勘違い野郎の日記

変な中年のオヤジの日記です。

どうする家康とらんまんと遺伝子治療と瀬戸内寂聴と安倍昭恵ととんねるずと(生成)AIと超ひも理論を勘違い

2023-05-14 00:31:41 | Weblog

どうする家康ツアーズのナレーションの

松重豊さんについては

SansanのCMの

それ,早く言ってよ~

が俺は好きである。

て言うか,どうする家康ツアーズの途中でCMのそのセリフ

出てこないか期待する自分がいる^^;

て,お市の方(配役;北川景子さん)の思いを届ける為

阿月(伊東蒼さん)が走った,そして絶命したのは泣けた。

て,「吉里吉里人」もまた,歴史に埋もれてきた

地方の自立の為に戦ってきた人々の思いを背負った井上ひさしさんによって

書かれた大作である。

俺は,そうした思いを日頃感じて生きてるだろうか,

思いを致しながらブログを書いてるだろうか,

っつうと何を大げさな,と,むしろ

♪なんてファンタジー

と(T_T)

 

て,朝ドラのらんまんだが

大河ほどにはなかなか泣けなかった。

命がけの日々の戦国時代に,植物学に命を懸けるのは追い付かない

っつうことなんだろうか,ってば思ってたが

だが,機微に触れるシーンもだんだん出てきたッス^^;

主人公(配役;神木隆之介さん)に竹雄(配役;志尊淳さん)が

困らせようとしてそんなことをいつもしてるのか,的に

高知の言葉で言ったのに

グッと来たッス。

ってば俺ってばGW中に昼間寝てしまって夜更かししたらお袋に

夜更かししようと思って昼間寝たのか!

と怒られた^^;

て,そんな訳ない,と。

たまたま昼間寝てしまったから

それも自分としては寝るしかなかったのだが

結果として夜,目が冴えてしまった,と。

人を困らせようとしてらんまんの主人公がもろもろの

迷惑をかけたってば,普通に,あり得ね,ッス。

て,だから観てて思いが込み上げたのと同時に

このシナリオ作品を俺は考え込んでしまったッス。

脚本家も,そんな訳ない,と思って書いてる,と

でも,そういう行き過ぎた言葉のやり取りが

むしろ現実感を出す効果がある,と。

て,一方俺はお袋に対してキレた,うむ,

逆ギレ,なのかもしれない,だが

自分のやりきれない思いを絞り出してしまった。

しかし,らんまんの主人公のように

俺は反省の言葉を述べて,素直に,そう,俺を責めたお袋に

速攻謝るべきだったのかも,と。

俺がこんな大人になってしまった以上

お袋の子育ては失敗だった,と

そして,大分歳を取った今でもお袋は

その失敗を挽回しようとしてるとすれば余計に,である^^;

 

て,4/22のニュース7を観てて遺伝子治療とか,

うむ,今後どんどん進むと思うが

その技術は,社会に公然と差別が行き渡ることに寄与する危険性がある

て言うか俺は,既に自分が相当程度,負け犬であることを突き付けられた気もした。

4/22の

(略称)カネオくん

は,海猿の人達の厳しい養成学校の様子などV(ヴイ)が流れたッス^^;

厳しい訓練を受けて,待ってるのは安住の日々ではない,と

苦難の道を生きるために苦しい訓練を受けている,と

それを思えば,俺みたいなクソ野郎が

日々,身の細る思いをしていても何の不思議もない,と。

 

て,4/21の(略称)アナザーストーリーズで

瀬戸内寂聴さんを取り上げてたッス^^;

一方,ニュースで報じられてる

SNSなどをチェックされて企業に不採用にされる若者の就活について

同時に頭を過ったッス。

寂聴さんは文壇の表舞台に躍り出て

赤裸々に自らの性を曝け出し

バッシングされ,しかし大家になった,と^^;

今の時代に,若者に真似をすることを勧めるのは

非常に危険な気がする,と。

うむ,世の中の真理はどこにあるのだろう,と

自分を曝け出して生きた寂聴さんのような生き方は

恐らくは今の時代には結果として肯定されない気がするッス。

て,自分を振り返って

あ,俺もその意味では今の時代の敗者だろうか,と,

ビリー・ジョエルの

ロックンロールが最高さ

の最後のサビ前のスタンザを引用するまでもなく

俺って転職の際に,このブログをチェックされたら

普通に不採用?と。

うむ,寂聴さんの晩年は,大衆に愛されるに至ったッス,て

でも,周囲でお世話してる人は時に

このクソババア,と思ったかもしんないッスけど^^;

て,俺は寂聴さんの境地にも立場にも至ってなくって

それなのに,ほぼほぼ全ての人から

このクソジジイ,くらいに思われてる自覚があるッス^^;

 

て,衆院選の補選でアッキーの応援する候補が勝利したッス。

ネットの報道によるとアッキーのこと,この選挙で

邪魔者扱いする向きもあった,と。

因みに,俺は,アッキー肯定派,である。

アッキーは首相夫人として何かを成すべきと思って苦闘した,そのことが

社会に混乱を呼んだこともあったけど^^;

て,安倍さんはアッキーの行動の責任を自分が引き受けると国会で宣言したッス,

ま,責任を取ったかどうかは議論があるけど。

政治は結果責任だが,アッキーは政治家ではなく政治家の妻である,

結果責任は普通に法律以上には問えないと思うッス。

アッキーは別に私腹を肥やす気なんかなかった,て

安倍さんもアッキーもお金にそもそも困ってないッス^^;

