徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

自炊で乗り切るGW

2020-05-06 21:37:21 | 日記・趣味
いやぁ~、学生時代は、自宅だったので、こんなに自炊したの人生で初めてですね。
GWは、ひたすら自炊してました。

料理系のYoutubeとか見ながら作ってますが、毎回そのまま作らずに適当に作ってます
あとレシピ本は、何冊か持ってるのですが、なかなか見ながら作るは難しいです。
包丁さばきは、まったくの我流で進歩がみられません。みじん切りとか超適当。

とりあえず作ったものはこんな感じ。撮り忘れもあったので、今後は、残しておこう。
自炊というには、ほど遠いのもありますが・・・。



カレー初めて作ってみたんですが、これが完全に失敗でした。
まず、味付けしないで肉を焼いた結果、肉の味がしない・・・。
流行りのあれかと思いましたが、ルゥは辛かったので、思い返してみると、あぁ~やっちまったと気づく。
ジャガイモと水が多かったのか、圧力鍋を使ったのに煮込みまくる羽目に・・・とはいえ味が薄かった。


よたれ鶏とローストビーフは、低温調理機でラクラク。

ローストビーフ。
57度で4時間放置。その後塩を入れて、さらに1時間。


よたれ鶏。
60度で1時間半のはずが寝過ごす。とはいえ、失敗してなかった。


うまいし、楽だし言うことなし。

あとオーブン使って、夏野菜のティアン。
タイムとローズマリーを間違えて、ローズマリーを大量にかけた結果、香りがえらいことに。あとでタイムは入れましたがタイムの味が消えてた。


圧力鍋で豚の角煮

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーブン、トースター、低温... | トップ | 弁当生活開始 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・趣味」カテゴリの最新記事