厚木のアジョシ

神奈川県厚木市に住むオヤジのブログです。
マイペースで、たまにしかアップしませんが、宜しくお願いします。

山中湖・小田急フォレストコテージ

2013-09-21 21:20:50 | アウトドア
夏休みのキャンプです。
小田急を毎日利用していて、今回初めてフォレストコテージを利用しました。

湖畔側ではなく森林のサイトでしたが、とても静かで空気も澄んでいて、とてもいい雰囲気のサイトでした。
斜面を利用した配置で、オムのような雰囲気があります(オムほど急じゃない)。

昼は、山名湖でバス釣り!
最近、ルアーを初めました。



釣れたのは、コイのみ・・。

その後は、三国峠から三国山に登りました。
曇っていてちょっと景色は良く見えませんでした。



絶景はこちら。
三国山に行く途中のパノラマ台です。
山中湖と富士山の両方を望めます。



写真だとちょっと富士山は薄くて見えにくいですね。

白鳥の遊覧船も望遠で・・。



キャンプ場の朝、湖畔から見える富士山は感動ものです。



逆側は、静かな湖畔に映る雰囲気のある風景です。




最近、釣りをするようになって、湖のキャンプ場が続きました。
ノームもフォレストコテージも、とてもいい雰囲気のキャンプ場ですね。
湖畔にはまりそうです!





富士西湖・ノームキャンプ場

2013-06-02 23:10:26 | アウトドア
今更ながらGWのキャンプ・ブログです(2013年5月3-5日)。

初めての湖畔のキャンプです。
西湖というとPICAの西湖が有名ですが、これはちょうど西湖を挟んで反対側に位置します。
なので、ほんのわずかですが、富士山の頭の部分をキャンプ場から拝むことが出来ます。


夕飯は、シーフードのBBQ。


朝起きると、静かな湖畔は山をきれいに映し出します。


釣りの皆さんは、本当に朝早くからご苦労さんです。


うちも岩場でエサ釣りをしましたが、全くと言っていいほどアタリすらありませんでした。
・・で、釣りは早めにあきらめ、カヤックに変更!
宮ケ瀬湖で、2-3回体験していたので、実は家族全員が一番楽しみにしていました。
けど、一人乗りではなく3人乗り!正直言って、かなり無理があります。
皆で協力し合いながら進みます!


湖から見たキャンプ場。


3時間はかなり疲れました。
3人乗りだと、足も崩せなくて・・・。

これは、キャンプ場からの西湖の景色です。


本当に環境が素晴らしく良くて、とても気持ちのいいキャンプ場でした。
ここ数年では、一番かと思います。

管理人さんもハンサムで(草刈正雄そっくりです)、とてもいい感じです。

帰りがけには、富士山を拝みに紅葉台に登りました。
どこから登ったらいいのかよく分かりませんでしたが、民宿村の奥から30-40分かけて登りました。
(ちょっとしたハイキング並みの厳しさはあります。)
残念ながら雲をかぶってましたが、富士山を一望できました。
景色はとても開けていて、その名の通り紅葉に時期に来たら、さぞかしきれいかと思います。






相模川でナマズ

2013-04-07 23:46:33 | アウトドア
昨年の秋ぐらいから釣りを始めていて、本当に初心者で、まだ数回ですが相模川でエサ釣りをしています。
よくキャンプ場に行くとニジマス釣りがあってとても簡単につれるのですが、さすがにキャンプ場の釣り堀は卒業して・・・と思いつつも、釣りはハードルが高いので、まずは初心者らしくエサ釣りを楽しんでいます。

今日は今年初めての釣りで、昨年少しフナが釣れた相模川の猿ヶ島の近く(@厚木市)に行ってきました。
それも午後3時ぐらいからなんで、つれなくてもいいやという半分暇つぶしです。

