NPO法人BIO de BIO (ビオ・デ・ビオ)  ~生物多様性のある循環の暮らしをめざして~

特定非営利活動法人BIO de BIO (ビオ・デ・ビオ)の活動レポートや情報をタイムリーに発信するためのブログです

わくわく家族の森のこども大学

2008年09月27日 | ★イベントのお知らせ
わくわく家族の森のこども大学
「森のこども大学」は子供とともに大人が森について学ぶ
ルネサンスキャンペーンです。
どんぐりの芽吹きと成長が、こども達の未来への希望を育みます。


秋のプレ講座:
ドングリを集めて緑のダムを育ててみよう!
2008年10月12日(日)10:00~16:30
集合場所:愛知県設楽郡設楽町段戸湖 駐車場(足助百年草から車で30分)
参加費:個人500円、1家族1 500円(何人でも)

原生林の森でドングリを拾ってポットに植えます。
育て方をワークショップ形式で学び、
ポットを持ち帰って苗木を育てます。


(プログラム)
✽秋の森の観察会とドングリ拾い
森のインタープリターに秋の広葉樹の森を案内してもらいましょう。
ドングリ、きのこ、野鳥に昆虫。
冬ごもりを前にして秋の森は大賑わい!
10時30分から

✽緑のダム作りワークショップ
拾ったドングリをポットに植えてみよう!
ドングリを育てて緑のダムを作る方法を学ぼう!
14時から

✽シュタイナー自然造形教室(こどもオプション)
ドングリや小枝を材料にして工作しよう!
14時から。要予約!

✽森のごちそう(夕食オプション)
ダッチオーブンキャラバンがやってくる!?
18時から。要予約!
10歳以上1000円(コック志願割引あり!)、10歳未満500円、5歳未満無料

✽ネイティブアメリカンの焚き火(宿泊オプション)
7世代先を考えて物事を決めるインディアン。
炎を囲んで未来について語り合おう。19時から。
要予約!小学生以上1300円、乳幼児300円、朝食付き

持ち物:昼のお弁当、おやつ、飲み物、筆記具、メモ帳、
雨具、小袋(種子等を入れる)、タオル

あるといい物:図鑑、ルーペ、双眼鏡、デジタルカメラ、
着替、防寒具、ファーストエイドキット
夜間参加の持物:食器、着替、防寒着、洗面シャワーセットなど。
お酒、おつまみ、差し入れ大歓迎!

服装:トレッキングシューズのような運動靴または長靴、
長袖長ズボン(白っぽい色がグッド!黒は蜂を誘うのでやめよう!)、帽子

主催:森のこども大学(Bio de Bio, The Greens)
電子メールによる申し込み・問い合わせ 
電話による申し込み・問い合わせ 090-8736-3347(石川)
*なるべく電子メールで連絡いただきますようお願いいたします。

森のこども大学ではこの後もいろんな企画が進行中です。
Part2:森から街へ そして海へ(カヌーで矢作川を旅してみよう!!) 
Part3:日本の森はほったらかしの材木畑?(こども森の健康診断に参加しよう!
Part4:センスオブワンダー!!(雨の森を歩いてみよう!) 
part5:泥んこも気持ちいいのだ!(田んぼの生きもの調査) 
part6:フォレストダムフェスティバル!!
(自分で育てたドングリの苗を持って集まろう!)

稲刈り前の田んぼの生きもの調査

2008年09月16日 | ★イベントのお知らせ
BIO de BIO 第三回田んぼの生きもの調査(自学自習編)
「稲刈り前の田んぼの生きもの調査」のお知らせ


●日時
9月28日 1300時~1600時(少雨催行)

●場所
新城市内 松沢福津農園(100%オーガニック農園)

●内容
これまでの「田植え直後」「出穂前」調査では、
目視と採取による田んぼ周辺と田んぼの中、田んぼの土中、
の動植物調査に加えて、今回は稲についている生き物を、
「虫見板」を使って調査します。

●服装・持参するもの
田んぼ仕事の作業着と身づくろい(日照りへのケア、雨へのケア、足元のケア)
飲み水、調査記録用紙、筆記用具、調査グッズ(あれば)、
虫見板(あれば)、 図鑑やハンドブック、拡大鏡、フィールドスコープ、
虫取り網、魚すくい網、
(基本の調査用具は、今回初使用の虫見板を含め、BIO de BIOで用意)



●インストラクター
黒田リオ(このほか田んぼの実践者、田んぼの生きものそのもの、数名)

●特別講師
松沢政満(松沢農園 当主 有機農25年)

●会費
BIO de BIO 会員外の参加者 1000円
(当日入会申込者 参加費免除、入会熱烈歓迎かつ推奨)

田んぼの生きもの調査ガイドブック(2冊セット)、
     ハンドブック(動物編、植物編2冊セット)、
     虫見板(宇根 豊考案 実用的で便利、田んぼをやる人必携)
     当日頒布します。ご購入ください。

●定員
20名(参加希望者は事前に申し込んでください)


<お問い合わせお申し込みは>

NPO BIO de BIO 事務局 (事務局 愛知県新城市作手)
TEL 0536-37-5000 FAX 0536-37-5115  
E-Mail mail@biodebio.or.jp (鎌苅、黒田)まで遠慮なくどうぞ 

過去の調査実績
http://blog.goo.ne.jp/biodebio/c/8b0c8df5309c94363c70de5a3f8cbfcf


夢のツールド新城実現に向けて、一歩前進

2008年09月16日 | ★ツール・ド・新城・つくでカップ
みなさんにうれしいお知らせです。

某新聞社から連絡があり、夢のツールド新城のコースを
実際に走ってみて、それを体感しながら、
夢を実現しようとしている地元の市民たちの活動として、
記事にしてくださるということでした。

コースを走るのは、

9月20日0800時 
総合運動公園集合スタート


を予定しています。
いっしょに走りたい人はいませんか。

T-シャツのデザイナー、松井君は、車で伴走。
めざせツールド新城の講師では、
幸壬さん、愛三工業中根総監督は電話取材OK。

鎌苅コウタを先頭に、つくでMTBのメンバーが何人か走り、
取材の記者も、いっしょに走ります。

どのような形でも、参加希望者は、
サローネデルモンテに連絡してください。
0536-37-5151です。

夢のツールド新城 について、詳しくはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/salonedelmonte/e/571c8c4464810a8dda31d297f5928ac8

http://blog.goo.ne.jp/biodebio/c/25471440269ea01ad48c288673514968

コース・イメージをごらんください↓
http://blog.goo.ne.jp/salonedelmonte/e/d126c5c8ba327b7d6a485ec05125e659

NPO法人 BIO de BIO(認証申請中) は、環境にできるだけ負荷をかけず、
豊かな生態系の中で、人類もまた一個の生きものとして、
生物多様性の一角を形成するように暮らしたいと考えています。
バイクは、そんな私たちの有力な交通手段であり、最高のたのしみを
与えてくれる存在でもあります。
新しいバイクの時代のために、日本一愉しいレースが、一日も早く
実現するようにと、希望してこのT-シャツをつくりました。