ふうらんの不育症日記

赤ちゃんに出会えるまでの記録

流産とこころの問題

2010-01-18 09:09:11 | こころの病院

ダンナが出張のお土産にって買ってきてくれた、DALLOYAUのマカロンです。
甘さも控えめで、フレーバー毎に味や香りも良くって。
とってもおいしかったです♪


名古屋の病院では、精神状態があまり良くないとのことで。
デプロメールを毎日25ミリグラム1錠
メイラックスを不安定時の頓服に
と、頂いているんですが。

もともと3回目の流産後にかなりひどいうつを数年患ってしまっていることもあり。
精神的な面は地元の病院で診てもらいたいなと。
地元の母子センターのメンタルケアセンターを予約してました。

で、、、行ってきました。



診察でのやり取りですが。

精神に不安定なことで血管が収縮して赤ちゃんに良くない影響を与えていて、その結果流産してしまっているのなら、、、薬を飲むことで無事に産んであげられるのなら、、、薬を飲みたいと。もしも、薬を飲まずにまた流産になってしまったら、やっぱり薬を飲んでいれば良かったと、後悔してしまうと思うと。
自分が思っている気持ちを先生に伝えました。


そして言われたのが、、、

後悔するかもしれないからと薬を飲もうとしているけれども、もしも薬を飲んだせいで赤ちゃんに影響が出てしまった場合、あなたは後悔しないんですか?と。

あなたはこころの拠り所のように薬を飲もうとしてますが。
そんなに安易に薬を拠り所にして、何かあった時に後悔しないのですか?と。

薬に頼らなくても、こうしてここに来て、私たちと話をして不安感を出来るだけ除くということも選択肢の1つでしょうし。
カウンセリングを定期的に受けながら、不安感を減らすということも出来ます。

ということでした。


自分がどうしたいのか、家に帰ってご主人とも相談してみてくださいね。
ということで、次回の予約をとって帰ってきたんですが。



ダンナとも話をして、
薬を飲まずにカウンセリングなどを通して不安感を出来るだけ除くようにしようと決めました。



確かに私のもとにやってきてくれた赤ちゃんを産んであげたいという気持ちでいっぱいで。
自分のその気持ちを満たすために薬を飲もうとしていたような気がします。
でも、その私の気持ちを満たすために飲んだ薬で、産まれてきてくれた赤ちゃんに影響が出てしまって、一生我が子がそれを背負って生きていかないといけなくなってしまったら、それは本末転倒のような気がします。


せっかく、薬に頼らずに私たちとの診察の中で不安感を除くようにしてみませんか?といってくださる先生に会えたのなら。

次回の診察では、こういった気持ちを先生と話をしてみようと思います。


にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へにほんブログ村
↑クリックお願いしま~す


ひさびさ

2010-01-17 10:16:14 | 5回目に向けて

海外製の妊娠検査薬を購入してみました。
検出感度 25mIU/mLとかなり感度がいいみたいな上に、
日本製のものよりもかなり安かったです。



しばらくブログを放置してまして。。。
気がつけば1ヶ月以上経ってますね。


前周期は低温期から体温が36.8度近くあり。
体調も良くなくって。
あまり不育症のこと考えてたら、焦りとか、不安とか出てきそうだったので。
しばらくこのブログもお休みしてました。

今周期は無事に低温期らしい体温が続いていて。
今日で10日目です。


今年中にまた妊娠出来たらいいなーと、
コウノトリさんが来てくれることを祈っていようと思います。

子を持つ必要??

2009-12-05 18:32:03 | 5回目に向けて

ナゴヤドーム。
個人的に野球が好きなもので。
つい、ご贔屓でもない中日のホームグランドまで観に行ってしまいました。
う~ん。旅行雑誌に載ってるところほとんど回ってきたのかも、わたし、、、。




何やら、世論調査なるものが行なわれたらしい。


『結婚しても必ずしも子を持つ必要はないか』
と言う質問もあったようで。

gooのニュースによると、
子を持つ必要がないに、「賛成」「どちらかといえば賛成」をあわせると
42.8%になるらしい。


う~ん。
この結果をどう見るか。


もしも私が聞かれる立場だったら、、、、
必ずしも子供を持つ必要はない。
に賛成するだろうな


必ず持つ必要がある!!なんて言われたら、
プレッシャーだもんな


あ、でも、
この調査結果から、、、
女性は子供を産みたくないと思っているっていう結論に
なんとな~くたどり着こうとしているような気配も感じるが
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へにほんブログ村
↑クリックお願いしま~す



ベビ待ちどころでは・・・

2009-12-04 21:53:43 | 5回目に向けて

熱田神社では鶏が放し飼いされている感じで。
うちの近所の神社ではそんなことないんですが。
名古屋の神社ではよくあることなのかな???



しばらくブログを放置してましたが。
とてもベビ待ち大作戦
なんてやってる場合ではなくなってしまいました。


何とも頭痛がひどくって
おまけに38度近い熱がずっと下がらなくて
なにか食べようって気持ちにもなれず


病院ではインフルエンザの疑いか?なんて検査までされるし
陰性だったので、良かったですが。


それでもあまりの衰弱に入院なんてことになってました



1週間ほど点滴生活で、ようやく今日退院してきました。

まだまだ体がきついので、
今周期はベビ待ちどころではなく、
自己体調管理ということでゆっくりしようと思います。




頭痛の原因はどうやらストレスらしく。
処方された薬も痛み止め以外は気分を安定させるための、、、
なんてものばかりでした。もう少しゆっくり生活した方がいいのかなあ、、、。
こんな私に応援クリックをお願いします
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へにほんブログ村
↑クリックお願いしま~す

周期7日目

2009-11-17 13:13:12 | 5回目に向けて

名古屋への通院の時。熱田神宮にも寄ってきました。
ぱらぱら雨が降ってきて寒かったので、あんまりゆっくり見れなかったんですが。
雰囲気のあるいいところでしたー



今周期も7日目。
この間、リセットにがっかりしてましたが。
もう今周期のことを考える時期に
早いですねー。


とはいえ、やっぱり前周期の緊張のせいか?
なんなのかわからないんですが。
疲れてる今日この頃。


時々、とりあえず一度仕事を辞めて、
家でゆっくり5回目に向けて過ごしたいなーと思ったりします。



でもでも不育症にお金かかりますからね
経済的なことだけ考えると、働いてた方がいいんですけどね
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へにほんブログ村
↑クリックお願いしま~す