goo blog サービス終了のお知らせ 

Baseball Junky!

鯉の罠に落ちた一人の男の、野球バカ一代記。

球団買いませんか?

2005-10-08 19:08:06 | 野球全般
村上ファンド、阪神電鉄株38%超取得 社長「存亡の危機」
阪神と協議入りを正式に発表 村上ファンド

鯉チローです。

阪神球団と村上ファンドの争いについて、ちょっと言いたいことがあります。

村上氏の提案である「タイガース球団株の上場」「大物経済人の球団社長起用」「選手に対するストックオプション(自社株購入権)制導入」というのは、斬新ではありますが決して奇を衒ったものではありません。
会社経営としては当然の手法です。

もちろん、阪神側のメンツもあれば、球界の事情もあり、すんなり通すわけにはいかないということもわかります。
けどね、
「憤りを感じる。タイガースは私的ではなく公共のもの。ファンも許さない」とか
「プロ野球は社会的な国民の公共財産。ハゲタカが乗っ取って売買する、そういう対象になるのは第三条違反」とか
最初から対決姿勢でどうするの。
本当にはねつけるべき内容なのか、検討の余地はないのか、考えてほしい。

特に「球団はファンのもの」とか言う球団上層部には、かえってカチンときます。
昨年の球団合併騒動でファンの声にまったく耳を貸さなかった今の経営陣に、その台詞を言う資格はありません。

その後、阪神と村上氏は話し合い路線に入ったので、正常な方向に向かっていると思います。
ナベツネとか根来とかどうでもいい人間に茶々入れられる前に円満に解決してほしいところです。

個人的には株式上場はやって欲しい。
「株主が優遇される」というけど、株を買うことで球団に意見が言えるなら、ファンは株を買うよ。
俺たちは「球団が自分たち(ファン)のもの」なんて思っていても実感した試しはないんだから。ファンが球団と関われる新しい形なのかもしれません。

もう一つ、八百長の温床になるという批判もあるけど、選手というのは八百長に関わっているほど楽じゃない。結果を出せずにクビを切られるのは自分だから。

マネーゲームと批判される向きもありますが、文化とかしたり顔で言うお爺ちゃんよりまし。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちはりん)
2005-10-09 00:47:31
そういえば、コミッショナーって辞任したんじゃなかったですか?

根来って・・・同じ人?



爺さん元気だなぁ・・・

もうあなたの時代は終わりましたよ。

根来さんといっしょにとっとと退場してください!
返信する
ちはりんさん (鯉チロー)
2005-10-09 00:59:54
コメントありがとうございます。



>そういえば、コミッショナーって辞任したんじゃなかったですか?

>根来って・・・同じ人?



そんな苗字の人はそうそういません。

悲しいくらいに同じ人です。

どちらも、一般社会じゃとっくに定年している年齢。野球界は一般常識が通用しないようで…

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。