Mein kleiner Rosengarten

カラメラを強剪定

カラメラは木立タイプとシュラブタイプの中間くらいの樹形で
花茎が長く伸びるバラです。
花後は深めに剪定して樹高を抑えていたのですが
樹形が乱れてきたので、思案した挙句、
1番花のあとで超強剪定に踏み切りました。


わが家のカラメラは実家から譲り受けた
挿し木株です。



冬の休眠中ではなく、
バラが活発に活動している時期に
株元近くまで切り詰めるのは
バラにとっては良くないことなのかもしれません。
けれど、健康に生育している力のある株なら
枯れることはないはず!
バラの生命力を信じて決行しました。


それから約2週間後







わかりますか?


木質化した古い枝のあちこちから
新芽が出てきました。







この芽のうち、いくつかは
出開きやブラインドになってしまうでしょう。


けれど、
いくつかはきっと長く伸びて
しっかりとした枝になってくれると信じたいです。






本当はね

超強剪定をするにあたって
黄色い丸で囲った場所の芽が
動いてくれることを願ったのですが…







そう上手くはいかないものですね。^^ゞ



ブルームーンはこの6月
結局、6つのお花を見せてくれました。







蕾がほころんで

開きかけのふっくらとしたブルームーンが
大好きです。
^^







実は、最近
ストレスに感じていることがあって
脈が速くなったり、汗が出たり、
自律神経の失調症状が出ることがあります。
脈が速くなると不整脈も現れるので
動悸がして気分が悪くなります。


ストレスを感じているときは
当然ですが食欲もなく、体重が減少傾向です。
梅雨時の蒸し暑さが苦手なので
夏バテもあるかもしれませんね。








今日は家族がそれぞれの用事で出かけていたので
家に残ったのは私一人でした。


いつもなら
静かになった家で羽を伸ばして
自分一人の時間を楽しむところですが
心が弱っているときはなんだか虚しく
さみしく感じるものですね。







とりあえず
ブログに載せる写真を撮って
コーヒーを淹れ、PCに向かいましたが
いつも以上に記事がまとまりません。

読みづらくてごめんなさい。




クラフトフェアに行ったときに食べた
おきな堂さんのメンチカツが美味しかったので
今日の夕食は
おきな堂風のメンチカツを
真似して作ってみました。


鶏ひき肉と野菜を入れた効果で
あっさりヘルシーなメンチカツになりました。
娘たちにも好評でしたよ。
^^



以下、覚書です。


<材料>

A 鶏ひき肉300g 豚ひき肉200g

B 玉ねぎ大4分の1…みじん切り 
にんじん中4センチ…みじん切り 
しめじ4分の3パック…バラバラにほぐす

C ニラ3本…大きめのみじん切り

D 卵1個 塩コショウ適量 湿らせたパン粉適量

メンチカツの衣(小麦粉、溶き卵、パン粉)適量
揚げ油


<手順>

Bの玉ねぎ、にんじん、しめじの順にサラダ油で炒め
しめじがしんなりしたらボウルに取り出し粗熱をとってから
Aのひき肉、Cのニラ、Dの卵などを加えて混ぜ合わせメンチカツのタネを作る。
適当な大きさに成形し
衣をつけて揚げれば出来上がり。



タネが柔らかいので
成形後、形崩れしやすいので注意。












ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
milkyさんへ♪
milkyさん、こちらにもありがとう!

こんな強剪定、乱暴ですよね~。
けど、実はカーディナル・ヒュームにもやっちゃった!^^;
昨年出た勢いのあるベイサルシュートのおかげで
今年のカーディナル・ヒュームの1番花はとても良かったんですが
ベイサルシュートの勢いがありすぎて、他の枝を圧倒し
一本杉状態だったんです。
だからせっかくのベイサルシュートだったけど、
勢いを抑えて脇芽を出させるため、短く切り詰めちゃった。
その後の様子は…また後日ブログに載せますね。^^

