旅すれば又、旅2

・・・・・旅それぞれに・・・・・

2016年11月21日・鶏足寺の紅葉

2016-11-21 | 滋賀県散策

 

紅葉で有名な「鶏足寺」。
自宅から車で約30分の場所にもかかわらず、今まで一度も訪れた事がありませんでした。
土日は混雑が予想されるので21日の月曜日に紅葉狩りに行きました。

 

平日でしたが一つ目の臨時駐車場は満車。二つ目の駐車場に停めることが出来ました。
紅葉散策協力金(ひとり200円)を支払い「鶏足寺」さんへ向かいます。

神社の参道を通り鶏足寺へ向かいます。

まだ青葉のモミジもあった参道ですが、ご覧のとおり赤や黄色、微妙な紅葉のグラデーション。

参道を奥に進むにつれ真っ赤な紅葉が多く見られました。

 

 

 

 

 

すでに落ち葉となった紅葉も秋らしい趣があります。

 

 

切り株の上に舞い落ちた紅葉。
何方が置かれたのか?切り株の上に数珠がありました。

 

参道から見下ろせば、鶏足寺に続く田んぼ道を大勢の方々が歩いておられます。
次から次へと添乗員さんを先頭にツアーのお客様。

 

真っ赤な花のように見えるのは〝とうがらし”。

茶屋で栗餡のおだんごを食べひと休憩。

 

 

途中、茶畑がありました。お茶の花を見たのは初めてです。

鶏足寺さんの境内に入ったようです。余りの美しさに圧倒されます。

     

敷き紅葉の参道は一区間、立ち入り禁止にされ、保護されていました。

今まで様々な赤い紅葉を観てきましたが、私の中では一番の紅葉かもしれません。

苔むした石の上にも池の中にも紅葉。境内にあるすべての物を彩っている紅葉です。

 

 

 

紅葉狩りの後は、お腹を満たしました。

今年も様々な紅葉を見ることが出来ました。
それぞれに綺麗でした。

鶏足寺さんは、家からも近いので長浜に住んでいる限り毎年訪れたいと思います。

 

 

 おわり





2016年11月13日~15日紅葉ドライブ

2016-11-13 | 長野県

 

2016年11月13日・日

黄色い紅葉を観に信州へと向かいます。
自宅からまず国道21号線を岐阜方面へ向かいます。
国道21号線は江戸時代以前の中山道の一部を継承する路線だそうです。
そして国道21号線から国道41号線を飛騨高山方面へ。

国道41号線沿いの飛騨川の渓谷や山々が美しく色づいていました。

黄色い紅葉の合間に真っ赤な紅葉が見られます。
山の頂上付近の落葉樹はもう冬枯れの気配。

国道41号線から国道257号線へ入り通称「裏木曽街道」を走り
国道19号線を松本方面へ向けてドライブ。奥へ進むほどに紅葉は深く染まっていきます。

木曽福島から国道361号線で開田高原へ向かいます。
カラマツと落葉樹の黄色い紅葉が夕日に照らされ赤みを得た黄色に染まっていました。

木曽福島は秋。国道361号線の新地蔵トンネルを抜けると晩秋の開田高原でした。

「木曽馬の里」です。カラマツも散り始め白樺は殆どが葉を落としていました。
でも、この日は暖かかったです。

晩秋の開田高原でまだまだ色鮮やかだったのがブルーベリーの紅葉でした。

木曽馬の里のシンボル的な木「コナラ」も紅葉。
治療も受けコナラは少し元気を取り戻したかのように見えます。

この日の泊りは何時ものように「つたや季の宿・風里」さんでした。

 

2016年11月14日・月

風里さんに宿泊した翌朝は必ず木曽馬の里を散歩します。
コブシの冬芽とブルーベリーのコントラストが晩秋らしく美しいです。

曇り空ながら御岳山は見えています。
朝焼けに染まる事がなかった空と御嶽山。
カメラを持ってウロウロしているのは私だけでした。^^;

 

