goo blog サービス終了のお知らせ 

あすとらる乱筆雑記

変人のブログ。http://www5.hp-ez.com/hp/polster/page1
小説はこちらから

みなとと先輩のDM-39レビュー ~SR・VR編~

2011-03-25 16:56:37 | みなとと先輩
はい。Astralです。 ちょっとした企画始めました。
下から始まるので是非楽しんで行ってもらえるとうれしいな。


登場人物紹介
先輩・・・とある高校の3年生。デュエルマスターズが好きで、独自に研究やらをしてたりする軟弱優男。天文部所属だが、部員がみなとしかいないので、部活と偽ってデュエマやってる。

みなと・・・先輩と同じ高校の2年生。天文部所属。先輩に薦められてデュエマを始めたユルくてちょっと毒舌な女の子。アニメ大好き。







-とある日の天文部室にて。
みなと「せんぱーい、こんにちわー」
先輩「うおおおっと、相変わらず突然入ってくるねー。驚くじゃないか。」
みなと「別にいいでしょー、ここ、部室ですよ?」
先輩「まぁそうけど・・・・ん?みなとちゃん、その手に持ってるのはなんだい?」
みなと「これですか?これは新弾のカードリストですよー。ここPCないから、パソコン同好会に無理言って印刷してもらいましたー。ちゃんと種族や効果のデータ付ですよー。」
先輩「おお!いいね!・・・よし、では今回も分析始めようか。」
みなと「そうですねー、始めますかー」


先輩「さぁて、ならまずはSRから行こうか。」
みなと「分かりましたー」

■超時空ストームG(ゲンジ)・XX(ダブルクロス)/超覚醒ラスト・ストームXX(ダブルクロス)

コスト20 パワー24000 火 アーマード・ドラゴン/サムライ/フレイムコマンド

■超無限進化-コストの合計が20以上になるよう、自分のサイキック・クリーチャーを1体以上選び、その上に置く。■自分のサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出した時、または覚醒させた時、このクリーチャーを自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。■メテオバーン覚醒-自分のターンのはじめに、このクリーチャーの下にあるカードをすべて墓地に置き、その後、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。■Q・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを4枚ブレイクする) 

覚醒後↓

コスト40 パワー35000 火 アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ 

■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことができない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) ■このクリーチャーが攻撃する時、コスト10以下のサイキック・クリーチャーを好きな数、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 ■ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドすべてブレイクする) 


みなと「これはまたド派手な効果ですねぇー。」
先輩「だね。一度の攻撃で、サイキッククリーチャーが8体並ぶのは壮観だな。問題があるとすれば、出してから効果発動までのタイムラグかもしれない。その間に除去されてしまったら痛い目をみることになるからね。」
みなと「《光器クシナダ》(DM-32)あたりで守ってあげるのがいいかも知れませんねー」
先輩「そうだね。」
みなと「でもコレ出すまでが大変じゃないですか?わざわざ覚醒させなきゃですし・・・」
先輩「その辺りは同じ弾の《時空の支配者ディアボロス》と相性がいいね。ターンの開始時に20コストの覚醒獣にできるから、2ターンで召喚できるしね。」
みなと「なるほどー」


時空の支配者ディアボロスZ(ゼータ)/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ(ゼータ)

コスト10 パワー9000 光/水/闇/火/自然 ワールド・コマンド

■ブロッカー■このクリーチャーは攻撃することができない。■相手のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶとき、このクリーチャーを選ぶことはできない。■覚醒―自分のターンのはじめに、バトルゾーンまたはマナゾーンから自分のカードを3枚選び、山札に加えてシャッフルしてもよい。そうした場合、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。■エヴィル・ソウル 

覚醒後↓

コスト20 パワー23000 光/水/闇/火/自然 ワールド・コマンド

■このクリーチャーが攻撃する時、相手の光のクリーチャー、水のクリーチャー、闇のクリーチャー、火のクリーチャー、自然のクリーチャーを1体ずつ破壊する。■解除(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりにコストの小さい方に裏返す)■Q・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを4枚ブレイクする)■(E)(エヴィル・ソウル)