ストレスのこと…
milkyさんはお友だちも多いし、皆に愛される素敵な女性だと思います
それでも、やっぱり人間関係でのストレスって…いろいろありますよね~。
>つかず離れず、そこへ出掛ける間隔や距離を少しづつおいて
ホント、それが大事。
そして、あまり我慢しすぎないこと、これも大事だと思いました。
私、かなり長いことガマンしちゃってたんですね。
で、からだに症状が出るようになちゃって。
大げさに言うとストーカーとかセクハラとか、そんな風にも言えるストレスで。(←ちょっと違うんだけど…)
でも、もうガマンしないことにして手を打ったので、大丈夫だと思います。
どうもありがとう。*^^*
milky
強剪定
こちらにも~♪

れびっとさんは強剪定がお得意よね^^
体調を見てあげれるから成功するんだと思うわ!
その感が大切なのよね~

人間関係もそうね~
最初の感で「大丈夫かな~、ちょっと不安だな~」って気持ちは大抵当たっちゃうね(~_~;)
私も最近そういう関係でストレス抱えちゃった~
でもま、つかず離れず、そこへ出掛ける間隔や距離を少しづつおいて
なんとかやってみようと思ってるところよ~(新しく入った陶芸工房よ^^;)
作品作りたいから我慢するわ、だめだったら辞めて大好きな先生の工房へ再入学だわ(笑)
れびっと
minminさん、こんばんは
>ぱっと見て、大体を判断すると言うのは、
  人間が、PCに勝つ領域だそうですよ♪

ほほ~っ。そうなんですね!面白いですね!

実は私、もう何年も前にバラの活動中にミニバラをげんこつ剪定したことがあるんですよ。
ハダニだらけになってしまって、葉や枝のすべてを切り捨てざるを得なかったんです。
けれど、そのミニバラはげんこつから見事芽吹いて復活!
だから、カラメラも大丈夫かな~?と。
大丈夫な保障はどこにもないんですけどね。^^ゞ

体調のこと、心配してくださって、ありがとうございます。*^^*
体調には波はあるけど、ストレスの原因に対してはすでに手を打ったので
これからだんだん快方に向かっていくと思います。
不整脈は昔からあって、病院にもかかったことがあるのですが
命に別状のあるタイプのものではないので、大丈夫なんですよ。
けど、自覚症状はあるので、頻繁に出るとやっぱり気持ち悪いですね。^^;
>そろそろ、ご自分の身体のことも、労わってあげなくては
  いけない頃にさしかかっていますから。
ふふふ。その通りですね!

minmin
誰にも、そういう事ってありますよ。
れびっとさん、こんばんは。
カラメラの強剪定、上手くいくといいですね♪
もう、あちこちに新芽が出てきているので、きっと
枯れることはないでしょうね。

こんなイレギュラーなお手入れが出来るところに
れびっとさんのバラ栽培の年季を感じます。
大体の勘で、判断できると言うのが、職人技の
要素ですもの。

こんな判断が、コンピューターの一番、苦手とする
ところだそうですね。ぱっと見て、大体を判断すると言う
のは、人間が、PCに勝つ領域だそうですよ♪
その判断に至るまでの、物凄く沢山のイエス・ノーが
あるんだそうです。

こんな繊細な人間様ですもの。(笑)
誰にだって、調子が出ない時くらい、ありますよ。
でも、心臓が調子悪くなっちゃうのは、困りますね。
本当に、心因性のものだけかどうか、一度調べて
貰った方が安心ですけど。
そろそろ、ご自分の身体のことも、労わってあげなくては
いけない頃にさしかかっていますから。
(余計なことを言ってごめんなさいね。自分が、40代の
半ば過ぎに、狭心症がみつかったので、つい。)

どんなご心配事があるのかは、わかりませんが。
山あれば、谷あり。ですから、今が、調子が悪かったり
お辛い気持ちであれば、そっとやり過ごして・・・。

ずうっと、いい事ばかりの人生もありませんが、
悪いことばかりがつづくというのも、そんなにあることじゃ
ありませんから。無責任な慰めですが、でも、
本当のことのように思います。

体重が減りすぎると、やはり、体力が無くなりますから
なにか、口当たりの良い、冷たいものとかフルーツとか
何でも良いので、この際、食べられそうなものを
ちょっとずつでも、食べてくださいね。

お大事に。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事