Jii-Jiiの日記

人気のテレビ番組を見たり、書籍を読んだり、マイカーを利用して妻の買い物や定例の病院通いをしたり、日常の事を備忘録として

「安保関連法案」の審議について

2015-07-05 11:13:09 | 政治・経済
司会田原、自民党稲田、民主党細野による会期延長のもと「安保関連法案の審議」について、6月4日「憲法審査会」の自民党推薦の学者 長谷部が 「安保関連法案」における、集団的自衛権の行使は憲法違反であると主張されました。(出席したあとお2人の学者も同様に憲法違反といわれた。)

民主党の細野が、何故「安保関連法案」をしなければならないのか?南シナ海の珊瑚礁に中国の飛行場・港の建設は勿論、中国の経済的な力、軍事的な力、が激増して、アメリカの経済力・軍事力が近い将来上回ると予測され、さらに北朝鮮はミサイルに原子爆弾を搭載できる技術も高まっている現況によって、例えば「自衛隊法」等々の法律が現況に即した法律に改善しなければならないという。

アメリカの「ベトナム」「湾岸」「イラク」「アフガン」等々の戦争は世界の警察としてアメリカが主体のものでした。
その戦いは芳しくなくアメリカの軍事力を低減させました。

最初に「集団的自衛権の行使」が先にあって、先にありきで、理論を展開していますので、ボクは理解できていません。
民主党の細野のごとく、将来想定される中国の南シナ海進出、尖閣諸島への奪取的行動とか、北朝鮮のミサイル攻撃等々に対処できるような法律の(現行の法律)補強或は新設を考えれば判り易いと思いました。


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