gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夜景も自然も堪能 六甲山に新展望台(産経新聞)

2010-02-27 20:29:38 | 日記
 標高880メートルから神戸の夜景や六甲山の自然が楽しめる六甲ガーデンテラス(神戸市灘区)に7月、新展望台がオープンする。同施設を運営する阪神電鉄の子会社、阪神総合レジャー(大阪市福島区)が25日、発表した。

 六甲山新展望台(仮称)は、平成14年11月に老朽化のため営業を終了した「回る十国展望台」跡地に建設。2階建て展望台の中央に煙突を配し、木製のフレームで全体を覆うデザインを採用。冬には六甲の風などを利用してフレームに霧氷を着氷させ、自然に溶け込むようにしたという。応募103作品の中から、若手建築家の三分一博志氏の作品が選ばれた。

【関連記事】
「六甲山氷の祭典」開幕 幻想的な美しさ
お先にシュプール! 初滑り満喫 六甲山人工スキー場
神戸・六甲山 人工スキー場で雪づくり
まさに霜降…一足早い冬支度 神戸・六甲山小で「火入れ式」
六甲山&有馬温泉が観光コラボ 阪急・阪神統合で加速

GHや通所などの新規開設加速へ―セントケアHD(医療介護CBニュース)
<衆院予算委>自民党が分科会欠席(毎日新聞)
生活保護費詐取容疑で占師逮捕=テレビ出演で発覚-大阪府警(時事通信)
<顧問・参与>各府省庁で計187人 最多は外務省の34人(毎日新聞)
第28回日本医学会総会を来春開催(医療介護CBニュース)

大麻事件 摘発、過去最多…栽培が増加、罪悪感希薄か(毎日新聞)

2010-02-26 08:53:38 | 日記
 大麻の所持や栽培などの09年の摘発件数・人数は3903件(前年比1.9%増)、2931人(同6.3%増)で、ともに過去最多となったことが警察庁のまとめで分かった。一方、航空機を利用した小口の持ち込みが拡大し、覚せい剤の密輸摘発も164件(同113%増)、219人(同125.8%増)と急増、平成に入り最多となった。

 大麻の摘発件数のうち、栽培が前年比13.9%増の312件で、過去最多になった。05年の155件から倍増している。インターネットなどを通じた種の入手の容易さや罪悪感の希薄化が影響しているとみられる。

 逮捕・書類送検された2931人のうち、少年と20代を合わせた若年層の比率は61.4%(同1.3ポイント減)と過去5年間で最低だった。初犯者の割合も84.8%(同0.7ポイント減)と減ったが、ともに高いレベルで推移している。

 覚せい剤の密輸は、航空機による小口密輸が例年は4~7割だったが、09年は77.4%に増加。東南アジアや北米などに限られていた密輸入先がアフリカやメキシコ、中東にも広がったことなどが背景にあり、08年に1グラムあたり約10万円だった末端価格が約1万円も下落したという。

 一方、拳銃の押収は407丁で、前年に比べ17.3%減った。警察庁は「組織防衛の強化で、第三者に預けたり分散して隠すなど、潜在化している」とみている。【長野宏美】

【関連ニュース】
大麻所持:ミュージシャン・竹前裕容疑者を逮捕
大麻所持:ネパールで日本人容疑者逮捕 搭乗図る
大麻所持:ミュージシャンを容疑で逮捕--神奈川県警
特集ワイド:それでも大麻、吸いますか? 「たばこより無害」の大きな誤り(3/3ページ)
キャンパスアンケート:大麻入手可能が過半数 でも大部分が吸いたくない

自由な旅へカフェで試読 海外の日本人向けフリーペーパー“図書館”が人気(産経新聞)
生活保護費返還訴訟 敗訴の大阪・泉南市、減額して再請求 女性「不当」と提訴(産経新聞)
「子どもたちを守るワクチンの普及を」(医療介護CBニュース)
ボスザル健太ら安らかに 鳥取・湊山公園に供養碑(産経新聞)
アメリカンなヤシ並木誕生へ 福生市(産経新聞)

<長谷川等伯>特別展23日開幕 東京国立博物館で(毎日新聞)

2010-02-25 03:53:58 | 日記
 安土桃山時代の絵師、長谷川等伯(1539~1610)の作品を一堂に集めた「没後400年 特別展『長谷川等伯』」(主催・東京国立博物館、毎日新聞社、NHKほか)の開会式と内覧会が22日、東京・上野の東京国立博物館であった。23日に開幕し、3月22日まで(最終日を除き月曜休館)。

 同展には、日本の水墨画の最高峰といわれる「松林図屏風(しょうりんずびょうぶ)」、京都・智積院(ちしゃくいん)所蔵の金碧(きんぺき)障壁画「楓図壁貼付(かえでずかべはりつけ)」など国宝3件、重要文化財27件を含む73件が出展される。

 開会式で銭谷真美・東京国立博物館長は「国内の等伯作品をできる限り網羅し、等伯の全貌(ぜんぼう)を一挙に公開する史上最大規模の大回顧展です。魅力あふれる作品の数々をぜひ堪能していただきたい」とあいさつした。