先輩「さっきは《超時空ストームG(ゲンジ)・XX(ダブルクロス)》と絡めるといいなんていったけど、コレはコレで単体で十分強力だね。」
みなと「ですねー。除去されにくさに加えて、覚醒後の効果が強力で、さらに解除効果までついていますからねー。十分今の環境でもトップレベルに立てるスペックです。」
先輩「だね。弱点は呪文だけど、《超次元バイス・ホール》(DM-37)と組み合わせれば、場に出しながら呪文を落とせる。実にシナジーして強いんだよね。」
みなと「なるほどー。でも私こういうカード嫌いです。」
先輩「あははっ、みなとちゃんは強いカードよりも、効果が派手で楽しい方が好みだろうからね。」
みなと「先輩のその軟弱口調も嫌いです。」
先輩「あはは・・・ はぁ・・・」

光器アマテラス・セラフィナ

コスト7 パワー7000 光 メカ・デル・ソル

■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から、コストの合計が4以下になるよう好きな数の光または闇の呪文を選び、自分の墓地に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。選んだ呪文をコストを支払わずに唱える。 ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 

みなと「これは・・・!」
先輩「ああ、みなとちゃんそういうコスト踏み倒しとかのカード大好きだもんねー。以前《サイバー・G・ホーガン》(DM-36)なんかが出たときも目がキラキラと・・・」
みなと「黙っててください」
先輩「はい」
みなと「・・・・まぁ、でもやっぱ《蒼狼の始祖アマテラス》(DM-31)と比べちゃうと見劣りしますねー。まぁあっちは殿堂なんで当たり前ですが。」
先輩「そうだね。本家と違うところは連射ができるところかな?上手く工夫して使いたいカードだね。」
みなと「そうですねー。」


悪魔神グレイトフル・デッド

コスト7 パワー11000 闇 デーモン・コマンド

■進化―自分の「コマンド」と種族にあるクリーチャー1体の上に置く。■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、クリーチャーを好きな数、自分の墓地から手札に戻してもよい。■W・ブレイカー■このクリーチャーがバトルゾーンを離れたとき、コスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。 

みなと「おお、新しい悪魔神ですかー。昔っから悪魔神は好きですよ。効果が派手で。まぁコレはちょっと地味な気もしますけど。」
先輩「昔からってみなとちゃん1年前から始めた・・・ごめん、コンパス構えないで。・・・まぁそれはともかく、このカードも工夫して使うべきだね。墓地利用系のデッキと相性がいいのかも。」
みなと「同じデーモン・コマンドだし、《暗黒導師ブラックルシファー》(DM-26)と相性がいいかもしれませんよー。」
先輩「なるほど。確かにシナジーしてるね。」

大神砕グレイトフル・ライフ

コスト7 パワー11000 自然 ガイア・コマンド

■進化―自分の「コマンド」と種族にあるクリーチャー1体の上に置く。■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト7以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。■このクリーチャーがバトルゾーンを離れたとき、カードを好きな枚数、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。 ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 

先輩「コレは同じ弾の《時空の役者カンクロウ》と相性がいいよね。」
みなと「そうですねー、このカードの効果で出すだけで、覚醒条件を満たせますし。」
先輩「そしてマナ増幅効果も意外とうれしいよね。このカードは超次元ネクラなんかと相性がいいんじゃないかな。」
みなと「ですねー。」

先輩「じゃあこの調子でベリーレアもいっちゃおうか」
みなと「了解です」


時空の剣士 GENJI(ゲンジ)・XX(ダブルクロス)/剣豪の覚醒者クリムゾンGENJI(ゲンジ)・XX(ダブルクロス)

コスト7 パワー7000 火 アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ 

■覚醒―自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーがすべてタップされている場合、このクリーチャーをコストの大きい方に裏返す。■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは自分の山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)   

覚醒後↓

コスト14 パワー11000 火 アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ 

■このクリーチャーが攻撃する時、「ブロッカー」を持つ相手のクリーチャーをすべて破壊する。■W・ブレイカー■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、自分の山札の上から1枚を墓地に置く。それがファイアー・バードであれば、このクリーチャーはバトルゾーン離れるかわりににとどまり、コスト7以下の火のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。 

