蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って7月で18年、モットーは是々非々の団塊世代です。

クルーズ船はやはり入港させるべきではなかった

2020-03-02 12:31:00 | 徒然
今更言っても始まりませんが、やはり3700人もの感染予備軍を乗せたダイヤモンドプリンセス号は、大黒埠頭に入港させるべきではなかったと思います。
3700人もの感染予備軍がウイルス兵器を携えて上陸してくるのは、丸腰で平和に生活している街を、銃器をもった集団が襲うようなものです。マスクが防弾チョッキ?
蟷螂は考えました。
3700人の中には遵法精神の欠如している者が必ず10%はいると思わねばなりません。
ディズニーランドがオープンしていたので、出かけた者もいるはずです。

先の大戦時は、お国の勝利という大目的があり、『欲しがりません勝つまでは』の大号令のもと、国民は我慢をしていたのです。
しかし、現代は戦争状態ではないので、『やりたいことはやる。欲しいものは手に入れる』ことに、他人は誰ひとり文句を言えません。
文句を言えば『オレの勝手だろう』のひと言で、却下されます。
中国だったら街でマスクをしていなかっただけで拘束されますが、日本は自由、コンサートだって開けます。
ただし、今自由に振る舞えるのは、みんなが決め事を守って生活をしているからであり、自由な生活が保証される大前提に『決め事を守ること』がなくては成り立ちません。

クルーズ船から下船した人は、二週間程度自宅で不要不急の外出を控えるように伝えられているはずです。

下船したその日の内にスポーツクラブへ行く。
厚労省はどのような条件で下船を許可したのでしょう。
おそらく位階勲等の高い乗客が、『二週間我慢したんだから、降りたら自由だろう』と、感度の甘いPCR検査(おそらく偽陽性)陰性を盾にとってゴリ押ししたのでしょう。

おのれひとりが発症して苦しむのならご自由にというところですが、スポーツクラブの経営の根幹を揺るがしかねない蛮行は、非難されても申し開きが立たないのではないかと思います。

このような輩も、税金で面倒を見なければならないのでしょうか?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ鬱 | トップ | 法改正を! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (soratomina )
2020-03-02 13:37:42
入港はアメリカとイギリスに頼まれたから 着岸はせず仕方なくです 下船は世論でしょうと思います そして今度は補償金をアメリカとイギリスが要求してくるでしょう まんまと政治の罠に嵌まったのです 
Unknown (蟷螂)
2020-03-02 13:44:40
コメント、ありがとうございます。クルーズ船は、かなりの確率で世界のお偉い様が乗っていて、携帯で電話をかけまくり、内外圧を日本政府にかけたのでしょう。下船してもコンプライアンスが悪いのはそのためです。まだまだこういった不埒な輩が続出するでしょう。下船時の検査もいい加減だったと思いますよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。