べんきちの運行日誌

ただ何の目的も無く、自分の近況を書きたいと思う
ずらずらと日記のようなものを書き連ねている要するに自己満足の為のブログ

淀川・京都八幡木津CR 嵐山ポタリング

2012年11月25日 18時46分41秒 | バイク以外の運行日誌
今日は、嵐山まで自転車で行ってきました。
いわゆるポタリングってやつですね。

とはいえ、大阪市-嵐山は60kmくらいの道のりなので、自転車初心者の僕にとっては丸1日仕事でポタリングって距離ではないですけどww















今日は大阪マラソンなので、市内は朝から交通規制だらけです。
クルマだけでなく、自転車も横断制限とかがありますので、いつもの毛馬桜ノ宮公園ルートは断念。
今里筋より東側だと規制が無いので、豊里大橋のところから淀川CRに入ります。





豊里大橋より上流側は堤防上の道も広いです。




私流・淀川CRの走り方指南です・・・

毛馬-豊里大橋・・・この間は河川敷(下)を走ります。
  堤防上だと赤川鉄橋を通過できませんし、道も細いです。
  河川敷の道は広い上に、2本もルートが有る区間もあります。
  河川敷が駐車場になってる箇所が少ないため悪名高いクルマ止めも少な目ですので


豊里大橋-点野付近・・・堤防(上)でも河川敷(下)でもどちらでも。
  この区間は、堤防上も道が広いので上も走りやすいです。
  逆に下はクルマ止めが大目。
  上は、中央環状線のところが、ちょっと面倒くさくなってます。
  また下は、通行目的でない方の利用が活発なのでちょっと遠慮したいところです。
  見晴らし重視で上か、風除けで下か、お好きにどうぞ。
  一応、べんきちとしては上推奨です。!(^^)!

点野付近-枚方・淀川河川公園・・・河川敷(下)を走ります。
  堤防から阪神高速守口線⇒国道一号線が見えなくなったら下に降ります。
  ここはクルマ止めも無くなって、下のほうが断然走りやすいです。
  上のままだと、外環状線でややこしくなりますし。

枚方河川公園より上流・・・河川敷(下)です。
  3川分岐までCRがほぼ完成した今
  よほどの理由が無い限り下でしょう。












枚方の淀川河川公園です。

点野-枚方大橋の間は若干殺風景なんですけど、ここは賑わっています。
昼間はトイレもありますし、休憩にも最適。

大阪市内からだと、嵐山までここでちょうど半分くらいの距離になります。




上流側。

「えらく夕方な雰囲気ですね」って!??
道中の写真はほとんど帰り道に撮ったものです。往きは素通りww









葛葉ゴルフ裏の快走CR


淀川河川公園が途切れて、ここから八幡の三川分岐までの間の15kmほどは超爽快なサイクリングロード!!
葛葉ゴルフの裏を抜けて、こんな感じが15kmほど続きます。

法的には歩行者自転車道ですけど、(グラウンドや広場とか)沿道施設皆無、交差点皆無で、ジョギングの方も含めて真っ直ぐ走る目的の方しかいません。
舗装の状況もそれなり良好。30km/hでも40km/hでも、脚の限りお好きにどうぞ。








快走サイクリングロードの途中で京都府に入ります。
唐突です。小川もサミットも何もなく、突如府境ですw


実は快走サイクリングロードと書いてますけど、今日の往路は向かい風でした。
僕の貧脚では往路の速度は精々20km/h強程度。それ以上だすと持ちませんorz







八幡の三川分岐地点の御幸橋から。


写真は木津川上から。
下流を向いてますので、右から桂川、淀川(宇治川)、木津川となります。
木津川しか見えてませんけどね^_^;

木津川は遥か下流、大阪市の中央卸売市場の近くで再び大川*1から分流して再登場しますね。
*1・・・もともとの淀川。現在も淀川分流。と言うより毛馬より下流のいわゆる淀川は新淀川。水量的にはともかくどっちが本流でどっちが分かれなの??





