STYLEのある家

西峰工務店がお届けする自然素材の家づくり。
たくさんの人が集う、かわいいお家を目指します。

外壁

2006-11-13 08:34:24 | Weblog
さて、先日よりご紹介していた外壁工事がかなり進んできたのでご紹介します。


写真の青いテープはマスキングテープです。
サイディングとサイディングの継目をコーキングで埋めていくのですが、その際、コーキング材がはみ出さないようにマスキングをしているのです。


コーキングが打ち終わると、窓や破風なとを養生していきます。
これは、吹付けをする時に、窓や破風が汚れてしまわないようにするためです。


そうして吹付けが行われました!!!

サイディングのグレーから一変、とてもかわいらしい明るいベージュの外壁になりました。ほんとに明るいイイ色ですね

反対側も見てみましょう。

茶色の破風もポイントになっていて、かわいい外観になること間違いなし

お家の中は・・・

2006-11-02 15:21:28 | Weblog
外廻りの工事を進めながら、中も少しずつ工事が進んでいます。


壁には断熱材が敷き詰められ、部屋の間仕切り下地もできました。


壁の中の黄色いものが断熱材です。


こちらは少し分かりづらいですが、1階から吹抜けを見上げた様子です。
OMソーラーだからこそできる、快適な吹抜け空間が造れます☆
出来上がりが楽しみな場所です!!

外壁サイディング

2006-10-23 15:10:59 | Weblog
前回の記事では外壁の透湿防水シートを張りめぐらせるところまでお届けしていました。今日はその続きで、サイディングボードを張るのをご紹介します。



写真の外壁のグレーの部分がサイディングボードです。

この後、サイディングボードとサイディングボードの継ぎ目にコーキングを打って、外壁はリシン吹付けという仕上げになります。

その側がここまでできたら、大工さんは内部の工事で忙しくなってきます。
次回は内部の様子もお届けできるといいですね☆

外壁

2006-10-20 16:20:56 | Weblog
上棟式がおわった後、まず屋根工事を行いました。
その後、お家の外周に合板を張り、サッシの取り付けを行いました。

写真は東側の外観です。
2階の4つの窓がポイントになっています。


次に透湿防水シートを張っていきます。
写真の白いシートが透湿防水シートです。
空気は通して水は通さないというこのシートは、外壁の防水になくてはならないものです。


こちらは西側の外観です。


この後、サイディングボードを張っていきますが、その様子はまた次回お届けします。

少しずつですが、着実に工事が進んでいっています。

集熱パネル

2006-10-20 16:11:09 | Weblog
久しぶりの更新となってしまいました。ごめんなさい
上棟式が終わって以降、工事はかなり進行しています。

今日はまず、OMソーラーの集熱パネル取り付けの様子をお届けします。


こちらのお宅ではOMソーラーシステムを採用します。
OMソーラーとは屋根の上にある集熱パネルで太陽の熱を集め、お家の中を通っているダクトに温かい空気が流れます。その空気が1階の床下、コンクリートに蓄熱させて床暖房をするシステムです。

写真のガラスパネルがOMソーラーの集熱パネルです。
これを屋根の上まで上げて。。。



南側の屋根に一枚ずつ並べて留めていきます。

太陽で床暖房!
冬も暖かいお家ができるのが楽しみですね♪

上棟式

2006-09-27 15:43:32 | Weblog
先日、大安の良い日に上棟式を行いました。



棟の部分に御幣を上げて、いいお家ができますように、工事が無事安全に進みますように。。と祈願しました。

建て方工事

2006-09-19 17:40:03 | Weblog
久しぶりの更新になってしまいましたごめんなさい

工事の方は順調に進んでいます。
前回までお届けしていたのは基礎工事でしたが、いよいよ木材が搬入され、お家の形が立体的にできてきたのでご紹介します。


先週、お天気が危うい中でしたが、なんとか建て方工事が予定通り行われました。


いよいよ建ち始めです。
土台を据えた後、1階部分の柱や梁が建てられていっています。


2階部分にとりかかってます。


だんだん形になってきました。
棟木もあげられました。


雨が降ってくる前に、野地板まで仕上げています。


立派な木々がしっかりと建てられて、お家の骨格ができました☆

型枠外れました。

2006-09-06 09:31:44 | Weblog
基礎の型枠が外されました。



雨が降った後なので、少し水がたまっていますね。


こちらのお宅はOMソーラーをつけるので、この基礎が蓄熱体として大活躍するわけです。

基礎ができると、お家の間取りが少し形になったようでワクワクしますね!

基礎工事

2006-08-31 16:05:41 | Weblog
基礎工事の様子をご紹介します。

こちらは地業工事が完了した様子です。

地業工事は基礎を支えるために行う工事です。
今回は地盤調査の結果、杭工事を行いました。
その上に、栗石を敷き詰め、捨てコンクリートを打ったところです。


次に、スタイロフォームを敷き詰めた様子です。

こちらのお宅はOMソーラーを導入することになっています。
OMソーラーの蓄熱効率を高めるために、スタイロフォームの断熱効果を利用します。


次に鉄筋を並べている様子です。

一定の間隔できれいに並べていきます。


鉄筋が組み終わった様子です。

周りに置いているオレンジ色のものが型枠です。


いよいよコンクリート打ちが始まりました。

ホースのようなものからコンクリートが出てきます。
端から順序よくコンクリートを流し込みます。


コンクリートが打ち終わった様子です。

西峰工務店では標準仕様で、ベタ基礎を採用しています。
ベタ基礎は、建物全体を建物と同一の形のコンクリートの板によって支得ていることになります。
建物全体を面で支えるので、強い支持力が期待できます。

起工式

2006-08-28 10:10:34 | Weblog
お待たせいたしました!
STYLEのある家づくりを起工式の様子からお届けします。

起工式にはその土地の神を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得るという意味があって、地鎮祭とも呼ばれます。こうして、工事の無事安全を祈願するところから始まるのですね。

写真は施主様が鍬入れをしている様子です。


その後、神前に玉串をささげて拝礼しています。



いよいよ本格的に工事が始まります。
次回は基礎工事からお届けしていきます