釣果は、フナに続いて釣れたのが、なんとナマズ!
それも体調50cmぐらいありました。
竿も針もエサ釣り用の安物なので、針がちぎれるかと思いました。
こんなものが釣れるとは考えてもいなかったので、どうしていいのか?釣り上げてから悩んでいました。
ネットで調べると、味もいいというのを知り、持って帰ることに。
入れるものもなく、とりあえずコンビニ袋に詰め込んで・・・。

台所の流しいっぱいのナマズです。一緒に写っているフナも20cmぐらいあるんですが・・・。



1時間ぐらい、格闘し“から揚げ”に!
途中さばきながら刺身で食べてみましたが、色も歯ごたえも鯛のようでした。
かなりコリコリして、とても淡白な味でした。
もうちょっと甘みというかうまみがあると刺身でもOKだと思います。
それをから揚げにすると、やわらかい白身魚に変身です。



これは無茶苦茶おいしいですね!
最高です!
ナマズがこんなにおいしいとは初めて知りました。

釣りは本当に初心者で、そのうちルアーでも使ってかっこよく釣ってみたいと思っています。
道具も何を準備したらいいのか分からなくて、誰か教えてくれないかなぁ?

あつぎアウトドアショーケース 2013

2013-03-09 19:31:27 | アウトドア
荻野運動公園で開催されている「あつぎアウトドアショーケース 2013」に行ってきました。
初めて行きましたが、昨年も開催されていたそうです。
それなりのアウトドアメーカーが協賛しています。
こんなイベントが厚木で開かれるとは・・・と、厚木市民ながら驚いています。

上の写真は、コールマンのWheather Masterシリーズ。
スノー・ピークもあります。



市内では有名なコーヒー・ショップ「南蛮屋」では、コーヒーの生豆の焙煎体験(500円)。
炭火で30分ほど煎り続けると、とてもいい色に!
今度はキャンプでやってみようと思います。



ダッチオーブンで焼いたパンも販売していました。



昼食は、移動販売のみのタイ料理屋 「メイノブ食堂」のタイカレー・ヌードルとゆでチキンのチキンライス。
辛かったけど、すごくおいしかったです!


(これはタイカレー・ヌードル)

時間が合わなくてバードウォッチングが出来なかったのが残念ですが、厚木市のイベントの中では、かなりAjoshi好みのイベントでした。

こんなイベントを開催するなら、市内唯一のキャンプ場「七沢弁天の森キャンプ場」の廃止は止めてほしいものです。

白山ハイキングコース@厚木市

2010-10-23 23:00:57 | アウトドア
(2010年10月16日:白山展望台より厚木市を望む)

ヘンテコくんと飯山にある白山ハイキングコースに行って来ました。
コースは厚木市のHPに載っています。
 http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/leisure/hiking/p005134.html

コース通り、まずは尼寺バス停から桜山を目指しました。

     

途中の「木の国だいら」の案内板です。
この辺りからが本当の山道。
HPには、「子供連れのファミリーの散策にピッタリのハイキングコースです。」と書いてありましたが、ちょっと運動不足のアジョシには堪えるコースでした。
といいつつも30分も歩けば、桜山の頂上です。
ヘンテコくんも苦しい表情ながらも何とか登頂!

     

桜山頂上からの景色です。
この時は、ちょっと曇り気味。

     

ここから白山頂上は尾根道。
20分も歩けば、白山神社⇒白山展望台です。

トップの写真が、展望台からの眺めです!
天気も良く最高でした。

帰りは、「猪久保ハイキングコース」側から経由して帰って来ました。
(猪久保ハイキングコース:http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/leisure/hiking/d013043.html

     

途中「オオカマキリ」が、私たちを案内してくれました。
実は、この日は、カマキリ日和!
ヘンテコくんの収穫は、10cm以上のオオカマキリ3匹と、小さいカマキリ3匹。
後は、カマキリ用の“エサ”とししての、バッタ,コオロギ多数です。

     

家に帰って飼育ケースに入れていたら、何とオオカマキリがバッタをムシャムシャ食べていました!
本当にバッタがカマキリに食べられるとは思ってもいませんでした。
アジョシは捕まえるその瞬間を見てしまいました。
ビックリです。生で初めて見ました。
カマキリの凄さを実感した1日でした。

