あの山この山越の里

花や木、山座同定などの名前については思い込みで書くため、
間違いが多々あります。
ご指摘大歓迎です。

キッコウハグマ  里山(東山)

2015年10月29日 | 
キッコウハグマが、きれいでした 小さな花がたくさん咲いてました 閉鎖花の種 これはこれで、とても美しいです 、、、、、、、、、、、、、、、、、 キツネノマゴ それはもういっぱい咲いてた とても小さくて、歩いていると気づかないほど、、、、、 立ち止まって、かがんでやっと見えます、、、 こんなに、たくさん花を付けても虫たちがいないだろうに、 . . . 本文を読む
コメント

ムラサキツメクサ   里山

2015年10月27日 | ぬか山の四季
里山、記事です 10月27日です ポッカリと仕事が空いた時間に里山(ぬか山)へ行きました 散歩中に見つけました、、、 ヤブコウジ 小さな実ですが、艶やかな深紅で今時分は目立ちます 別名(十両) 又、 山橘(ヤマタチバナ)とも言われます、、、、、、、、、、、 生き生きとした常緑の葉 枯れ葉が多い中で、光ってます リンドウが咲いてた 花が閉じてます、、 . . . 本文を読む
コメント

里山   秋の終わりキッコウハグマ

2015年10月25日 | 日記
里の山もすっかり、葉が落ちました 木々も冬支度の様相です 今日は、風もあり少し肌寒い日です 三ノ峠に行ってきた 三ノ峠 山頂 冬支度 積雪測量計があります 登ってきた道で下山しないで、 ブナ平方面へとぐるっと周ります 鋸山 あまり紅葉が見られない 花も紅葉も、何にもない ただ静かなだけの里山です 季節のめぐりの中で寂しく感じるけど   . . . 本文を読む
コメント (2)

八海山  大倉口

2015年10月19日 | 
群界尾根 越後三山の八海山に行ってきた。 大倉里宮  丸山屋食堂  登山ポストがあります 松代松  岩に掘られた、お不動様に奇麗に彩色されてます、、 大きな岩です。八海山にはこのような大きな岩が、あちらこちらにあります くずれた岩が、大雨で流れてきたのでしょう、、 人力の及ばないおおきな力を感じます、、霊峰と言われる所以でしょう、、 里が見えます  霧が . . . 本文を読む
コメント

八枚沢  弥彦 その他

2015年10月14日 | 日記
番外編です。 これは、何? 編です 長岡、与板から弥彦に向かう土手沿いの下 視界の中に、違和感が! ちらっと、見ると ?? 土手には止められないので、土手下に下ります 山の脇小学校跡地があります  ? ? ? たんぼの中にこれは! なんと!  二宮さんではないですか!   金治郎さんです!  拙は、初めて見ました! 聞けば、有名だそうです (何コレ!珍、、、、、 . . . 本文を読む
コメント

八枚沢  弥彦  その3

2015年10月14日 | 日記
八枚沢登山口前の林道です 登山口手前に駐車して、少し歩きます 30mくらいかなぁ、、、 小さい沢があるので、空気が湿ってます 道端には、野草がたくさんあります、、、、、、、、、、、、、 まずは、 アオミズ(青みず) みずみずしい草ですが、拙は食べません 食べる人もいるようですが、、 アオミズ ウワバミソウ(蟒草) こちらが、ミズナですねぇ みずみずしい草でおいしそうで . . . 本文を読む
コメント

八枚沢  弥彦  その2

2015年10月14日 | 日記
山頂直下の林の広場で咲いてた アシタバ? アシタバ ?   シシウドの葉 ? もっと良く調べれば良かった      こちらは、 八枚沢登山口に咲いてた  シシウド? シシウドの葉  ?でしょう、、 雨の雫が鋸状の縁にたまってる、、、 実に上手く水を溜めてる         シシウドの葉をよく見ると、鋸状の縁が内側に反ってる それで雫が落ちないで奇麗にた . . . 本文を読む
コメント

