2/24シイタケの原木の切り出し

2024-02-25 22:34:05 | 活動記録

雨がやんで良い天気となった土曜日

大池はまた水がいっぱいになっちゃいました

ポンプでだいぶ抜いたけど、泥は乾かず、

肥料にする底泥の運び出しは、また次回となりました

中池も水がいっぱい、冬越ししている生き物を調査中です

せめて中池だけでも外来種を駆除しようとがんばったのですが、

どうなってるでしょうか

 

こちらは何をしているかというと・・・

ツクシですね

まだ小さいけど、出てきてました

 

さて今日は、早春の恒例行事、

シイタケの菌打ちのための原木を伐採しました、

森からドングリなどの広葉樹を間伐して運び出し、

みんなで手頃な長さに切ってもらいました

できた原木はこんな感じ

たくさんできました

これで次回、シイタケの菌打ちができますね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10またまたヨシ焼き

2024-02-11 19:28:46 | 活動記録

晴れて穏やかな冬の日

そろそろ池の底泥が乾いてたら運び出そうかな

なんて思って来てみたら、ありゃ、また水が増えてる・・・

この前の雨でまた池が大きくなっちゃいました

しょうがないので、またポンプで水抜きしながら

今日もヨシ焼きの続きです

みんな刈ったヨシを運んでくれます

 

ヨシの灰がたまってきたところで、サツマイモをアルミ箔にくるんで中に投入

ヨシの灰もふかふかでヤキイモにはなかなか調子がいいです

いい感じに焼けました

 

ところで先週、大池をのぞいたら、見慣れない黒い鳥がいました

どうやら今までビオトープでは見たことなかったカワウのようでした

今日は人がいたのでウは来てなかったですが、草地のあちこちにこんなものが・・・

ちょっと見にくいですが、あちこち白っぽく汚れています

どうやらカワウのフンのようですね

ひょっとして今年増えたフナを食べに来たのでしょうか

ウのねぐらになると木がフンで一面フンだらけで白くなっちゃってるところがありますが

さてどうなりますか、ちょっと今後要観察です

 

何はともあれ、夕方までにはヨシはずいぶん片付いて、

久しぶりに見晴らしが良くなりました

ヨシを燃やした灰はこんなふうに肥料として田んぼに運びました

そろそろ泥運びがしたいですね

これから早春の作業がいろいろ待っています

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする