ピアノ教室 アトリエムジカ

  Atelier Musica♪(徳島県鳴門市) ART in YOU!! アトリエムジカ。

アトリエムジカ arTrip2019 春 の思い出

2019年04月15日 | ★arTripアートリップ



うわ〜開館前から行列!さすが米津さん効果。
なので入館してすぐにヒエロニムス・ボスのところに。
ワークシートのキャラを見つけたり、自分の作りたい世界を描いたりしました。




レオナルドの最後の晩餐はみとかないとね。




うわっ。結構うまい。ほのかの晩餐。




そしてかんすけのレオナルド<岩窟の聖母>についての分析がすごい(笑)




まだまだ人の少ない地下1階に上がって、あみちゃんオススメのゴヤの部屋。
フランス軍に虐殺される人々の絵をものすごく観てましたね。




人気なのはゴヤの黒い部屋。
<息子を喰らうサトゥルヌス>をうっわ〜と言いながらみんなで観ました。
美術館がこの部屋がゴヤのおうちの食堂であることがわかるようにテーブルセットを置いてくれているので、みんなでテーブルを囲んで絵を鑑賞。食事する部屋によくこんな人間を食べる絵とか描くよなーと・・・・。人間ていろいろだよねと・・・。




気分を変えてポンパドゥール夫人のファッションチェックをして、




またあみちゃんオススメのエログロを観て(笑)




ナポレオンの戴冠式〜。大きい〜。
春休みのベートーヴェンシンフォニー会議でこの絵もスライドでお見せしましたが、ここまで大きいとは!!とみんなびっくり。やっぱり「大きい」ってのはなにか、すごいよね。




ムンクもしっかりチェックしましたー。
びっくりしたのは教室のカレンダーに貼ってあるムンクの別の絵や、近代のギャラリーでサー・ローレンス・アルマ=タデマの絵を「これ教室にある〜」と言ったこと。何気なく貼ってるポストカードや置いている図録をそんなに観てるとは(笑)子どもってすごい。2年くらい前には別の部屋に移動したアンソールの図録の絵まで覚えていた。おそるべし記憶力(笑)




ゲルニカ前〜。悲惨な状況の中に希望の花も見つけて・・・と




みんなは芝生で休憩〜。お昼で美術館から帰るお友達で鑑賞タイム45分。




レジェの人間について。
バルテュスの少女像について。




山本に長々とフィギュアスケートの魅力について聞かされたり。
2018-19シーズンにロシアのカミラ・ワリエワちゃんが冒頭とラストのポーズに使ったピカソの<玉乗りの少年>のポーズ!!やってみようコーナー。いやほんと素晴らしいプログラムだから動画見てね。




ちょっと休憩。




フェルメールでも写真撮ったっけど、やっぱりこっちでもね。
さてさてここで午前参加のみんなとはおわかれ〜。おつかれさま〜。




さてさてランチの後は渦の道に行こうかなーとか思ってたけど、雨だしゲートは閉じられてるしってことで再び地下3階からの旅路!!




アギオス・ニコラオス・オルファノス聖堂で聖なる空間を見て、




エトルリアの鳥占い師の墓。なんか祈ってたね(笑)




ヴィーナス前通過〜。




スクロヴェーニ礼拝堂で休憩〜という贅沢。




トルコ、カッパドキアの聖テオドール聖堂。
とお〜い国と時代を感じるよね。




カフェで休憩〜。糖分は必要ね。




山本の一番好きなアダムを探す課題。



いろいろさがして・・・・さがして・・・
あっという間に帰る時間!!!




わいわいエスカレーター降りて帰りました〜。
駐車場まで歩く組はお迎え組と別れて、こ〜んな雲をみましたよ。
今日もおつかれさまー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アトリエムジカ arTrip ART S... | トップ | アトリエムジカ arTrip 女木... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★arTripアートリップ」カテゴリの最新記事