みなと「これも強いですねー。特に破壊置換効果が。」
先輩「だね。除去したいのに増えられたらたまったもんじゃないね。ファイアー・バードを大量に入れなきゃいけないのがネックかな?
みなと「構築に難があるかもですけど、スーサイドあたり面白いかもしれませんよ。」
先輩「いいね、そのアイデア。同じドラゴンだし、《龍神ヘヴィ》(DM-26P)なんかも相性いいかもね。」

大河海嶺・K(ケー)・アトランティス

コスト7 パワー6000 水 サイバー・コマンド/リヴァイアサン

■このクリーチャーはブロックされない。■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)■このクリーチャーが破壊されたとき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。 

みなと「どうみても初号機・・・・」
先輩「初号機?」
みなと「なっ、なんでもないです」
先輩「・・・・・まぁいいや、このカードだけど・・・・難しいね」
みなと「一応《キング・オリオン》(DM-1)の完全上位互換種ですよねー。まぁ、だからなんだって話ですが」
先輩「だねー。この全体バウンスの発動条件が。破壊限定ではなく『離れたとき』だったらまだ有用性はあったかもねー。」
みなと「そうですねー。」
先輩「まぁイラストが好きな人もいるんじゃない?みなとちゃんがつぶやいたように、みなとちゃんが大好きなエ○ァの初号機に似てるしねー。」
みなと「ッ!!ど、どうしてそれを!?」
先輩「まぁ伊達に部長やってるわけじゃないからね。部員の事は知っておくのが当然・・・ってみなとちゃん?はさみは凶器だからね。構えるのはやめようね。」

時空の幸運ファイブスター/天運の覚醒者ライトニング・ファイブスター

コスト6 パワー5500 光 エンジェル・コマンド

■覚醒―自分のターンのはじめに自分のパワーの最後の三桁が「500」のクリーチャーが3体以上バトルゾーンにあれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。 ■このクリーチャーは火のクリーチャーから攻撃されない。■ホーリー・ソウル(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは自分の山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す) 

覚醒後↓

コスト9 10500 光 エンジェル・コマンド

■自分の他のクリーチャーは、すべてのバトルに勝つ。■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)■(H)(ホーリー・ソウル) 

みなと「これも使い方がむずかしいですよねー。500でそろえようとするとどうしても角が立ってしまう」
先輩「確かに覚醒は難しいかもね。でも、《超次元ガードホール》を使えば、覚醒状態で場に出せるんだよね。相手のクリーチャーがタップされていたら、出してタップキル、なんてのもいいかもね。」
みなと「なるほどー。そのような使い方もできますねぇ。」

百獣王ミリオンデス

コスト6 パワー7000 闇 ダーク・モンスター

■進化-自分の「モンスター」と種族にあるクリーチャー1体の上に置く。■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、「モンスター」と種族にあるクリーチャーを好きな数、自分のマナゾーンから墓地においてもよい。 こうして墓地に置いた「モンスター」1体につき、相手は自分のクリーチャーを1体選び破壊する。■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 

みなと「一見すると強そうですけど・・・実際どうなんでしょうねー。」
先輩「うーん、問題は進化元だね。そこに強いのがいないのが難点。モンスター系でカードパワーが高い物は少ないからねー。
みなと「確かに。まぁモンスター系はこれからまだまだ出て来るでしょうし。これからに期待ですねー」
先輩「まぁ同じ弾の《大神砕グレイトフル・ライフ》ともシナジーしてるんだけど、一緒に使うのはむずかしいね。」

ファイナル・ドッペル

コスト7 パワー8000 水/自然 ソウル・コマンド

■マナゾーンに置くとき、このカードはタップして置く。■進化―このクリーチャーを同じソウルをひとつでも持つ自分のクリーチャー1体の上に置く。■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと同じソウルを1つでも持つクリーチャーを2体、自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーをアンタップする。 ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)■ホーリー・ソウル■マジック・ソウル■エヴィル・ソウル■カンフー・ソウル■ワイルド・ソウル■ブラッディ・ソウル 

