僕、ヤル派。

こんなこと、ヤリます。ヤッテます。

秋の夜の『デザート』。

2010-11-15 19:30:36 | ボサノバ
今年の夏から始まった、ボサノバとコーヒーの会、『デザート』。
第2回目も、おかげさまで、無事、終了いたしました^^
お越し下さいましたみなさまに、心からの御礼申し上げます^^


今回、季節は秋。
とは言え、立冬も過ぎ、冬の足音すら聞こえてきそうです。。。

それでも、大陸からの移動性高気圧のおかげで
本番当日はさほど寒くもなく、なにかと助かりました^^


ボサノバ演奏では、まず、
シナガワさんが、素敵な声で弾き語ってくださいました!



曲の間にクイズというお楽しみもあり^^、
楽しい時間を、どうもありがとうございました^^

ブラジル音楽家たちの写真も、シナガワさんが準備してくださいました。
「この音楽作ったのって、この人か~!」、と、
具体的にイメージできるし、良いアイディアですね!

それなのに、シナガワさん演奏中の写真は撮ってあげられなくて、
ごめんなさい。。。


続きまして、私が催眠術を。。。^^



実は、僕には、ボサノバ演奏の指南書がありまして。。。
それは、『草枕』です。

現実と非現実との境目、あぁ、その境地を
音の絵具で描き出せたなら!

心に、浮かんでは消える心象風景。。。
聴いて下さるお一人お一人の胸に、素敵な風景が想い描かれますように^^


さて、カフェ部門で、
この夜、「美味しい~!」とみなさまよりご好評頂きました
「秋色ブレンド」の珈琲、そして、「お芋と林檎のケーキ」。
いずれも、なおちゃんに作っていただきました^^
なんだか、カフェの中でのボサノバ・ライブのようでしたね^^

本日の午後、改めてこのセットを頂いてみました^^



ケーキには、『デザート』からのメッセージ・カードが添えられています。
拡大しますと、



琥珀(こはく) 柿(かき) 茜(あかね)
葡萄(えび) 紫苑(しおん) 胡桃(くるみ)
のそれぞれは、古来伝来の色和名^^ そのうちの秋にちなんだもの^^ 
それぞれの「色」で、色分けされています^^

カードは、今回もなおちゃんのお姉様に制作していただきました。
『デザート』に、秋のイメージ膨らむ彩りを、
きれいな、それでいてかわいらしいかたちで添えていただきました^^
どうも、ありがとうございました^^


わずか2時間超の『デザート』ですが、
いろいろな方々からアイディアやアドバイス、
そしてお手数を頂いておりますことに、改めて感謝申し上げます。


そして、この夜、ご来場くださいましたお客さまにこそ、
心からの「ありがとぉ」を捧げます^^
みなさまのおしゃべりや笑顔や拍手や歓声が、
この会のすべてでした^^
今も、そのエコーが、あたたかく心に響いております^^


また次回、
みなさまと楽しい時間を共有できますように!

その時には、もう、新緑も眩しい頃でしょうか?^^