家族の広場

家族で幸せに成功したい人のために知恵の詰まった実践集サイトです。『あったかい家族日記』(ブックマーク)と同じ作者です。

『こども論語塾 その2』クリアー賞 675号

2009-12-23 18:24:05 | Weblog
◆リード:『こども論語塾 その2』をテキストにして、親子論語塾パートⅡを始めた。週1回の「父と子塾」の中で1章ずつ音読を中心に読み進めていった。今日12月20日で、20章1冊分全部クリアーした。わが家の子ほめ条例により、賞状「こども論語塾Ⅱクリアー賞」を贈った。

2009.112.20 『こども論語塾 その2』クリアー賞 675号(ここをクリック)

ー親子「論語」塾の勧め2ー

トップページへ



 記事「『こども論語塾』クリアー賞 600号」http://kazoku.blog.so-net.ne.jp/2009-06-27-1で紹介したように、『こども論語塾』を6月20日にクリアーした。約半年かけて、『こども論語塾』をテキストにして、親子で音読を中心にしながら読み終えたのである。

 その後、アキコの進級祝い、クニコの小学校入学祝いとして4月にプレゼントした『こども論語塾 その2』(『こども論語塾』の続編)をテキストにして、6月27日より引き続き親子論語塾を始めた。

 込めた願いは、前回の『こども論語塾』の場合と同じである。
すなわち、論語を学ぶことが、わが子の生きる指針となることを願ったのである。


【『子ども論語塾 その2』クリアーの日】

 週1回の父と子塾の中で1章ずつ進めていったのであるが、12月20日(日)の「父と子塾」で、20章1冊分全部クリアーした。

 最後も残っていた章『君子は周して比せず、小人は比して周せず。』を、次の順に音読していった。

■1 「書き下し文」の音読…上の文の通り。

■2 「現代語訳」の音読…「君子は、誰とでも広く公平につき合って、偏ったつき合い方をしない。小人は、それと反対に、一部の人とばかりつき合って、広く人とつき合うことをしない。」

■3 「こども用解説」の音読…「君子は、誰に対しても公平で優しいので、心が通じ合います。小人はこれと反対に、気に入った人とばかりつき合います。いろいろな人とお友だちになれたらいいですね。」(『子ども論語塾 その2』31ページより引用)

■4 「書き下し文・現代語訳・こども用解説」を通して音読


【クリアーまでの道のり】

 『子ども論語塾 その2』1冊をクリアーするまで約半年かかった。
 クリアーまでの道のりーいつ、どの章を扱ったかーは、次の通りである。

●1回目『父母はただ其の病を之れ憂う。』…第二期27回目の父と子塾6月27日(土)

●2回目『教え有りて類無し。』…第二期28回目の父と子塾7月4日(土)

●3回目『知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は懼れず。』…第二期29回目の父と子塾7月11日(土)

●4回目『之を如何せん、之を如何せんと曰わざるものは、吾之を如何ともすること末きのみ。』…第二期30回目の父と子塾7月18日(土)

●5回目『由、女に之を知るをおしえんか。~。』…第二期31回目の父と子塾7月26日(日)

●6回目『三人行えば、必ず我が師有り。~。』…第二期32回目の父と子塾8月2日(日)

●7回目『苟しくも仁に志せば、悪しきこと無きなり。』…第二期33 回目の父と子塾8月9日(日)

●8回目『君子は文を以て友を会し、友を以て仁を輔く。』…第二期34回目の父と子塾8月30日(日)

●9回目『先ず行う、其の言はしかる後に之に従う。』…第二期35回目の父と子塾9月5日(土)

●10回目『晏平仲は、善く人と交わる。久しくして之を敬す。』…第二期36回目の父と子塾9月12日(土)

●11回目『仁に里るを美と為す。~』…第二期37回目の父と子塾9月19日(土)

●12回目『歳寒くして、然る後に松柏の彫むに後るるを知る。』…第二期38回目の父と子塾9月26日(土)

●13回目『君子は諸を己に求む。小人は諸を人に求む。』…第二期39回目の父と子塾10月3日(土)

●14回目『学は及ばざるが如くするも、猶之を失わんことを恐る。』 …第二期40回目の父と子塾11月1日(日)

●15回目『利によりて行えば、怨み多し。』…第二期41回目の父と子塾11月7日(土)

●16回目『剛毅木訥、仁に近し。』…第二期42回目の父と子塾11月14日(土)

●17回目『詩に興り、礼に立ち、楽に成る。』…第二期43回目の父と子塾11月23日(月)

●18回目『博く学びて篤く志し、切に問いて近く思う。仁其の中に在り。』…第二期45回目の父と子塾12月6日(日)

●19回目『人にして仁ならずんば、礼を如何せん。人にして仁ならずんば、楽を如何せん。』…第二期46回目の父と子塾12月12日(土)

●20回目『君子は周して比せず、小人は比して周せず。』…第二期47回目の父と子塾12月20日(日)


