谷藤綾香のテューバ日記

岩手県在住のテューバ奏者、谷藤綾香の演奏活動についてです。

★ 最新記事は演奏会のお知らせ記事の下にあります♪ ★

花巻の焼酎『稗造君』♪

2006年08月18日 02時24分59秒 | Weblog
今日は、しらはたと私たちの仲間のSくんと3人で飲みに行った。

しらはたは、私のブログではよく出てくる名前。
東京在住のトロンボーンニストで、私の中学時代の後輩。
お盆で帰省中のようだ。
私の生き甲斐の一割は、たまにやる彼らとの飲み会である。
今日の会場は、おそらく、花巻で一番スタンダードなお店、『早池峰』だった。いつもは、わしら3人の近所にある養老乃瀧なのだが、今日はちょっぴりフンパツして、街に行ってみたのだ。

今日は、日頃の仕事の愚痴などのレギュラーな話題の他に、ガソリンが高いから、自給自足生活をしようという話し合い(笑)やラーメンズというお笑いグループの話しになった。
ラーメンズへの熱い思いは後日。
た~かし~っ。

今日、ひえ焼酎というのを初めて飲んだ。
『稗造君』ひえぞうくん
という名前だ。
話しで盛り上がってしまい、あまりちゃんと見なかったが、たぶん、花巻のひえを使った焼酎なのだろう。

味は、まじでおいしかった。
私はあまりクセがない焼酎が好きなのだが、程良い甘さと、すっきり後味で、気に入った☆

今度のこの会は早くて年末かな…。
3人で早くのみたいな~。
ってまだまだぢゃん…(;_;)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『下妻』続き。 (RIE)
2006-08-18 10:00:32
もちろん見た!

映画の前に原作も読んだ!



あれ、実話だと思う。

ま、深キョンはいないけど(笑)

ほんと県民にはツボ過ぎる。

牛久の大仏とかありえないし、、

土浦のレディースとか実在するよ、、

いつか必ず『下妻』ツアーを♪







飲みましたか (nao)
2006-08-18 11:54:56
「稗造君」なんとベタなネーミング。

『だあすこ』(花巻市民だからわかりますよね)で見かけて気にはなっていたんですけど、1本かって飲むのはちょっとなぁとおもっていました。すっきりした後味ですか。飲んでみたいです。『早池峰』ではグラス1杯分だけとか味わえないんですかね。そう、『早池峰』は職場関係の飲み会でよく利用します。子連れで行くとおもちゃをくれたり、アイスをサービスしてくれたりします。最近は地下の利用が多いですけど、微妙に出してるものとか違うんですよね。でも、本当の違いって何なんだろう?
RIEちゃんへ (谷藤)
2006-08-19 00:37:21
下妻物語は、茨城的にはかなり盛り上がってたんだね。



下妻にものすごい興味を覚える!

まじで行きたいよ~。

おがちゃんが免許取ったらつれていってちょ♪



そんじゃ暑いけどバテないように気をつけようね!
naoさんへ (谷藤)
2006-08-19 00:47:09
のみましたよ~。

おいしかったです。

だぁすこで手に入るのですね。よい情報を聞きました。ありがとうございます☆

わし、あまり街の方で飲まないので早池峰はたまにしか行かないのですが、地下と地上は違うのですか!知らなかった…。何となく地下の方がアットホームなかんじはしていましたが…。

naoさんは、花巻お詳しいですね~。早池峰もですが、まさかだぁすこまでご存じとは!びっくりです。

花巻のオススメな店とかあったら教えてください。私は、あまり花巻で遊ばないので、よくわからないのです…。

悲しい話しですよね…。

それではまた☆