宮ケ瀬湖水源ツアー/カヤック初体験

2010-08-01 21:14:25 | アウトドア
1週間前になりますが、7/24(土)、猛暑の中「宮ヶ瀬湖水源地ツアー」に行ってきました。
タウン誌で見つけて無料なので、とりあえず応募してみようと思ってFAXをしたところ当選してしまいました。

内容は分刻みのスケジュールで、
 ・宮ヶ瀬湖畔で自然観察会とカヌー教室
 ・遊覧船でダムサイトに移動
 ・インクラインでダムの下まで降りて観光放流見学
 ・普段は未公開のダム内の監査回廊見学
 ・再度宮ヶ瀬湖畔に戻ってアウトドアクッキング
と盛り沢山のスケジュールです。
これだけあって、無料!
単純に言って宮ヶ瀬の宣伝のためのイベントです。
主催者は、(財)宮ヶ瀬ダム周辺振興財団というところでした。

宮ヶ瀬には、あいかわ公園も含めてジャンボクリスマスツリーやグラススキー(今は閉鎖)で行ったことはありましたが、カヌー体験や観光放流は今回初めてです。

行ったのは、いつも通りヘンテコ君と二人。
あの猛暑なので、アジュンマも行っていたらとんでもないことになっていたと思います。

最初は、自然観察会。
観察会の最後に虫アミが配られ、トンボをとろうということになったのですが、まわりのの子供達は、バッタをつかまえただけで大騒ぎ。
10cmもする「殿様バッタ」も捕まえたことのあるヘンテコ君は、「みんな、ここまで来てバッタ捕まえでどうするんだろう?」とぶつぶつ・・・。
世の中の子供達は、本当に自然に触れる機会が少ないんだなぁと改めて感じました。
そんな中ヘンテコ君は、観察会で勉強したばかりの「クロイトトンボ」をゲット!
それもあえて交尾中のペアを狙い、しっかりゲットにするところが、ヘンテコ君らしいところです。
そして「交尾しているトンボをゲットした!」と大声でわめくので、アジョシはちょっとあきれ気味です・・・。

     

その次は、一番楽しみにしていた「カヌー体験」。
アジョシとヘンテコ君は、カヌー(2-3人乗り)ではなく一人乗りの「カヤック」にチャレンジしました。
単純に、転覆して逆さまになったら、どうすればいいんだろう・・・という思いはあったものの、やってみるとこれが最高に気持ちいいです!
正直、ファンになりました。

目線が低いというか湖面が近いので、全てが新鮮に見えます。
中々まっすぐ進まないので、かなり苦労も多いですが、そんなものを全て吹き飛ばしてしまうぐらいの爽快感があります。

アジョシもアウトドア雑誌を見て、一度はやってみたいなぁと思っていたので、大満足!
悔しかったのは、ヘンテコ君の方が上手だったことです。

午後は、遊覧船に乗りダムサイトまで行って観光放流を見ました。
これまでも何度かダムまで来ているのに、今回初めてです。

     

写真の通り真っ白な水がとてつもない勢いで落ちるのですが、見ていて水という感じはしません。ドライアイスの塊のようです。
これは写真では分からない迫力です。
「スゴイ!」の一言しか出てきません。

その後、普段は入れないダムの中を見学しました。

     

最後は、アウトドアクッキング。
普通はバーベキューとかカレーが定番ですが、今回は何とバームクーヘン?
やる前はあまり気持ちが乗っていなかったのですが、気がつくと熱中していました。
竹筒にケーキミックスを1層ずつ重ねて炭火で程よい焦げ目がつくまで焼きます。
これを、何度となく繰り返してやっと出来上がります。
焼く時は、竹筒を常に回して焼かなければならないので、かなり手間ひまがかかります。

     

ヘンテコ君は焼くときの目つきが鋭いと、スタッフの皆さんから「職人」と呼ばれていました!
「職人」が作ったバームクーヘンの出来上がりです。

     