八枚沢  弥彦  

2015年10月13日 | 
久しぶりに弥彦山です 多宝山に行きたかったのですが、登山口がわからなくて諦めました 今日は、連休です 弥彦山は賑やかですが、八枚沢は静かです、、、、 このコースは、結構急登です、、、、、、、 久しぶりに歩いたら、ハードでした 前日の八海山屏風道よりも、足にきました、、、  恐るべし、弥彦山! いい運動になります 誰とも、すれ違うことがありませんでした、、連休なのに。  いいぞ八枚沢! 、、、 . . . 本文を読む
コメント

 八海山  屏風道

2015年10月12日 | 
八海山登山に誘われました 屏風岩から紅葉を見たいそうで、連れて行ってもらった。 登山口 屏風道 清滝が見える プチロープワーク 屏風道は、ヘルメットしたほうがいい 昨年の記録 アカモノ  何故今頃? しかも一輪だけ クロバナヒキオコシ 沢沿いにたくさん咲いてた 鎖場では、引き起こしても . . . 本文を読む
コメント

カラムシ   鋸山

2015年10月08日 | 日記
里山、記事です(栖吉道路) 昨日の追加記事です カラムシです(茎蒸) 別名、青苧(あおそ)、クサマオともいう 名前の通り、茎を蒸して皮をはぎ、繊維を取りだした 澄んだ青色だそうです 野草の図鑑には、なかなか載っていない 栽培種だからなのかも、、? 《中世の越後国は日本一のカラムシの産地だったため、戦国大名として有名な上杉謙信は衣類の原料として青苧座を通じて京都などに積極的 . . . 本文を読む
コメント

メナモミ   鋸山

2015年10月08日 | 日記
里山、記事です(栖吉道路) 10月6日撮影です 仕事の合間に、撮影しました、、 里山の、道端のそこら辺に咲いてる野草に夢中です 野草というよりは、雑草です! アキノウナギツカミが、賑やかです 他の野草を撮ろうと手を伸ばしたら、、、イタタタタ、、、、、 拙の指が、トゲにつかまれてしまいました、、 藪に手を入れるときは、よーーーく見てから、、、 アキノウナギツカミ . . . 本文を読む
コメント

シュウカイドウ(秋海棠)   米山

2015年10月06日 | 
里山、記事です(米山) 登山口の大平集落の中に咲いてました  植えたのでしょうか? はじめは、園芸品種のベゴニアかと思いました       (瓔珞草(ようらくそう)とも呼ばれるそうです シュウカイドウ 雑草の図鑑に載ってたので、アップします とてもきれいですねぇ ピンクですね 朱鷺色かな? 違うね、、、、 華やかですが、秋らしく、爽やかな色合いがいいですよね . . . 本文を読む
コメント

アキギリ   米山

2015年10月05日 | 
里山、記事です(米山) 10月4日です 昨日の記事に使わなかった、画像です 花の特定が出来なくて、図鑑などでしらべてみました   アキギリがたくさん咲いてた アキギリ 紫の色が薄い! 本当は、キバナアキギリなのかな?  変種かも? 図鑑を見ると、アキギリの分布は、中部地方と関西になってるし、 新潟県でアキギリの花なんて聞いたことない 拙の大発見!、、、、、、、 . . . 本文を読む
コメント

サワフタギ   米山

2015年10月04日 | 
ポッカリと空いた休日 仕事が入っていたけども、突然のキャンセルです。 右往左往して、米山に行くことに決めた、、、、、、、、、、、 大平コースです 二の字 二の字 711峰 711峰 オオカニコウモリ オオカニコウモリ オオカニコウモリ 米山薬師山頂 ことしは、初登頂です 曇り空で残念です サワフタギ . . . 本文を読む
コメント

ヨメナ   鋸山

2015年10月02日 | 
里山、記事です(鋸山) 10月1日です 昨日の記事に使わなかった、画像です 花の特定が出来なくて、図鑑などでしらべてみました   ヨメナ   ? ユウガギク ユウガギク? ヨメナ? この辺の区別がまだまだです   、、 実際の花や葉を何度見ても、その時の場所、花の大きさなど 微妙で難しいです、、 サラシナショウマ わからない花 何だろう? 道端 . . . 本文を読む
コメント