新聞に見るオーストラリア

新聞から「オーストラリア関連記事・ニュース」をスクラップしてみました。

<はやぶさ>姿勢制御用ガス噴射エンジンに新たなトラブル

2005年11月30日 | 科学
<はやぶさ>姿勢制御用ガス噴射エンジンに新たなトラブル

 はやぶさのニュースのどこがオーストラリア関連かと申しますと、
オーストラリアに着陸予定だったのです。






 小惑星の岩石採取に成功した探査機「はやぶさ」について、宇宙航空研究開発
機構(JAXA)は29日、姿勢制御用のガス噴射エンジンに新たなトラブルが
発生したと発表した。エンジンは地球までの運航に欠かせず、12月上旬までに
復旧できなければ、07年6月の帰還が困難になる。
 エンジンは6基ずつ2系統ある。はやぶさは、26日に小惑星イトカワから岩
石を採取した後の離陸中、機体上部のエンジンからの燃料漏れが確認された。
JAXAは全エンジンを停止、27日から復旧作業を実施。しかし、燃料が漏れ
たものとは別の系統のエンジンも稼働できなくなり、28日には、はやぶさとの
交信も途絶えた。交信は29日午前に復旧したが、姿勢やエンジンの状態などの
データを受け取れず、トラブルの原因は不明だ。新たなエンジントラブルは、燃
料などを供給する配管の弁が閉じたままになったか凍結している可能性があると
いう。
 はやぶさは07年6月に岩石の入ったカプセルをオーストラリアの砂漠へ落と
す予定だが、そのためには12月上旬にイトカワから出発しなければならない。
エンジンが復旧せず姿勢制御ができないと、帰還は困難になる。
 JAXAの川口淳一郎・宇宙科学研究本部教授は「深刻なトラブルだ。早急に
原因を究明し復旧を目指したい」と話している。【永山悦子】
(毎日新聞) - 11月29日

JAXA


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。