みなと「これは・・・!」
先輩「ああ、みなとちゃんこういう無限攻撃系も好きだったねぇー。やっぱりみなとちゃんは派手な効果がすk・・・」
みなと「黙れ」
先輩「・・・みなとちゃん、今ため口だった気が・・・」
みなと「まぁそんなことより」
先輩「そんなこと!?」
みなと「・・・まぁこのカードも工夫が必要ですよね。ソウル系はまた今からサポートカードも増えて来るでしょうからねー。」
先輩「そうだね、これからに期待だね。」
みなと「・・・まぁ《イモータル・ブレード》(DM-16)を2枚クロスすれば無限攻撃ができちゃうんですがねー。」
先輩「なるほど。それは面白いね。是非とも組んでみたいね。」


先輩「っと、もうこんな時間だね。じゃあ続きは明日かな。」
みなと「そうですねー、じゃあ失礼します。お疲れ様でしたー。」
先輩「はーい。おつかれー。あ、次回はDM-39レビュー ~ピックアップ編~ だからねー。」
みなと「?何の話ですかー?」
先輩「いや、なんでもないよー。」




・・・っとまぁこんな感じで書いて見ました。レビューは僕の感想です。

次回もやるよ!ではー

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
公式HP (ロマサイ)
2011-03-26 17:03:44
たぶんね、公式HPで使えると思うよwww
とりま乙でしたーw
次回も楽しみにwktk
返信する
Unknown (レイ(氷翠))
2011-03-26 22:35:31
読んでて面白かったです(≧∇≦)/また次に期待してます^^
 天運の覚醒者ライトニング・ファイブスター
はガードホールから繋げればそのまま出せて強いと思います。(次元ゾーンにスペースないですがw)
返信する
Unknown (マリシャス)
2011-03-26 23:18:55
こんばんは~、今日はアニメデュエマの最終回でした。
今度から勝舞の弟勝太が主役みたいなので、黒城が見られないのは寂しいです(><)
ダークネス・ガンヴィートが欲しいです(笑)

今回やってきたのは、小説が完成したことを報告するためでもあります。
機会がありましたら読んで下さいね♪

返信する
Unknown (紅鬼)
2011-03-27 00:23:36
みなとちゃん可愛いじゃないですか(黙

さておき、的確なコメントがあって面白く読めました~
ピックアップ編にも期待です
返信する
Unknown (楼砂)
2011-03-27 01:41:32
カードの要点がしっかり抑えられてて、すっきり読めました^^

グレイトフル・ライフはターボドルバロムに入れちゃダメ! ゼッタイ!(汗)

次回はパソコン同好会の人も出てくるのかな?
次回に期待してます!
返信する
Unknown (赤烏)
2011-03-27 01:57:22
2人の容姿の特徴が知りたい!
…と思ってしまうのは絵描き趣味たる者の宿命でしょうか。
クリムゾンゲンジをスーサイドで使うのは面白そうですね。
返信する
コメントありがとうございます^^ (Astral)
2011-03-30 20:22:44
ロマサイ君>
たぶん公式じゃ無理でしょw
次回もすぐ作るから待っててねぇーw

レイさん>
ですねぇwファイブスターはそのまま出せるんだけど、で?っていう感じが否めなくてw

マリシャスさん>
了解いたしましたーw

紅鬼さん>
か、かわいいだと・・・((
そしてそう言う言葉をいただけると本当にうれしいですw

楼砂さん>
確かにグレイトフル・ライフの対ドルバロム感は凄いw
あ、新キャラもそのうち出ますよ!お楽しみに!

赤烏さん>
!!
いやぁ、自分には絵の才能ないんで、是非描いていただけるとそりゃあもう泣いて喜べるほどうれしいですw
容姿は・・・

先輩⇒中肉中背の優男。いつもニコニコ。

みなと⇒やる気のなさげな目。

コレだけ捉えていただけるとおkですのでww
返信する