焦げ目の加減がちょうど良く、しっかりと適度な厚さで重なっています。
バームクーヘンらしい見事なバームクーヘンです。

本当に猛暑の中の1日でしたが、初めてのカヤック体験もあり、とても充実した1日でした。
いくつかアウトドア的なイベントに参加していますが、忘れられないイベントの一つになりうそうです(ちょっと大げさかな?)。

GWその2:西伊豆オートキャンプ場

2010-05-09 22:17:11 | アウトドア
     (2010年5月2~4日)

実家の伊東で一泊した後、GWのメインイベント・西伊豆オートキャンプ場に向かいました。
伊東から山越えの道:天城湯ヶ島~仁科峠経由の道を行ったところ、本当にくねくねの山道/峠道でヘンテコくんはかなり大変でした。
ちょっと遠回りでも、海沿いの道を行くべきですね・・・。

キャンプ場は、売り文句通り自然の中にあって環境的には悪くありませんが、問題はサイト。
上の写真の通り、ちょっと狭すぎです!
お隣さんとも殆どさえぎるものがなく、見るからに窮屈そうな感じです。

それともこれぐらいが普通なのか?
今までのキャンプ場が恵まれていたのでしょうか??
年に数回しか行かないキャンパーにとっては、ちょっと不便さを感じました。

すぐ脇を流れる仁科川は、澄み切って穏やかな流れの川。
夏にはとても良い遊び場となることでしょう!

    



この季節はオタマジャクシが大量に!

    



多くの子供たちがオタマジャクシに夢中になっているのに、ヘンテコくんはオタマジャクシごときには無関心で、目ざとくヤゴのような虫を見つけて来ました。

    



サイトは問題でしたが、一番の魅力は野鳥の鳴き声です!
朝は本当に鳥の鳴き声で目覚めるかのごとく、キャンプ場全体に響き渡るような泣き声には感動しました!!

鳶尾山ハイキング

2010-03-25 00:58:06 | アウトドア
         (鳶尾山頂上:2010年3月22日撮影)

久しぶりのブログ。
半年ぶりになります。

春の陽気に誘われて3連休の最終日に市内のハイキングコースの一つである鳶尾山に行ってきました。
当然、ヘンテコくんも一緒です!
このコースは厚木市のHPでも公開されています。
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/leisure/hiking/p005280.html

スタートは鳶尾団地の中の展覧台公園。上り口に案内板があります。
30分近く歩くとと展望台が見えてきます。

     


オレンジ色が山の中だとちょっと不自然ですが、見晴らしは最高です。
横浜のランドマークまで見えました。

     

その後、頂上までも30-40分で行けます。
標高はわずか235mなので簡単なハイキングです。

ヘンテコくんの収穫は、ワラビ?ゼンマイ?
どちらかよく分かりませんが、まつかげ台への下り道にかなり沢山ありました。

     

帰ってきてから、海老名の温泉「ここち湯」にいって、その名の通りここち良い気分になりました。
そのせいか、今週は体調がとても良いです。
自然に触れて温泉に入る!
これがやはり最高のリフレッシュですね!

磯遊び@真鶴・三ツ石

2009-09-08 22:25:03 | アウトドア
        (2009年8月29日撮影)

夏休みの最後の土曜日、磯遊びで真鶴の三ツ石の海岸に行ってきました。
半島の先っぽなので景色はとても素晴らしいです。

ヘンテコくんにとっては初めての本格的な(?)磯遊び。
相変わらず飽きることなく延々とカニやザリガニを追いかけていました。
珍しい収穫はナマコ!
写真の真ん中左上にいる黒い棒のような生き物です。

          

ここは環境的にはとてもいい所ですが、駐車場(真鶴ケープパレス)から少し遠いのが難点です。

夏休みキャンプ@ネイチャーランド・オム

2009-08-23 23:44:32 | アウトドア
          (2009年8月15日撮影)