三川を渡る御幸橋。

淀川CRは淀川⇒木津川左岸で終わるので、1つ川を渡ると淀川(宇治川)の堤防道路、2つ渡ると嵐山方面への京都八幡木津サイクリングロード。*2
*2御幸橋自体も京都八幡木津CR。桂川左岸上流側⇔木津川左岸上流側へ。






もちろん、今日の目的地は嵐山なので、川を2つ渡って京都八幡木津サイクリングロードを嵐山方面へ。
1つだけ川を渡って堤防に入ってしまうと、最終的に滋賀県の大津方面に行ってしまいます。










風光明媚な京都八幡木津サイクリングロード。

なんですが・・・
交通量が多いわりに全線に渡って道幅は狭く歩行者+自転車が2台並んだら精一杯。
そんなわけで走りにくい。

北に行くほどさらに交通量は増えるので、さらに走りにくい。
ゴールの手前で最終的に桂川右岸に出た後は横に一般道が並行するので、ロードバイクはそちらを利用したいところ。

ちなみに、八幡から嵐山までは、18km強の道程。
















塔の森のややこしいところ。

僕が思うに、京都八幡木津サイクリングロードの一番の難関。
塔の森の河川分岐です。上流を見て左から桂川、西高瀬川、鴨川。
赤矢印の方向が正解です。
府道202号線の歩道にでて橋を渡ります。


青のほうへ直進してしまうと、鴨川へ入ってしまい道がだんだんサイクリングロードっぽくなくなってしまいます。
そのまま進み続けると、最終的に河原町とかに行ってしまうわけです。
それはそれで、そっちも楽しいかもしれませんが。








この堤防に入れば正解。
昼間なら、先で合流できますので左の車道に入ってもokです。

ここを過ぎると、桂川側の京都八幡木津CRも約半分。
























嵐山へゴール。

サイクリングロードも終点(正確にはこちらが起点)です。
大阪からおよそ60km。
僕みたいな貧脚でも4時間弱ってところかな?


一応、紅葉狩りに来たつもりなんですが・・・ やや微妙(-_-;)








全身が楽器のような大道芸人さん。





このチャリで京都まで来ました。
スタンドが無いので、止めてるときはいつも壁やら電柱、木とお友達 (^^)







渡月橋は人いっぱい。








ボートも満員。
下流側にへばりついちゃってるボートもありますねwww







嵯峨嵐山駅の方も人がいっぱい!!

どうやら、この三連休がこの秋のピークだったんでしょうね。


















近辺で腹ごしらえ&帰りのお菓子と飲料の買出しをして、今度は大阪を目指します!!




ん!?お菓子??
カロリーメイトとかSOYJOYとか、おいしい系では羊羹、和菓子、ドラ焼き、菓子パンなどなど、走りながらつまむ用です。
3時間も4時間もペダル漕ぎ続けているわけですから、何か食べないとエネルギー切れになってしまいますので。

飲料は言わずもがな。ですね。
水分も取らずに野外でしかも運動なんて、80年代以前の根性論全盛期だけにしといてくださいよ。
適切な水分補給は必須です。



今日は、ずっとサイクリングロード走っているので途中にコンビニがありません。
片道分、まとめて買ってしまいます。

ロードやる方だと「重いじゃん」って意見されそうですが、それを言い出すと
そもそも一眼レフデジタルカメラ背負って走ってますのでw
「荷物多いね」
「あ、ハイw」








淀川河川公園の枚方まで帰ってきました。


往路が向かい風でしたので、復路の追い風に期待していたのですが・・・orz

あまり味方はしてくれませんでした
それでも、八幡→枚方大橋の間は、気合で30km/h巡航をキープ。
たまにはロードバイクらしい走らせ方しないとねw










守口を過ぎたあたりです。

そろそろ大阪市。ずいぶんと帰ってきました。
まだ家まで1時間くらいかかる距離ですが、ここまで無事に帰ってくるとちょっとホッとします。














毛馬閘門に到着。

淀川の広い河川敷沿いのルートもここまでです。


新淀川側の堤です。

ちなみに、ここから下流はせいぜい長柄橋程度まではいけますが、その先はロード車で走れるような道ではなくなっています。
さらに西を目指すなら神埼川沿いのなにわ自転車道のほうがオススメかな。

もっとも、河川敷にこだわらなくても、いくらでも道はありますけど。









サイクリングロードは毛馬桜ノ宮公園内の道になり大川の辺に入りました。




嵐山より、こっちの紅葉のほうが色がキレイかも!!







ほら。
どうでしょ??















天満橋が見えてきました。
サイクリングロードは中ノ島まで続きますが、だんだんマトモに走れるような道ではなくなってくるので、そろそろ普通の道に出て帰ります。














本日の走行距離 128.8km
平均速度はサイクルコンピュータのアベレージでも 20km/hより下でしたorz





最新の画像もっと見る

post a comment