「しんちゃんヒンディー語を話す」というニュースが入ってきました。
6月20日から、インドのケーブルテレビで、「クレヨンしんちゃん」が放送されるとか。
『同局の番組購入担当、ナレッシュ・ラムナス氏は「インド人と日本人は似た感情や価値観を持っている。イノセントなキャラクターと、作品に含まれるユーモアが購入の決め手」と説明。』
とのことですが、ホントにインド人がそう言ったの?(^_^;)インドの親戚に知らせるかどうかは、ビミョーですな…。
「しんちゃんヒンディー語を話す」というニュースが入ってきました。
6月20日から、インドのケーブルテレビで、「クレヨンしんちゃん」が放送されるとか。
『同局の番組購入担当、ナレッシュ・ラムナス氏は「インド人と日本人は似た感情や価値観を持っている。イノセントなキャラクターと、作品に含まれるユーモアが購入の決め手」と説明。』
とのことですが、ホントにインド人がそう言ったの?(^_^;)インドの親戚に知らせるかどうかは、ビミョーですな…。
しかし、かつて「子供に見せたくないアニメ№1」みたいな事になってたしんちゃん。下ネタとかインドの人々の目にはどう映るのか心配(笑)あれが日本人家族の典型と思われちゃったり…しませんよね?
そうなんですよ~。「しんちゃん語」がどんなヒンディー語になっているのか聞いてみたい気もしますが…。