11/25(日) さいたまスーパーアリーナにて。

おめでとヽ(*´∀`)
20周年!そして40歳!!
誕生日当日のライブだなんて
レアすぎて、ワクワク。
自分のチケットはクズ席すぎてリセールに出して売ってしまったが、
同伴のE嬢のチケットが、、
アリーナ6列目!(°▽°)
神だ……
互いにファンクラブ歴10年超えだが、
座席に関しては、“たまに”大当たりする。
私は前回のライブで4列目だったから、
あまり期待してなかったら…予想どーりのクズ席だったし。
私とE嬢が出会ったのは、
長野会場の最前列のお隣どーしだったし。
大当たりと大ハズレが交互にやってくる、、それが椎名林檎のファンクラブ長期会員。
でもって、11/25のセトリ↓
01. 本能 with Mummy-D
02. 流行 with Mummy-D
03. 雨傘
04. 日和姫
05. APPLE
06. MA CHERIE
07. 積木遊び
08. 個人授業(フィンガー5カバー)
09. どん底まで
10. 神様、仏様
11. 化粧直し(インスト)
12. カーネーション
13. ありきたりな女
14. いろはにほへと
15. 歌舞伎町の女王
16. 人生は夢だらけ
17. 東京は夜の七時(浮雲ソロ)
18. 長く短い祭(浮雲)
19. 旬
20. 恋の呪文はスキトキメキトキス
アニメ「さすがの猿飛」主題歌
21. ちちんぷいぷい
22. 目抜き通り(トータス松本:映像)
23. 獣ゆく細道(宮本浩次)
~MC~
24. ジユーダム
《アンコール》
~MC~
~MC~
椎名林檎&宮本浩次
25. 悲しみの果て(宮本浩次)
ボーナスステージ:映像
※FC版:がんばれゴエモン
26. キラキラ武士(レキシ)
~MC~
椎名林檎&レキシ池ちゃん
27. 夢のあと
《ED BGM》
丸の内サディスティック
何がって、
豪華…(*⁰▿⁰*)誕生日特需。
宮本さんと浮雲は予想していたものの、、
Mummy-Dと池ちゃんの存在忘れてた。
やけに、レキシのポスター貼ってあるな、とは思っていたのに、だ。
選曲に関しては負に落ちず…
というか勉強不足の己を呪う。
立ち尽くすこと、しばしば。おろろ。
もっと20周年なんだから、満遍なく、ヒット曲やって頂戴よ…という本音。
でも、唯一グッと来たのが、
若女将(5歳)のナレーションからの
カーネーション→ありきたりの女
の、流れ。
まず、若女将のナレーションで泣いて(他人の子供に泣く傾向が強い)、なんか母目線の選曲に、、完全にやられた。
ありきたりの女、なんて、珍しく苦手な歌だったけれど、急に挽回した。
子どものせいで、自由を失ったわー!みたいな歌詞だけど、それはそれでシアワセですよーー!みたいな、そんな吹っ切れたキモチに急に変化。
これ、若女将の仕業かな。
なんとなく1番盛り上がったのは
キラキラ武士だったな、、という感想。
みんな「武士〜武士〜」叫びたかったんだよね。グダグダなMCはレキシ特有。
それに林檎ちゃんも乗っかって。
林檎ちゃんのダラダラMCが見れただけでも、ホント、レア☆
林檎さんがMCで言ってた、
「みなさんを、信じてますから!」
とか、グッときた。
林檎さんが唄う限り、追いたいな。
そして、いつかムスメも連れてライブに行きたい。(今のところ、全く曲とか聴いてくれないけれど)

おめでとヽ(*´∀`)
20周年!そして40歳!!
誕生日当日のライブだなんて
レアすぎて、ワクワク。
自分のチケットはクズ席すぎてリセールに出して売ってしまったが、
同伴のE嬢のチケットが、、
アリーナ6列目!(°▽°)
神だ……
互いにファンクラブ歴10年超えだが、
座席に関しては、“たまに”大当たりする。
私は前回のライブで4列目だったから、
あまり期待してなかったら…予想どーりのクズ席だったし。
私とE嬢が出会ったのは、
長野会場の最前列のお隣どーしだったし。
大当たりと大ハズレが交互にやってくる、、それが椎名林檎のファンクラブ長期会員。
でもって、11/25のセトリ↓
01. 本能 with Mummy-D
02. 流行 with Mummy-D
03. 雨傘
04. 日和姫
05. APPLE
06. MA CHERIE
07. 積木遊び
08. 個人授業(フィンガー5カバー)
09. どん底まで
10. 神様、仏様
11. 化粧直し(インスト)
12. カーネーション
13. ありきたりな女
14. いろはにほへと
15. 歌舞伎町の女王
16. 人生は夢だらけ
17. 東京は夜の七時(浮雲ソロ)
18. 長く短い祭(浮雲)
19. 旬
20. 恋の呪文はスキトキメキトキス
アニメ「さすがの猿飛」主題歌
21. ちちんぷいぷい
22. 目抜き通り(トータス松本:映像)
23. 獣ゆく細道(宮本浩次)
~MC~
24. ジユーダム
《アンコール》
~MC~
~MC~
椎名林檎&宮本浩次
25. 悲しみの果て(宮本浩次)
ボーナスステージ:映像
※FC版:がんばれゴエモン
26. キラキラ武士(レキシ)
~MC~
椎名林檎&レキシ池ちゃん
27. 夢のあと
《ED BGM》
丸の内サディスティック
何がって、
豪華…(*⁰▿⁰*)誕生日特需。
宮本さんと浮雲は予想していたものの、、
Mummy-Dと池ちゃんの存在忘れてた。
やけに、レキシのポスター貼ってあるな、とは思っていたのに、だ。
選曲に関しては負に落ちず…
というか勉強不足の己を呪う。
立ち尽くすこと、しばしば。おろろ。
もっと20周年なんだから、満遍なく、ヒット曲やって頂戴よ…という本音。
でも、唯一グッと来たのが、
若女将(5歳)のナレーションからの
カーネーション→ありきたりの女
の、流れ。
まず、若女将のナレーションで泣いて(他人の子供に泣く傾向が強い)、なんか母目線の選曲に、、完全にやられた。
ありきたりの女、なんて、珍しく苦手な歌だったけれど、急に挽回した。
子どものせいで、自由を失ったわー!みたいな歌詞だけど、それはそれでシアワセですよーー!みたいな、そんな吹っ切れたキモチに急に変化。
これ、若女将の仕業かな。
なんとなく1番盛り上がったのは
キラキラ武士だったな、、という感想。
みんな「武士〜武士〜」叫びたかったんだよね。グダグダなMCはレキシ特有。
それに林檎ちゃんも乗っかって。
林檎ちゃんのダラダラMCが見れただけでも、ホント、レア☆
林檎さんがMCで言ってた、
「みなさんを、信じてますから!」
とか、グッときた。
林檎さんが唄う限り、追いたいな。
そして、いつかムスメも連れてライブに行きたい。(今のところ、全く曲とか聴いてくれないけれど)
