山梨のイカ釣り師の釣り日記の跡地

伊豆の海を中心に、県内外の渓流・湖にも釣行します。主にルアー・フライフィッシングで時々エサ釣りの釣果を載せて行きます。

えっ、もったいない。

2006-04-20 00:14:10 | ひとりごと
4/19、甲府市内からほど近い常永川に
山梨中央漁協でニジマスを放流した模様。
しかし・・・、市街地を流れる川で、はっきり
言って汚(ry エサで釣ってる人もいるようですが
キープして食べるのだろうか?カナリ微妙・・・
いっその事、荒川の下流域に放流してくれぇ~(笑)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何故に「川に虹鱒」 (H.kumono)
2006-04-20 09:44:50
こんにちは

常永川って笛吹川のことですか地図では良く判らなかったけど、そうだとすると富士川水系に広がって行っちゃいますね虹鱒。

実は私、川に虹鱒を放流するのには反対なんです。

虹鱒は成長も早く、生産者も多く、比較的安価なんで放流したがるんです。釣り人も大きな魚を喜ぶので漁協さんは釣り人の為になんて言って入れたがるんです。確かに野生化し、大きくなった虹鱒を「ワイルドレインボー」なんて言ってもてはやす傾向が在りますが彼らは食欲大性で稚魚を沢山食べます。

数年前から荒川でエリア、期間限定で虹鱒を入れて解禁してますが、川に虹鱒を入れて他の魚への影響はの質問に対して「解禁期間内に釣りきられちゃうから大丈夫」と言ってたのには驚きでした。川を仕切って有る訳でもなく、キャッチ&リリースの事も考えずの無責任さにはだだ驚くばかりでした。

虹鱒(レインボートラウト)は外来魚です。日本の河川に本来生息していない魚。富士川水系や伊豆の川でヤマメを放流したり釣れたりすると目くじらを立てて怒るのに体高の有るヒレピンの大きい虹鱒が釣れると引き味等々素晴らしいので「ワイルドレインボー、キャッチ」なんて自慢している。何か変。



イカ釣り師さんの所に不似合いなコメントかとも思いましたが、小心者の私故に、もっと広くアピールするべきとは思いながらもそれなりの所に書き込み出来る訳もなく、川に虹鱒放流の記事で感じることを書かせていただきました。ありがとうございました。
この川は (山梨のイカ釣り師)
2006-04-20 11:48:46
渓魚よりもコイやフナなどがお似合いの川です。

堰堤で区切ってある三面護岸の川ですね。

県外の人はまず知らないと思います。



私も (keia)
2006-04-20 18:55:50
漁協の何も考えない放流に関しては

疑問を感じている一人です(-_-)



バスで言うと、去年の外来法でもそうでしたが

害魚で獰猛なフッシュイーター…。

何でも食い荒らしてしまう…。

などのイメージがありますが

それはバスだけに限った事ではなく

本栖湖などに年何トンも放流されている

トラウト類も立派なフィッシュイーターで

しかもバスと同じ位獰猛な魚なんです。



それに町の祭りなどで「つかみ取り」なんて

よくやりますが、その影響か

近所の川から思わぬ魚が!なんて事を耳に

するのも珍しくありません。



私が小学生の頃、フナ釣りを楽しんでいた川も

今は大型の鯉が数匹見えるだけ・・・。

タナゴも雷魚もウシガエルも姿を消しました

寂しいもんです(T-T;

水害に備えての護岸工事はわかるのですが

あの頃の川は、子供達が集まって釣りを楽しむ

健全な川としての姿がありましたねぇ…。



ホント、人間って勝手ですよね(-_-;

よく考えると、放流に関してもそうですが

自然や生態系って、人間が手を加えては

いけないものなんでしょうね…。