荘厳です!-三十三間堂-

2013-01-28 19:11:44 | 歴史あるトコ-京都

京都府東山区にある三十三間堂

正式には「蓮華王院本堂」

柱と柱の間が33あることで、「三十三間堂」と呼ばれています。

後白河法皇の院御所であった法住寺殿の一角に、

時の権力者・平清盛が資材協力し、長寛2(1165)年に完成しました。

本尊は千手観音。


創建当時は五重塔もあったとか。

建長元(1249)年に焼失したようです。



本堂は120mあり、日本一!

スッゲ━━(★ノ゜Д゜)ノ゜Д゜)ノ゜Д゜)ノ━━ェェエ

見えてるのは半分くらい


本堂中央には本尊・千手観音坐像。

その左右に、それぞれ500体の千手観音立像が、

階段状の仏壇10段50列に、規則正しく並んでいます。

本尊と合わせて1001体!

他にも内陣の左右両端に、風神像・雷神像があり、

二十八部衆像が本堂の横一列に並んでいます。

 

もちろん写真撮影禁止!

エッ( ̄□ ̄ ;)・・・マタカ

なので、拝観時にもらうパンフから・・・・


もう、言葉でません!

120m近くの本堂の端から端まで、こんな感じ。

圧巻!

いや荘厳!!

・:*:・スゴ(*ノ∀`*)スギ・:*:・ 




一度、 行ってみて

京都府東山区 三十三間堂

http://sanjusangendo.jp/



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (乱読おばさん)
2014-08-01 09:45:38
いや~・・。この「もう言葉でません」に激しく同意! 
 実は、早朝の朝一(当たり前か)に行って、だれもいない堂内で、このずら~!を見たんですよね。友達が、すごい!これって、私たちが見られてる!と言いましたが、続けて「もしフェスティバルホールなどで、幕が上がって客席がこれだったら、演奏家はびっくりするやろなあ」って、ミョ~なこと言いました。彼女、フェスの舞台に立ったことないと思うけど・・。
返信する
裏話・・・ (ayaka)
2014-08-01 10:44:50
この記事はgooブログを始めての当初の物ですが、今でも多くの方に閲覧して頂いてます。
感謝・感謝です!

裏話ですが、1000体の千手観音の中で目があった1体が、その人の守り観音・・・らしいですよ。

私はいませんでしたが(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。