【「こども論語塾Ⅰクリアー賞」を授与】

 クリアーまでの、半年間、親子共にがんばったと思う。

 わが家の子ほめ条例により、賞状「こども論語塾Ⅱクリアー賞」贈った。そして、副賞として好きな本を贈る予定である。※ 写真は後ほどアップする予定です。


【アキコ・クニコの感想など】

 2冊音読をクリアーしての感想は、アキコ・クニコそれぞれ次の通りであった。

■アキコ(小5)

1 『こども論語塾』を音読・学習し終わって、どうでしたか。

・アキコ「つかれたけど、ためになった?」

2 その中でとくに心にのこった、孔子先生のことばを3つあげてください。
 ① 『利によりて行えば、怨み多し。』…自分ばかりでなく、人のことも考える(ことが大事)というところがいい。

 ② 『晏平仲は、善く人と交わる。久しくして之を敬す。』…一生つきあえる友達を持ちましょう(こども用解説より)のところがよい。

 ③ 『人にして仁ならずんば、礼を如何せん。人にして仁ならずんば、楽を如何せん。』…心がこもっていなければ相手に伝わらないというところがよい。

3 賞状「こども論語塾Ⅰクリアー賞」をもらって、どうでしたか。
・アキコ「本がもらえてうれしい。」

*アキコに、心に残ったベストスリーが、心に残った理由またはそのどこがよいのかを聞いてみたら、上のようになった。
 本人の感想は、「ためになった?」と?で終わっているが、心に残った理由を聞いてみると、さすがに5年生なので感じるところがあったようだ。


■クニコ(小1)

1 『こども論語塾』を音読・学習し終わって、どうでしたか。

・クニコ「おんどくしたけど、いっぱいあって、口がつかれた。」

2 その中でとくに心にのこった、孔子先生のことばを3つあげてください。
 ① 『知者は惑わず、仁者は憂えず、勇者は懼れず。』…かしこいとまようことがないことがよい。

 ② 『教え有りて類無し。』…クニコの名前の字「有」があったから。

 ③ 『剛毅木訥、仁に近し。』…「ぼくとつ」という音がいい。

3 賞状「こども論語塾Ⅰクリアー賞」をもらって、どうでしたか。
・クニコ「うれしかった。」

*クニコに、心に残ったベストスリーが、心に残った理由またはそのどこがよいのかを聞いてみたら、上のようになった。
 まだ、1年生なので、意味もまだまだわかっていないようだ。それでも、こうして繰り返し音読する中で、身になっていくところがあると考えている。

【私ファーザーの感想など】

 去年の12月27日から足かけ1年、親子で論語を繰り返し繰り返し音読した。

 親も子も、がんばり通したと思う。

 しんどさもあるにはあったが、親子で論語を音読した日々は、愉しく心地よい一時でもあった。

 アキコ・クニコは、大人になっても懐かしく、思い出すに違いない。

 私自身、読み味わう中で、深く考えさせられたり、共感したり、励まされたりした。


【父母は唯 其の病を之れ憂う】

 例えば、共感した章は、次のものがある。

■書き下し文「父母は唯 其の病を之れ憂う。」

■現代日本語訳……父母は、何よりも、ただその子供の病気のことばかりを心配するものだ。(だから親孝行とは、健康第一に心がけて病気しないことなのだ。)

■こども用解説……お父様・お母様は、こどもたちのことをいつも一番に考えています。そのような深い愛情を忘れずに、今の自分を大切にすることが、親孝行なのです。……以上、『こども論語塾 その2』12・13ページより引用

 このような文章を、1回につき10回以上も音読したうえで、
私・妻「本当にお父さん(お母さん)は、アキコ、クニコが元気でいるのが一番なんだよ。」と伝えた。
 このように、親子論語塾は、親の気持ちや考え方を伝える、一つのよい機会にもなったように思う。

 私は、アキコ・クニコが巣立った後、この『こども論語塾』・『こども論語塾 その2』を手にしながら、アキコ・クニコが元気よく音読している姿を懐かしく思い出すに違いない。

 今はそんなに役立たなくとも、悩んだとき、人生の岐路に立たされたときなど、判断規準となって、アキコ・クニコの歩みを正しい方向に導いてくれたらいいなと思う。

 そして、肩肘張らず、普段の生活の中で、少しずつ『論語』を活かしていければいいなと思う。

【関連記事】あったかい家族日記 「家族の広場」

親子「論語」塾 その2 560

親子「論語」塾開始 542

「幸せになる五つの約束」その2 535

アキコ・クニコ 暗唱 最高段位7段 達成!(論語以前に取り組んだ名文の暗唱です)

◆キーワード::1 親子論語塾 2 父と子塾  3 子ほめ条例



こども論語塾

ショップ: 楽天ブックス
価格: 1,575 円



こども論語塾(その2)

ショップ: 楽天ブックス
価格: 1,575 円


最新の画像もっと見る