初日からはりきって見に行ってきましたよ!
死んだと思われていたタカとユージが生きていた!韓国でアンダーカバーコップとして働いていた二人は、仕事が片付き、横浜へと帰ってくる。しかし、港署は移転。道に迷っている最中に発砲事件に遭遇。そこへ駆けつけた港署の若手警官水島と鹿沼に連行されて港署へ。そこには見慣れた面々。ナカさん、パパさん、ヒトミちゃん、そしてトオルにカオル・・・。しかしトオルは港署捜査課長になっていた!カオルも少年課長に!そんな折、二人が7年前に捕まえた尾藤が脱獄したと言う知らせが入る。


恭兵さん素敵です
やっぱり好き。歳とっても素敵なものは素敵なんだもん。
なあに?この安心感。
心地よくお約束のようにちりばめられた笑いと、懐かしさ。
それに、横浜の街並みを走り抜ける二人は本当にかっこいい。
世代だから、と言われればそれまでです。テレビシリーズ見てない人にも伝わるのか、と言われればそれは不明です。
しかし、エンドロール終わるまで立つ人はほとんどいなく、笑うところはみんな似た感じ。
ちょっとおしゃべりする人もいたりしても殺伐とした雰囲気もなくすごせるこの時間を私はとてもうれしく思いました。
お約束、と言われればそれまでかもしれません。
でもやっぱりかっこいいよぅ、恭兵さんの横っ飛び
舘さんのショットガンバイク(?)もかっこいいよぅ
これを見て、本当にテレビシリーズの出来の良さを感じずにはいられませんでした。
あれが毎週見られたなんて、なんて私は幸せ者だったんだろう・・・。
ありがとう、恭兵さん!舘さん!
今回はトオルを課長に据えたのが大正解。
最近では渋めの役が増えた仲村トオルです。
アブデカ知らない世代にはきっと新鮮なことでしょう。
この余裕は何?今回一番笑ったのはトオル。
セリフもすごく力が抜けてて良かったなぁ。ちゃんと「せんぷぁい」とくぐもった声でもぞっと言うのが嬉しくて嬉しくて
劇場もトオルのところで笑うことが多かったです。
「いやぁ、大下君この20年で一番いいことを言ったよ」だって。劇場爆笑でしたよ。成長したね、町田クン(笑)
今回若手として配置されるのはコンピューターマニア水島役に佐藤隆太。ガンマニア鹿沼役に窪塚俊介。
ガンマニアの人がいまどき「タランティーノ撃ち」をするとは思えませんが、そんな細かな突っ込みにも愛を持てます。
どーせなら何とかしてほしかったのが、なぜか横浜ワールドスタジアムで行われる試合がなぜかヴェルディvsサンフレッチェだったということか。
日テレだからしょうがないの? なんとかマリノスにしてほしかった、と思うのは無理なんかなぁ・・・。
あと、エンディングテーマが「冷たい太陽」じゃないの
「ランニング・ショット」は挿入歌でかかっていただけにとても残念でなりませんです。
ですがとにかく「あぶない刑事」の新作が見られたのが素直にうれしい
「タカ!」「ユージ!」これを聞くと本当にテンション上がるわぁ・・・
やっぱりDVD買ったほうがいいのかしらん・・・
ちなみにチケット買う時に「16:30のアブデカ2名さま」と言ってくれたお姉さん。なんかその「アブデカ」という響きが嬉しいぞ。ありがとう!
http://www.abudeka.jp/(公式サイト)
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD7670/gallery/i001.html
(gooフォトギャラリー)
死んだと思われていたタカとユージが生きていた!韓国でアンダーカバーコップとして働いていた二人は、仕事が片付き、横浜へと帰ってくる。しかし、港署は移転。道に迷っている最中に発砲事件に遭遇。そこへ駆けつけた港署の若手警官水島と鹿沼に連行されて港署へ。そこには見慣れた面々。ナカさん、パパさん、ヒトミちゃん、そしてトオルにカオル・・・。しかしトオルは港署捜査課長になっていた!カオルも少年課長に!そんな折、二人が7年前に捕まえた尾藤が脱獄したと言う知らせが入る。


恭兵さん素敵です

やっぱり好き。歳とっても素敵なものは素敵なんだもん。
なあに?この安心感。
心地よくお約束のようにちりばめられた笑いと、懐かしさ。
それに、横浜の街並みを走り抜ける二人は本当にかっこいい。
世代だから、と言われればそれまでです。テレビシリーズ見てない人にも伝わるのか、と言われればそれは不明です。
しかし、エンドロール終わるまで立つ人はほとんどいなく、笑うところはみんな似た感じ。
ちょっとおしゃべりする人もいたりしても殺伐とした雰囲気もなくすごせるこの時間を私はとてもうれしく思いました。
お約束、と言われればそれまでかもしれません。
でもやっぱりかっこいいよぅ、恭兵さんの横っ飛び

舘さんのショットガンバイク(?)もかっこいいよぅ

これを見て、本当にテレビシリーズの出来の良さを感じずにはいられませんでした。
あれが毎週見られたなんて、なんて私は幸せ者だったんだろう・・・。
ありがとう、恭兵さん!舘さん!
今回はトオルを課長に据えたのが大正解。
最近では渋めの役が増えた仲村トオルです。
アブデカ知らない世代にはきっと新鮮なことでしょう。
この余裕は何?今回一番笑ったのはトオル。
セリフもすごく力が抜けてて良かったなぁ。ちゃんと「せんぷぁい」とくぐもった声でもぞっと言うのが嬉しくて嬉しくて

劇場もトオルのところで笑うことが多かったです。
「いやぁ、大下君この20年で一番いいことを言ったよ」だって。劇場爆笑でしたよ。成長したね、町田クン(笑)
今回若手として配置されるのはコンピューターマニア水島役に佐藤隆太。ガンマニア鹿沼役に窪塚俊介。
ガンマニアの人がいまどき「タランティーノ撃ち」をするとは思えませんが、そんな細かな突っ込みにも愛を持てます。
どーせなら何とかしてほしかったのが、なぜか横浜ワールドスタジアムで行われる試合がなぜかヴェルディvsサンフレッチェだったということか。
日テレだからしょうがないの? なんとかマリノスにしてほしかった、と思うのは無理なんかなぁ・・・。
あと、エンディングテーマが「冷たい太陽」じゃないの

「ランニング・ショット」は挿入歌でかかっていただけにとても残念でなりませんです。
ですがとにかく「あぶない刑事」の新作が見られたのが素直にうれしい

「タカ!」「ユージ!」これを聞くと本当にテンション上がるわぁ・・・

やっぱりDVD買ったほうがいいのかしらん・・・
ちなみにチケット買う時に「16:30のアブデカ2名さま」と言ってくれたお姉さん。なんかその「アブデカ」という響きが嬉しいぞ。ありがとう!
http://www.abudeka.jp/(公式サイト)
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD7670/gallery/i001.html
(gooフォトギャラリー)
そんなオネェさんに私も出会いたかったです(笑)
瞳ちゃん発言といい、大下くん~といい、トオルはもっていきましたよね~(笑)
そしてカッコイイ2人にドキドキウキウキ。
いろいろツッコミどころもあったけど、とても楽しんで帰ってきました。
見終わった後もテンションが上がってる映画は久しぶりです。
ホントに、ありがとう!ですよねぇ。
本当にテンション上がる映画でしたね~♪
トオル、今回は一番笑わせてくれました。
アブデカ2名様、アブデカを上映している映画館ではお約束にしてほしいです
また遊びに来てくださいね