当初の予定では静岡県の高規格キャンプ場に行く予定でしたが、地震やら東名の工事やらで急遽予定変更。
道志渓谷にある「ネイチャーランド・オム」に行って来ました。

道志渓谷の道(国道413号)を通るのは約20年ぶり。
その昔(?)アジョシがテニス・ボーイだった頃、山中湖の合宿の帰りに高速代を浮かせようと2ドア・クーペでよくかっ飛ばしたものです。
今通るととてもキャンプ場が多いのに気づきます。
キャンプ場までは厚木から約1時間半弱。こんなに近いところにキャンプ場があるとは思いませんでした。

サイトはフリーサイト。グループ向きの広い広場は確かにフリーという感じですが、家族向きのサイトはうまく仕切られていてフリーといいながらもプライバシーもしっかり守られ、使い勝手の良いサイトという感じです。
うちは、上のほうの楓通りの真ん中辺りのサイトを選びました(上の写真)。
家族3人では十分すぎるほどの広さです。

キャンプ場内には自販機もシャワーもなく、本当に自然そのままに近い環境で、アジョシ的にはとてもいい雰囲気のキャンプ場だと思います。
     
     
ヘンテコくんが捕まえたキリギリス(正式にはヤブキリ?)。
手に乗せても逃げようとしない、手乗りキリギリスです!

     
釣堀で釣れた瞬間のニジマスです。

     
場内には、このようないくつかの沢(小川)が流れています。
ヘンテコくんと釣堀の近くの橋の下から炊事場を越えた所まで「プチ沢登り」をしました。
今回のキャンプでは一番気持ち良かった“遊び”です!
ヘンテコくんも大興奮!
(本当はヘルメットをかぶってやるような危険なスポーツなので、まねる場合は自己責任でお願いします。)

      
キャンプ場を越え、道のない道をひたすら登っていくと杉の木の尾根に出ました。
尾根から見た道志の山々です。

今回のキャンプの唯一の失敗は買出しです。
キャンプ場の近くにはスーパーがなく、あまり良いものが食べれませんでした。
それ以外は大満足!
自然を感じた良いキャンプでした。

日向山ハイキング

2009-06-27 22:41:54 | アウトドア
     (2009年6月20日撮影:日向山から厚木市を望む)

梅雨の合間をぬってハイキングに行って来ました。
初めてでどんなコースが良いのかわからないので、厚木市のホームページにのっている「日向薬師ハイキングコース」に行ってみることにしました。
  http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/kankou/hiking/index.html

アジュンマは送り迎えの運転手。今回はヘンテコくんとアジョシの2人のハイキングです。

スタートは広沢寺温泉の横の駐車場から。
しばらくは舗装された道路を登っていきます。
歩いて15分ぐらいで、ヘンテコくんは早くも“クワガタ”をゲット!
自然のクワガタは力も強く、気合も十分!
飼育ケースに入れると、ハサミを大きく広げて仁王立ちです。

     


登山口の手前の大釜弁財天というところに滝がありました。
小さな滝ですが水がとてもきれいなところです。

     


ここからが本当の山道。
ヘンテコくんはちょっとバテ気味でしたが、1時間もかからず頂上に着くことが出来ました。

     


途中、トカゲとヒキガエルをゲット!
ヘンテコくん曰く、トカゲの光具合(色合い)がちょっといい感じとのこと…。
アジョシには良く分からない世界です??

頂上では、途中すれ違った(追い抜いていった)ご年配のハイカー・グループの歓迎を受けました。
ヘンテコくんはリンゴやお菓子を頂き、アジョシがそのおこぼれに預かりました。

昼飯は、おにぎりとカップヌードル。
キャンプでは脇役のシングル・バーナーが大活躍です。
外で食べるカップヌードルは、普段以上においしく感じます。
そして食後のコーヒー。
アジョシは、頂上でこれを飲むたくてがんばったようなものです。
(最初の写真が頂上からの景色です。)

