goo blog サービス終了のお知らせ 

アルファ147・白い毒蛇の育て方

初めてのイタ車、アルファロメオ アルファ147TIと過ごす苦悶と悦楽の日々

アルファ147の競合車種(その3)

2006年07月31日 22時46分21秒 | アルファのこと
ここでいきなりの登場です!トヨタプロボックス様!!ここまで欧州車もしくはソレ系な車ばかりなのに、なんで?と思われるでしょうけど。
実は私、かな~りのカスタムフリークなんでございます。車の好みに関しても、好き嫌い一切ありません!ヴェルターゼーからスポコン、トラッキン、ホットロッド、Kustom、国産旧車なんでも来い!です って言っても知識ばっかりの実地伴わずってヤツですけどね。

んで、147とは本体価格で200万円程も差のあるプロボックスを購入して何をやろうとしていたかってーと・・・

①ジムゼ・スーパーチャジャー取り付け(110馬力→142馬力)
②K・BEE車高調にて2inchのロワーリング
③ブラックマイカのボディ上半分をオレンジに半塗装
④リヤゲートをメタルワークし、テールランプの縮小化
⑤クラシックなホイール(ハヤシストリートとか)
⑥BFグッドリッチのホワイトレタータイヤ
⑦コブラのリクライニングバケット2脚
⑧5.1chのHDD・NAVIにフリップダウンモニター などなど

これで総額250万くらいのスポーツバンが出来上がる予定だったんですよねえ(遠い目)。
嫁がバンベースってのに難色を示したのと、いくら格好良く仕上がっていても「クルマ何乗ってんの?」って聞かれて「プロボックス」ですねん。って答えて自営業な人なんだ、と思われるのもなあ。てなことで止めちまいましたが、アルファがあんまり壊れるようだったら再チャレンジしようと密かに企んでおりやす

最新の画像もっと見る