アッキーは社会に貢献したかっただけである,それが

国政に混乱をもたらした部分があるとしても,うむ,

とにかくアッキーは精一杯だったのだ,と。

て,何か俺ってば

アッキーを弁護しながら,実は自分をかばったかもしれず^^;

て,だけど俺は,非難されても仕方ない人生を生きてるッス。

寂聴さんってば,赤裸々に自分の性を曝け出し

苦しんでたんだろうか,そして,出家したらその苦しみは軽減されたのだろうか,と。

て,とんねるずを思うッス。

お二人がナンバーワンだった頃のように

今は何でもありのTVの時代ではないッス,

て,でも俺は特に石橋貴明さんに

自分を曲げるな!と発破かけてたりしてきたが

果たしてどこまで俺自身は自分を曲げずにいられるかっつったら

結局長いものに巻かれる

っつうか長いものに負ける,

んだと普通に思うッス^^;

て,SNSをAIでチェックされたら

俺には

ハイクラス転職はビズリーチ!っつう文脈は今後の人生に

ま,あり得ねっつうことになってしまうッスけど^^;

て,諸々考えててだんだん

何か自分イコール負け犬説が重くのしかかってきたッス。

て,ふと,仕事なんか捨ててヒモにでもなるか

つう連想をしてしまったッス^^;

かつて俺は苦しみの中で

ヒモとして生きる自分をリアルに思い描いたことがあったッス,

て,あの時はいろいろとかなり思い詰めてた,と。

て,あの頃は俺はむしろ人生に立ち向かっててヒモになることが頭を過ったッス,

て,今の俺は逃げる為にひもを考えたのだろうか,と。

あの頃は俺は,顔立ちが整った美青年で

そういう連想も,ま,勝算もあったのかも,でも

今の俺は,中年になるまで大人の恋を経験せず

顔も,車に顔面引かれたか,と揶揄されたことまである^^;

つまり,俺の超ヒモ理論は,勝算をほぼほぼ確定できない

不確定性理論でもある,と^^;

 

て,4/20のSONGSであいみょんさんの菅田将暉さんに向けたコメントとして

苦しそうに歌う人が好き,的に言ってた,と^^;

これ頂けるかな,と,女性を口説くのにカラオケで苦しそうに歌ったら

あいみょんさん系の女性はグラッと来てくれるだろうか,と。

しかし,俺はネットの結婚紹介所に登録して婚活してた様子をこのブログに投稿してたが

2年半で会ってくれた女性は2桁に行かず

うちカラオケに全て誘ったが

行ってくれたのは一人だけだった^^;

その一人からも俺に期待してない感がありありで

複雑な心境だったッス。

うむ,俺の顔見ても誰も

歌を歌って自分を口説いて欲しいって期待しないらしく,と。

ただ,俺はその婚活とほぼ同時期に

最後の恋を終えたと思ってる。

もうそれが最後だっつう意味は

俺は女性に自分を恋して貰っても,女性を不幸にしかできないっつう

そういう反省に基づいてる。

て,それで超ヒモ理論を持ち出すのは何かっつうと

絶対に女性を幸せにできないっつう大前提で,っつうことになるんだろう。

うむ,

自分と好きな人と一緒になれてそれが不幸だとは,的な

肉体の悪魔

の一説のニュアンスを思い起こしてしまうッス。

て,そんなこんな考えて,どよ~ん,としてて

上司にふと,どよ~んとしてます,ってつい言ったら

しっかり仕事するしかないだろ?と

アッサリ言われてしまったッス^^;

うむ,結局はそこに行きつく,と。

逃げてもどうせうまくいかない,と

目の前の仕事をしてお金稼ぐしかない,と。

て,恋愛を想起してた頃は

俺のような男を好きになってくれるような女性では相手としてはダメで

俺みたいなのを否定する女性に俺を好きになって欲しいっつう

高いハードルを設定してたが

因みにあいみょんさん系の女性が俺を好きなはずもなく,とは思うが,て,

超ヒモ理論では,もっと多次元空間で相手を探すつもりだったのだろうか^^;

て言うか,SNSをAIでチェックされなくっても俺ってば

リアルな世界で十二分に評判が悪い,とか???なんて。

ま,今の仕事,好きとは言えないかもしれないが少なくっても嫌いではない^^;

て,俺ってば,若い頃,女性を欲しながら

女性を怖いとも思ってた。

今の俺と比較してどうだろう,て,

逃げる先が

ここまで女性を大切にしないで生きてきた俺が

女性に逃げることを想起するなんて俺ってば

相当程度にいけズーズーしい,としか言えない^^;

ま,今までも思い描いたように人生を生きてきた訳ではない,と,

て,目の前の現実からの逃避だけではなくって

老後とか俺ってば相当程度に苦労してる気がするが

今から心配してもしょうがないのかなあ,とか,

少なくても,自分が特別にいい条件で生きてけるはずもない,

俺の今までを振り返ったら

普通の人のように生きてられること自体が,ホントは,あり得ね,と。

 

・・・,なんて^^;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧馬山を勘違い | トップ | シン・仮面ライダーと渡辺美... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事