黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

2009/9/19   鷲津~昭和新池

2009年09月19日 19時24分28秒 | 昭和池 昭和新池
息子の初車検に付き合っていたので釣りは9時半出発
鷲津の「山口の池」めざしてゴー!



ん、ここは?



あ、釣り人がいる、聞いてみたが離れていて何池だかよく聞こえなかった。
後で地図で調べたら「半田ヶ谷池」らしい。
ここもへらができそうだが、車を停める所がほとんどない。
ここを南に向かうと



有った、有った、ここが山口の池 東側より



北側、釣り人一人。



南側、高さが有って釣りが出来そうもない。



池の北には新幹線が走っている、「新幹線沿い」ってどこかにも有ったような?
そうだ袋井の天池だ、しばらく行ってないな~っていうか一回しか行ったことない、8~9年前だ。
この山口の池で竿を出そうと思ってきたのだが、入釣する所が少ないのと入りにくそうだったので断念。車は4~5台停めれそうなところ有り。
ダメな時は昭和新池に行こうと決めてきたので迷いなく向かう。



大元帥ではない大減水。



山側もこんな感じ。
山側駐車場サイドに入釣。



11尺両ダンゴの宙で11時半開始、他に釣り人なし、釣れていないのか?
6年前に息子を連れてここに来た時も大減水していた。夏は水が少ないようだ。

1時間半くらい打っても宙はアタリが全然ない。
で、底にしてしばらく打ってみるとサワリ、アタリが有り。



13:30、太っていて型の良いへらぶな。



38センチ有りました。
ハリス切れ2回、その後アタリサワリが有ったが釣れなくて
釣り人も誰一人来なくて、アタリが出た頃、来たのは



スズメバチ!
水辺を行ったり来たり、私の足元30センチくらいに何度も来ました。
怖くて何度へら台から降りたことか。
半分釣りになりませんでした。
スズメバチに怯えながら15時に終了。
新池の下の昭和池には4~5人堰堤で竿を出していました、釣れてるかどうかは知りませんが、新池より出るんでしょうね。
蜂が来なければ、もっと釣れていたと思いますがね、とにかく今日は蜂のせいです。
15時からズビロ磐田の試合がTV中継だったが、自宅に着いた時は16時で後半開始、1点リードで更に2点追加、3-0で快勝。
磐田の試合が有る日はいつもサックスブルーのTシャツを着てます。
そのブルーにスズメバチが寄ってきたのかな?


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sunshine_hera)
2009-09-19 20:23:16
こんばんは。新たな池を発掘?ですね。
昭和新池、なめてはいけません。先日行った時には、写真で見るとおそらく今日バットさんが入ったのとほぼ同じ場所に入りましたが、宙で最初の2時間はボウズ!次の2時間でようやくあたりがありました。最近はなかなか厳しい池ですよ。私のブログにコメントをいただいた「豊橋bb太郎」さんも仰ってました。
追伸 (sunshine_hera)
2009-09-19 20:26:18
鷲津なら、山?の上の方に「竜」の字がつく?池がありますよ。以前探検に行きました。駐車スペースが少なくて、ほぼ地元の人だけが入るようです。堰堤はなだらかで長かったです。
Unknown (黄金バット)
2009-09-20 07:08:08
おはようございます。
以前(5年くらい前)よりも釣果が落ちているのは知っています。
私でもかなり釣りましたから、その時と比べると自虐的で非常にいい池になりました???(笑)
スズメバチはいただけませんが…。
「龍ヶ谷池」は今年?釣り禁止になったと聞きましたが…。
了解しました (sunshine_hera)
2009-09-20 09:04:49
竜の付く池は釣り禁止ですか?それなら一度行っておきたかったなぁ。最近は探検する気力が下がってますので・・・。

蜂は怖いですよね。特に大きいのは。あの羽音を聞いただけで、反射的にゾゾッとします。
Unknown (黄金バット)
2009-09-20 20:00:27
私も龍ヶ谷は一度も行ったことありません。
6~7年前にS田さんから聞いていつか行こうと思っていてとうとう行けずじまいです。
残念です。

コメントを投稿