宿を出発し白馬へ向かいます。

開田高原の牛さんです。

開田高原の国道361号線から国道19号線、そして国道147号線で白馬方面へ向かいます。

白馬へ向かう途中に仁科三湖があります。上の写真がそのひとつ「中網湖」です。
仁科三湖は北アルプスと東山にはさまれるように南から北へ
「木崎湖」「中網湖」「青木湖」と連なります。

此方も「中網湖」風がない穏やかな日は湖面に山や木々が写りこみます。

中網湖から青木湖へ。青木湖を一周。
途中離合できないような細い道でしたが紅葉に包まれ綺麗でした。

此方も青木湖。冬枯れの草木と名残紅葉の風景です。

白馬村、松川沿いからの風景です。
北アルプス白馬三山が美しいです。晩秋というより初冬の風景です。

 

 

2016年11月15日・火

本当は昨日(14日)帰る予定でしたが遊びすぎて時間が遅くなり急遽宿泊することになりました。
宿泊したのは大町温泉「黒部観光ホテル」です。

昨夜、宿泊して正解でした。
夕方から雨が降り、かなり強い雨脚でした。
高速道路を走行中に雨に降られると運転しにくいと嫌がる夫ですから、、、。

その雨も朝には上がり雨に濡れた紅葉がしっとりと綺麗でした。

客室の窓から見下ろした紅葉。

 

 

再び仁科三湖の風景を眺めながらドライブです。

 

国道148号線で新潟県糸魚川に向かい後は国道8号線をひたすら走り自宅へ向かいました。


おわり



 

 


2016年11月6日・紅葉はじめ

2016-11-06 | 滋賀県散策

 

そろそろ紅葉が始まるのではないかと湖東三山のひとつ「西明寺」に出かけました。


 《西明寺》

 

出かけたのは日曜日でしたが、観光客の姿はまばら。
それもそのはず、紅葉の見頃には程遠く、
日当たりの良いモミジだけが赤く染まり始めている程度でした。

 

 

山に上がるにつれ紅葉の割合が増えていきました。

 

本堂(国宝第一号指定)鎌倉時代初期建立

三重塔(国宝)鎌倉時代後期建立

二天門(重要文化財)室町時代の建築

夫婦杉

 

不断桜(県天然記念物)樹齢約250年

 

  

西明寺さんの門前で昼食にお蕎麦を食べました。左から西明寺蕎麦・鴨南蛮・こんにゃくの田楽


 

  

今日は滋賀県大津市の「ロイヤルオークホテル」に宿泊します。


《和彩 温》

 今年の10月「和彩温」さんは、新築の店舗を建て移転されました。
前の店舗の真ん前が移転先です。



上の写真は、店舗の裏側にある駐車場側からのアプローチ。

 

店主の拘りがあちらこちらに感じられます。
常にお客様へのおもてなし、料理の進み具合などを把握するためにオープンキッチンにされたようです。
二階には囲炉裏の間があります。

 

●前菜 ●刺身(縞あじ・ひらめとエンガワ・たこ・戻りかつお)

 

●縞鯵のカマ焼き ●牡蠣の柔らか煮

 

●虎ふぐの唐揚げ ●名残ハモのかぶら蒸し松茸餡かけ

 

●握り寿司(トロ・縞あじ・羅臼の雲丹・ひらめ・たこ)と豆乳仕立て(写真撮り忘れ) ●デザート

戻りカツオは皮面が炙られており、香ばしく美味しかったです。
縞あじのカマ焼きは、脂がのっていて絶品。
今年初めての虎ふぐもいただき、松茸の香もよく、お腹いっぱいでも美味しくいただけた握り。
何時もながらに美味しい料理をいただき満足!満足!!



2016年11月7日

滋賀県大津から京都は近いので、紅葉はどんな具合?と見に行きました。

 南禅寺門前

白川通

京都から滋賀県朽木をドライブして帰ります。

マキノ高原ピックランド

 

マキノ高原メタセコイヤ並木道

滋賀県湖北

 

紅葉はじめといった感じの風景でした。
おわり