下りはそれほどきつくなく降りられました。
残念なのは、途中ヒルの餌食になってしましましたことです(下山してから気づきました)。
最後の方ではヘンテコくんはかなり足が痛く大変そうでしたが、何とかゴールの七沢温泉までたどり着くことが出来ました。

次は大山登山にチャレンジしようと思っています。

GWキャンプ(3日目)@ふもと村オートキャンプ場

2009-05-10 23:13:45 | アウトドア
     (2009年5月4日撮影)

キャンプ3日目、最終日です。
ヘンテコくんは前日の疲れも無く、朝から元気いっぱい。
朝の散策で、2時間の登山コースにある滝まで行ってきました(上の写真)。
夏に来たら気持ちいいだろうなぁと思います。

チェックアウト後、途中「田貫湖ふれあい自然塾」でちょっと寄り道です。
日替わりのプログラムがあるようなので、予約して行けば楽しめると思いますが、ここの施設だけでは時間をもてあましてしまいます。
(キャンプ場の方が自然とふれあえると思います。)

     
建物の中にある洞窟ジオラマの入り口。
貸し出してくれるヘルメットがないと危険なのは事実ですが、入るだけ時間の無駄かもしれません。

最後は、気分を入れ替えて、またしても富士宮やきそば「伊東」です。
行き食べて気にいったので、帰りも食べてしまいました。
アジュンマのお気に入りになったみたいで、来年も来ると意気込んでいました。

来年のGWのキャンプも朝霧高原かなぁ・・・。

GWキャンプ(2日目)@ふもと村オートキャンプ場

2009-05-10 23:13:03 | アウトドア
     (2009年5月3日撮影)

キャンプのメイン、2日目を迎えました。
天気はくもり。

ここのキャンプ場の特徴は、場内に2つのハイキングコース(往復1時間と2時間のコース)があることです。
今回は無理せず1時間のコースをチャレンジしました。

コース名は「鷹の巣山登山コース」。受付で地図とオリエンテーリングのカードをもらい、いざ出発です。

管理人さんにハイキングではなく登山コースだから気をつけるように注意を受けましたが、往復1時間なら大丈夫だろうと高をくくっていました。
しかし登り始めて10分もたたずに、管理人さんの意味が良~く分かりました。
ハイキングといった生易しい雰囲気はどこにもなく、登山というよりも岩登りと言った方が適切かもしれません。
殆ど“直線的”に山を登って行きます。
ヘンテコくんは先頭で意気揚々と登って行きますが、アジュンマはちょっとギブアップ気味、かなり遅れて見えなくなってしまいました。

けど、途中の休憩所と頂上の景色は最高です!

     

これは休憩所からの富士山(くもりだったので、写真では良さがあまり伝わらないかもしれません)。

これも絶景ですたが、頂上からの大パノラマの富士山は感動ものです!
写真では良さが伝わらないので、あえて載せません。
実際に登って見てもらいたいですね…。
(ただし、富士山が見えるかは当然季節や天候に左右されます。)

結局アジュンマは遅れながらも何とか頂上にたどり着きましたが、この1往復で本当にギブアップ状態。
午後はヘンテコくんとアジョシの二人で、MTBを借りてサイクリングに出かけました。

     

開けた原っぱで気持ちいいいなぁと思っていたら、パラグライダーの練習場(着陸点)みたいでした。

MTBで周ると、さすが朝霧高原、牧場の多さが目に付きます。
牧場アイスクリームという看板に引かれて着いたのは、「ハートランド朝霧(中島酪農場)」という宿泊も可能(テントもOK)な牧場。

     

ハートランド朝霧のテントサイト(牧草地?)からの富士山です。
景色は良かったですが、アイスクリームの味はハーちゃんがいる服部牧場の方がおいしかったような気がします。

このように2日目はかなりハードなスケジュールでくたくた!
夕食はいつも通りBBQを食べ、最後は「風の湯」と言う温泉で汗を流し、この日はコンサートも無く静かで、深い眠りにつきました。

3日目(最終日)は次のブログで・・・。

GWキャンプ(1日目)@ふもと村オートキャンプ場

2009-05-10 23:12:09 | アウトドア
     (2009年5月2日撮影)

