Jii-Jiiの日記

人気のテレビ番組を見たり、書籍を読んだり、マイカーを利用して妻の買い物や定例の病院通いをしたり、日常の事を備忘録として

第96回全国高校サッカー選手権大会準決勝二試合テレビ観戦して

2018-01-07 05:20:42 | スポーツ
流通経大柏対矢板中央 1―0 流通経大柏 決勝に進出
流通経大柏 後半19分 途中出場した加藤が、近藤からのクロスボールを右足でダイレクトにシュートしそれが見事に決まって先制ゴールとなりました。

試合全般的に見ますと、ワンタッチかツータッチで両軍ともボールが収まらず両サイドをいったり来たりで単調な試合でした。

② 前橋育英対上田西 6―1 前橋育英大勝 決勝へ
前橋育英は試合全般を支配して30位の数多くのシュートをして6ゴール決めて勝ちましたが、私は絶対有利な状況で6ゴールしか決めきれなかったことに対して不満です。

相手上田西は責められ続けて屈辱な長い時間に耐えていましたが、前橋育英は本大会(県予選を含む)無失点でしたが、気のゆるみか2選手の攻撃で、DFの股を2回抜かれてゴールを決められました。(私にはお粗末な守備に見えました。)

GKのキックにしても、フリーキックやコーナーキックやシュートにしても、遠く強く正確なキック力は見事でした。
更にハイプレス(球際の厳しさ)・ロングスロー・デュエル(1対1)・組織プレー等々技術力はかなり向上して見事でした。

尚 試合形式は45分前後ハーフ90分で延長戦なくPKで決着がつけられ、選手交代は5人もでき即ち16人1チームでの戦いとなります。(監督の采配がさえると思います)





 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