 内覧会には約1900人が出席。等伯ファンで等伯を主人公にした歌舞伎を構想しているという歌舞伎俳優の中村吉右衛門さんも訪れ、2時間近くかけて松林図屏風などの作品に熱心に見入っていた。【森本英彦】

【関連ニュース】
長谷川等伯展:展示作業行われる 東京国立博物館
国宝土偶展:入場者10万人を突破 2月21日まで開催
長谷川等伯展:出品の国宝2点搬出 京都・智積院から
皇后さま:「国宝 土偶展」を鑑賞 東京国立博物館
「アシュラー」に「仏像ガール」 広がる仏像人気

<上方落語まつり>大阪を笑いで活性化 4月末に16公演(毎日新聞)
<普天間移設>名護市長、「シュワブ陸上拒否」(毎日新聞)
別姓導入へ「首相が先頭に」=千葉法相(時事通信)
社会保障と税の共通番号、既存番号と併存へ(読売新聞)
<障害者取り押さえ死亡>遺族らが国会内で集会(毎日新聞)

現場の目線に立った医療行政を―レセオンライン訴訟が終息(医療介護CBニュース)

2010-02-23 23:10:15 | 日記
 法律ではなく、厚生労働省令で定めたレセプト(診療報酬明細書)のオンライン請求義務化には従う義務がないことの確認を求めた行政訴訟の第4回口頭弁論が2月22日、横浜地裁(佐村浩之裁判長)で開かれ、神奈川県保険医協会の会員開業医を中心とした原告団と国が訴訟取り下げで合意した。原告団の小賀坂徹弁護士は取り下げに当たっての意見陳述で、今後は医療現場の目線に立った医療行政を行うよう求めた。

 2006年4月の改正厚労省令で定められたレセプトのオンライン請求義務化は、昨年11月施行の改正省令で撤回されており、原告団は訴訟を取り下げる方針を示していた。

 小賀坂弁護士は意見陳述で、「行政がいったん決定した政策を、その実行前に撤回することは極めて珍しい。英断であり、その意味で政府、厚労省に敬意を表したい」と述べた。しかし、医師会や保険医協会のアンケートで、医療機関の1-2割が廃業せざるを得ないと答えたにもかかわらず、義務化を厚労省令によって強行しようとしたことは「異常だと言うしかない」とし、「これだけの重大な問題を、厚労省が省令改正という手続きで強行しようとしたことは、法律家として信じられない思いがした。このことが立法事項であることは、誰の目から見ても明らかだったのではないか」と述べた。
 その上で、「医療現場の実情を全く無視して、役所の都合、思惑だけを押し付けるやり方は、オンラインの義務化の問題にとどまらず、これまでの医療行政全般の特徴だった」とし、「医療現場、そして医療を受ける国民の目線に立った医療行政が今後行われることを強く要望する」と語った。


【関連記事】
レセプトオンライン化訴訟、終息へ―神奈川原告団
電子媒体での請求も「原則」の請求方法に―厚労省令改正
オンライン請求の義務化撤回求め初の提訴へ
レセプトオンライン化には「太陽政策」を
「オンライン請求義務化は実現不可能」

<介護保険>過徴収10億円 東大阪で設定ミス(毎日新聞)
ネットワークを使った診療情報の活用法で3月にフォーラム(医療介護CBニュース)
買い物客に暴走車突っ込み7人けが 駐車操作誤る 広島・福山(産経新聞)
<アホウドリ>土砂崩れでヒナ死ぬ 伊豆諸島・鳥島(毎日新聞)
ハイチ大地震 政府がPKO実施計画を閣議決定へ(産経新聞)

両親、元市職員らを提訴=3児死亡飲酒事故-福岡地裁(時事通信)

2010-02-22 19:44:02 | 日記
 福岡市で2006年、幼児3人が死亡した飲酒運転事故で、3児の両親が17日までに、車を運転していた元市職員今林大被告(25)=二審で懲役20年、上告=ら5人を相手取り、計約3億5000万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。提訴は5日と9日付。
 両親の代理人弁護士によると、今林被告のほかに、同乗男性2人と車を所有していた被告の父親に対し、慰謝料などを請求。また、飲酒検知前に水を飲ませた知人男性についても、200万円の賠償を求めている。 

【関連ニュース】
死亡ひき逃げ過去最少=大阪、愛知で大幅減
飲酒で免職、最多16人=警察の09年懲戒処分
「フリー」が期間限定びん=ハンドルキーパー運動を推進
飲酒運転で女性はねる=引きずりながらUターン
被害者参加、二審は実刑=死亡ひき逃げの男

<北海道ひき逃げ>容疑者を起訴 札幌地裁支部(毎日新聞)
<福知山線脱線>検審、遺族と検察官から聴取へ(毎日新聞)
<五輪フィギュア>高橋選手の母校で後輩ら応援 岡山(毎日新聞)
検審で遺族意見陳述へ JR福知山線脱線事故(産経新聞)
<石巻2人刺殺>元交際少年 事件前夜、姉とつかみ合い(毎日新聞)