GW(5/2~5/4)に「富士オートキャンプ場ふもと村」に行ってきました。
場所は、昨年の猪の頭オートキャンプ場の少し奥で、再度朝霧高原でのキャンプです。

ただし、昨年と違うのは高速の大渋滞!
ETC1000円の影響は予想以上でした。
どうにもならないので、裾野ICで下りてサファリパークの脇を抜けて富士宮に入りました。

     
     (裾野~富士宮の途中での富士山)

まずは、アジュンマがどうしても食べたいということで、富士宮やきそばで昼食です。
今回は「伊東」というお店に行きました(アジョシは伊東市出身ですが、全く関係ありません・・・)。
ここもかなりの行列で、食べるまでに1時間かかりました。

     
     (「伊東」のやきそば)

去年食べた「やきそば学会 お宮横丁」とは比べ物にならない本格的なおいしさ!
ガツガツといくらでも食べれる感じがしました。

結局キャンプ場に着いたのは3時ごろ。
1日目は設営と夕食の準備で終わってしまいました。

今回このキャンプ場を選んだポイントはサイトが広いこと。
(ガイドブックでは10x15m)
実際、かなり余裕でワイドロッジ300EXが張れました。
正方形に近いサイトということもあり、今回初めてキャノピーを横につけたのですが、全室をかなり有効に使えるのに加えプライバシーも確保できるということでアジュンマとヘンテコくんには大好評でした。

気になったのは、近くの「ふもっとぱらキャンプ場」の横でやっていたロックコンサートの騒音(これだけは本当になんとかしてほしかった)とトイレ横のサイトだったせいか消灯以降のトイレのドアの音。
それ以外は問題なく気持ち良く過ごせました。

2日目以降は次のブログを・・・。

お正月キャンプ@ポマトランド

2009-01-07 23:37:51 | アウトドア
     (2009年1月2日撮影)

昨年に続き正月にポマトランドに行って来ました。
実家に近いので帰省に合わせて寄れるのと、昨年参加出来なかった餅つきイベントに参加したいのもあって2年連続のポマトでの正月キャンプとなりました。

キャンプと言ってもこの季節はバンガロー泊。
昨年よりちょっとグレードアップして「ログキャビン」に泊まりました。

この日のイベントは、
 3時~ 餅つきイベント
 7時~ ちびっ子ビンゴ大会
 8時~ キャンプファイヤー
と盛りだくさんです。

餅つきは、まずは大人(夫婦)がペアになってついて、殆ど出来上がった状態で子供たちの餅つきとなります。
実はアジョシも餅つきは初めて。今回はアジョシとアジュンマがペアで搗いているところをヘンテコくんにビデオで撮ってもらいました。
その後子供たちが順番で搗いて、出来上がった餅をその場であんこ,きなこ,おろししょうゆ、納豆をつけて頂きました。
アジョシの好みは、やっぱりあんこときなこ!
ヘンテコくんとアジュンマは、初めて食べた納豆もちに感激していました(アジョシは納豆が食べ物だと思っていないので、全く興味なし)。
またイベントの参加者が予想より少なかったせいか、量も食べきれないほどで、お腹いっぱいになるまで“おかわり”が出来ました。
参加料は100円で、大満足のイベントでした。

     
     (搗き立てのおもち)     

夜はビンゴ大会が終わってキャンプファイヤーです。
去年はクイズもあったりしてかなり盛り上がったのですが、今年はちょっと???でした。

一夜明けて、ヘンテコくんお楽しみの早朝散策です。
あちこちで霜が降りていて、それを踏みつけたり、凍っている草花を見つけてはデジカメで撮りまくっていました。
(最近町中では、霜が降りていることも見たことがないので、子供には貴重な体験だと思っています。)

1泊2日でしたが、天気にも恵まれ楽しい正月キャンプでした。

     
   (管理事務所前の広場:ここに来るだけで開放的な気分になります。)