見出し画像

時の栞・翡翠工房

味噌作り教室

金沢市に転勤になり、前任者から引き継いだ
味噌づくり教室。
山翡翠さんと頑張って作った昨年の味噌が
美味しくて好評~とのことで
今年の依頼が倍になりました(ノ´∀`*)



煮大豆を餅つき機でこねてこねて~
ふわっふわにします




こねた大豆をイーン!



大豆の良い香りが漂います(´∀`*)ウフフ



今日は十数人ほどの教室でした。
山翡翠さんとふたりで、ひたすら
餅つき機を回します。



米糀、塩、煮大豆をまぜまぜして~
馴染ませて~



タッパーに、空気の隙間を
無くすように敷いていきます(^^)/

後はカビに注意しつつ、
発酵させて秋以降には
美味しい手前味噌の出来上がりです(((o(*゚▽゚*)o)))



さて、ここ数日暖かい日が
続きましたが、また気温は10度以下に
下がりました(^-^;

そしてビチビチの金沢再び~
まあ、毎度のことなので(ノ´∀`*)



二度目の豆苗を観察しつつ~
寒いから伸びないかなと
思いましたが、伸びて来ました(*´▽`*)
もう少し育てます。



人参のさきっぽも水に浸して
葉っぱを伸ばします。
味噌汁の具にでもなるかなと(^^)/

そんなおうち遊びと俳句の勉強です(=゚ω゚)ノ


カップ麵のカップにひとつ豆の花  翡翠


豆の花  春の季語


大阪の仕事で、野菜の発注をしていたのですが
「ツタンカーメン王のえんどう豆」ってのが
あってΣ(・ω・ノ)ノ!

ただ名前の面白さだけで、発注をかけた
楽しい思い出です(ノ´∀`*)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@masa21nao50 ブルースカイⅣさま

こんにちは(*^-^*)

手作り味噌、本当に美味しいですよね~(・∀・)ウン!!
皆さま昨年作られて、とても美味しかったそうで
今年も作りますが、量が倍になっていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
お味噌は日本人のソウルフード✨
毎日食べても飽きませんね(´∀`*)ウフフ
masa21nao50
こんにちは!ブルースカイⅣです。

味噌作り教室で、先生役を務められましたか。
凄いですねェ~!(◎_◎;)

こちらでも、その昔対馬に行く船団の家で、味噌を作って
いました。
その味噌作りの途中でちょっと味噌を頂き、凄く美味かった
ことを思い出しました。

味噌は、本当に美味いですねェ~!
では、また。(^^)v
atelier-kawasemi
@hiroshijiji1840 ひろし曾爺さま

こんにちは(*^-^*)

また寒くなって雪が降りました⛄
しばらくは引き籠り生活&俳句の勉強に励みます(=゚ω゚)ノ
atelier-kawasemi
おじさんさま

こんにちは(*^-^*)

金沢は寒いので、春にならないと
こういうのも芽が出ないんすよ~💦
豆苗の第二弾も伸びて来たので
豆苗料理も増やします~(=゚ω゚)ノ
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんにちは(*^-^*)

餅つき機か、手でひたすら潰すかの
2択なのですよ~(ノ´∀`*)
意外とジップロックの中で潰すのも
ありなんですけどね(´∀`*)ウフフ

手作り味噌、めっちゃ美味しいですよ~✨
hiroshijiji1840
👴:翡翠さん・お早う御座いま~す!今週も宜しくお願い致します!
💻先日は心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました・感謝と✌で~す!
@☺@今日は「味噌作り教室・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました・👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」と「応援👍&👏&😍」にポッチ済です!
*👴:今朝のMyblogにお誘い<welcome👇>
🎥見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致します。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
おじさん
>人参のさきっぽも水に浸して葉っぱを伸ばします。

味噌は作らないが、豆苗や人参に大根は同じようにやりますね!

人参に大根は猫の額状の庭にも植えますが、根っ子が出来ていますからねぇ~!
secio11000
餅つき機で味噌が作れるってなんか不思議です。
手作り味噌、美味いだろうな~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事