三丁目のひこうき雲

★べー坊ワールドへようこそ♪
楽しく面白く、ポエム&エッセイ風に落書きします。写真も大好き♪月1~2回程度更新中★

宇宙ロマン♪そこに愛もある?

2012-05-23 01:32:10 | 映画

金環日食みなさん見ましたか?

東京では170年ぶり、名古屋930年ぶりだったとか。

      


僕は日食グラス買おうかと2か月前に迷ったけど、
天気次第だからと思い、辞めたよ(笑)
結局、テレビでたのしみました。

でも、グラスを買えばよかったと後悔しました。
残念…。

      

・・・

『宇宙』って、神秘的で、夢とロマンがあって、
僕は大好き!!

そこで今回は、『宇宙』をテーマに書きます。
なかでも、宇宙が『舞台』の作品をふり返ります。



。。。。。。



科学として触れる『宇宙』も楽しいけど、
SF映画や、ドラマ、漫画などで描かれる宇宙は面白い。

そこで今回は、絞って、

『宇宙が舞台』

となる作品をピックアップしてみました。


■映画なら、まずこれ!

『2001年宇宙の旅』 (1968年・米)

神秘的で、胎児の姿が描かれるシーンなど、感動します。
哲学的なテーマが、画期的♪

でも、実際に2001年は、それほど進歩してなかったですよね。
それを思うと、3001年と設定してほしかった?(笑)

・・・・・

宇宙船や怪物と戦う映画なら、
『スターファイター』が大好き。(1984年・米)

あまり有名でないマイナー映画だけど、
田舎の冴えない若者が、恋人のために突然パイロットとなり、
侵略する宇宙船を次々と打ち落としていく。
ゲーム感覚の、まさに「男のロマン」でした。





・・・・・

■ドラマなら、

『スタートレック』 (1966年~、日本で放映)

ミスタースポックなどのキャラが光っていました。
エンタープライズ号がワープするシーンに胸が躍りました。

『宇宙家族ロビンソン』 (1965年~)
も好きでした。
悪人だけど憎めないドクター・スミスの存在が面白い。
いろんな星を旅して、遭遇する宇宙生物?も魅力だった。
危機一髪…というところで、次回につづく…だったよね(笑)


・・・・・

          

■漫画(アニメ)なら、

『銀河鉄道999』

星野哲郎がさまざまな星を旅する物語が素敵です。
奇抜なアイデアや、登場人物(宇宙人?機械人間?)も画期的。
次に降り立った星は、どんなところだろう?
っていう、わくわくドキドキ感がいい。

啓蒙的?なところも、詩的で社会派?でもあり、魅力的です。
なにより、登場する美女たち、とくにメーテルが美しい♪

僕も哲郎みたいに、いろんな星を旅して、
たくさんの美女にめぐり合いたいなあ?(笑)

えっ?
宇宙まで行って、恋愛?
もちろん!!

宇宙はロマンなのです~~!?

。。。


物語の舞台となる年号を調べると…
『スタートレック』の設定は2264年頃。
『銀河鉄道999』は2221年、『宇宙戦艦ヤマト』は2192年、
『ブレードランナー』は2019年に設定されています。

ほんとに、その頃、そこまで進歩しているのかなあ?
…そう考えるのは、夢がないので辞めましょう(^_^;)

・・・

★みなさんの好きな、
『宇宙をテーマにしたSF作品は?』

(宇宙に限らず、好きなSFでもいいです)
教えてくださいね。


。。。。。。。。


●参考までに…●

『金冠日食』、次回見えるのは、
東京は2312年、日本で一番早いのは北海道の2030年。
次が名古屋などの2041年とか。
皆既日食は2035年に、能登、長野、北関東で観られるみたいです。

他にも日本で見られる今年の天体ショーは、
6月4日に「部分月食」、
6月6日には「金星の太陽面通過」というのもあるらしいです。
興味のある方は各自調べてね♪


。。。。。。。。。。







【MY PHOTO】(*^_^*)

4月初めに行った『浜離宮庭園』です。
「菜の花畑」が見頃でした。
桜がちょうど開花宣言したときです。

菜の花以外の花は、「椿」「ゆきやなぎ」、
それに、開花直後の桜「ソメイヨシノ」です。
菜の花に飛ぶ鳥は、「ヒヨドリ」です。







。。。。。。。。。。。


【料理ビギナーのMyクッキング♪】



『鮭のチーズちゃんちゃん焼き』です。
ちゃんちゃん焼きに、とろけるチーズを入れただけ。
一気に洋風になった感じです?(笑)

ちゃんちゃん焼きは余っている冷蔵庫の野菜を使えるので便利。
味も自分好みで、おいし~~い♪

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めざせ!もこみち?オリーブ... | トップ | かわい子ちゃんとドライブ行... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです♪~♪ (つんちゃん)
2012-05-23 12:26:54
べー坊さん、今日は♪
少し、ご無沙汰をしてしまいましたぁ彡
浜離宮の菜の花が、目に眩しいです。(笑)
春は、足早に過ぎて、今日は初夏の陽気です

金管日食は、テレビや新聞の画像で見ましたが、素晴らしかったようですね。
特に、男性は宇宙にロマンを感じていらっしゃる方が多いようで、その最たるが美女メーテルみたいね

辺りでは、薔薇の季節ですが、今年は自宅周辺の薔薇画像を集めている私です
Unknown (kirari)
2012-05-23 17:12:49
ベー坊さん、こんにちは
久々のご訪問です。
ご無沙汰しておりました。

金環日食、こちらは部分日食でしたが、残念ながら雨で観れませんでした。
皮肉にも、午後からは太陽がカオを出していました。(涙)
前回の部分日食の時に買っていた日食グラスを、ちゃんと準備していたのにぃ・・・

仕方ないので、各局のテレビ中継を観ておりました。
しかし、日食最大時は、雨が降っていても、薄暗くなるのを体感しました。
なんか、不思議な感じでした。
次は、6月6日の金星の太陽面通過を楽しみにしているのですが
これも、お天気次第ですからね~。

浜離宮庭園の花々、どれも綺麗ですね~。
ベー坊さんの腕がイイので、綺麗なのかもね。(笑)
つんちゃんへ (ベー坊)
2012-05-26 02:18:18
つんちゃん、こんばんわ~♪
菜の花を、やっと掲載(^_^;)
いつもですが、写真のアップはかなり遅れています。ごめん…
もうバラの季節だっていうのにね。
いや、紫陽花ももうすぐ。

金環日食、日食グラスがないと、ダメでした(^_^;)
宇宙のロマン…男のほうがやはり宇宙好きなのかな?
メーテル、うつくし~~い♪

バラの写真は、先日、古河庭園に行きましたよ。
そのうち?夏ごろに掲載予定。
その前にチューリップなどの写真を載せますね。
kirariさんへ (ベー坊)
2012-05-26 02:31:21
kirariさん、こんばんわ♪
おひさしぶりです~~
お元気ですか~♪

そちらは部分日食だったんですね。
しかも雨?
東京は曇り気味の晴れで、少し雲がかかっていました。
でも、日食グラスを買わなかったので、直接は見れませんでした。
ショック…後悔しています。
買えばよかった~~

太陽が隠れた時、ほとんど外の明るさは変わらず、明るかった気がします。
次の金星の太陽面…でも、日食グラスは売り切れて、当分ないでしょうね(^_^;)

浜離宮の菜の花、高層ビルの谷間に大きな菜の花畑というのは、素敵です。
腕?ありがとう♪
うぬぼれさせてもらいます?(笑)

コメントを投稿