道の駅きくがわからすぐの場所にある菊川温泉。
市営宿舎「サングリーン菊川」でも日帰り入浴できますが、今回はその隣に建つ日帰り入浴施設「華陽」で入浴しました。

◆浴場入口

◆成分分析表

◆脱衣所
洗面台には注意書きが・・・「この水は飲めません」そして隣に書いてあったのが・・・

どちらを捻っても温泉しか出てこない、温泉好きにはありがた~い洗面所なのでした。
◆源泉浴槽


内湯には、それぞれの浴槽の源泉利用状況が掲示されていました。
この源泉浴槽の他に、メインの大きな加熱浴槽があり、当日はそこが人気でしたが通常は源泉浴槽のほうが混雑するようで、こんな張り紙もありましたよ。

◆露天風呂

◆有料休憩室

源泉浴槽以外は消毒臭がしたけど、ヌルツル感がありしっかり温泉を感じられる湯でした。 シャワーが源泉利用なのもうれしいですね。 300円の低料金で露天風呂まで付いた施設は素晴らしいです。
≪もどる 山口旅行 目次 次へ≫
市営宿舎「サングリーン菊川」でも日帰り入浴できますが、今回はその隣に建つ日帰り入浴施設「華陽」で入浴しました。

◆浴場入口

◆成分分析表

◆脱衣所

洗面台には注意書きが・・・「この水は飲めません」そして隣に書いてあったのが・・・

どちらを捻っても温泉しか出てこない、温泉好きにはありがた~い洗面所なのでした。
◆源泉浴槽



内湯には、それぞれの浴槽の源泉利用状況が掲示されていました。
この源泉浴槽の他に、メインの大きな加熱浴槽があり、当日はそこが人気でしたが通常は源泉浴槽のほうが混雑するようで、こんな張り紙もありましたよ。

◆露天風呂


◆有料休憩室

源泉浴槽以外は消毒臭がしたけど、ヌルツル感がありしっかり温泉を感じられる湯でした。 シャワーが源泉利用なのもうれしいですね。 300円の低料金で露天風呂まで付いた施設は素晴らしいです。
≪もどる 山口旅行 目次 次へ≫