はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

ハルヒルオヤジ隊が行く!《2015.3月》 ~ 春を探して、東京スカイツリーと"わかまつさん"~

2015-03-27 | 04 ハルヒル活動(オヤジ隊)

恒例となった「ハルヒルオヤジ隊が行く!」
先月は自分が風邪をひいて開催できなかった。
3月ということで、群馬より暖かい都心へ春を探しに出掛けた。




平成27年3月21日(土)春分の日。
3月は忙しい方が多いようで、今回はKムラさんと2人。
円柱の大きな柱に「川幅日本一」とある埼玉県の吉見町周辺からスタート。




川沿いのサイクリングロードを下流方向へ。
吉見町は埼玉県内有数のイチゴの産地というので、ガスタンクにもイチゴ。 




吉見町の桜堤公園を走る。
一度、満開の桜ロードを走ってみたい。




土手一面に菜の花。
すれ違うローディも多いが、素肌を出しているローディがいることに驚く。




菜の花の良い香りの中を気持ちよく走る。




国道16号線の上江橋を渡り、さいたま市へ。




サイクリングロードでも川越線の踏切登場。
踏み切り待ちに遭遇。




印象深い田んぼの中の道。
右手先には、さいたま新都心のビル。
30階超えのビルが立ち並ぶ。




竹やぶのトンネルが登場。




秋ケ瀬公園内の道路を進む。




公園を出て、秋ケ瀬橋を渡る。




橋を渡ると、荒川サイクリングロード。
道路幅の広さに圧倒されてしまう。




気持ちよく荒川サイクリングロードを進んでいく。
右側の土手は変わらないが、左側はゴルフ場や野球場、サッカー場などがランダムに現れる。
場所によっては、道沿いの応援者が多い。




しばらく走ると、明日開催される「2015板橋Cityマラソン」会場。
警察や消防と事務局らしき方々で、テロ対策訓練を行っていた。




マラソン大会の前日らしく、1キロごとにキロ表示があった。
後日、ニュースで確認したら、14,667人がフルマラソンを走ったという。
次の日だったら、ここを走ることはできなかっただろう。




みずいろの岩淵水門が左手に現れた。
右手の先には、東京スカイツリーが見えてきた。




走っていると、多くのランナーに遭遇した。
マラソン大会の開催中のようだ。
ランナーを縫う様に進むのだが、思うように走れない。




土手上に上がれる道を見つけて非難した。
右手の先には、先程より大きくなった東京スカイツリー。




ランナーがいなくなったところで、荒川サイクリングロードに戻った。
空いている事のありがたさを感じた。




東京スカイツリーを目指すため、街中へ入った。




隅田川沿いの区立墨田公園から東京スカイツリーを望む。




東京スカイツリーがベストサイズ。
写真撮影にはベストポイント。




隅田川に架かる言問橋を渡る。
目の前の東京スカイツリーが大きくなっていく。




とうきょうスカイツリー駅前。
目の前の東京スカイツリータウンビルの上から、タワーが見えた。




東京スカイツリーの真下に到着。
大きくて見上げるしかない。
その大きさに圧倒される。
しばらく見上げて、首が痛くなった。

東京ソラマチに入ることなく、そのまま帰路へ。




隅田川沿いに進み、堀北橋を目指した。




荒川サイクリングロードに帰ってきた。
これから北へ向かう。




風の影響もあって、順調に進んだ。
 平均速度30K/h超えで、1時間チョッと走ると宇宙船のような建物が目の前に。




荒川サイクリングロードにお別れを告げる秋ケ瀬橋まできた。
この橋を渡り、来た道を進む。




しばらく走ると、見た事のあるジャージの方とすれ違った。
立ち止まり、振り返ると ポタガール埼玉のわかまつさん だった。
少し体調を崩して第3回ハルヒルには出ないと言う。

彼女の笑顔に春を感じた。




「ロードバイクって、楽しい!」
どこまでも菜の花ロードが続いていくと思える、幻想的な景色。




左側にホンダエアポートが現れた。
ヘリコプターの姿が見えないのが残念。




吉見町の桜堤公園を通る。
この辺でもゼッケンを付けたランナーを多く見かけた。

  春を感じて走った130Kmチョットのツーリング。

 いつもと違う場所へ一歩踏み入れると、新しい発見が沢山あって楽しい。  


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。 
  クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
 お手数ですが
”ポチッっ”とクリックをお願いします。  


3月27日(金)のアクセス数は、4,373件、gooブログ順位:137位(2,150,713ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では36位(週間IN 390ポイント)でした。ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る