吉備路レポート(気ままブログ)

晴れの国 岡山より仕事を卒業して吉備路の情報と気まぐれレポートを発信してます。

節電塗料=「タフコート」の質問に答えて。

2011年10月30日 | 塗装工事
今日の岡山市、いつもの散歩の時間は弱い雨が降っていた。
今日は、終日すっきりしない空模様の様だ。出来れば、雨の止んだ
合間を狙って散歩はしようと思っています。
昨日、お問合わせのあった熱交換塗料=「タフコート」についてですが、
昨日のブログで紙面が無くなったので今日のブログに書きますと言っていたので、
少しだけ書いてみます。

アルバー工業の「タフコート」についての問合わせが入ってます。
「オールシーズン」 働いてくれると書いた事についての質問です。
「夏は涼しくすると言うのは他の反射塗料などにもみられる様に多少理解は出来るのですが
その他にどの様な働きが・・・・・・、どんな場所に・・・・・」 と言った文面です。
「タフコート」は、5度以下になると温度を引き上げようとします。
金属屋根、瓦屋根等に塗る事で、屋根に積もった雪が「タフコート」の温度を引き上げようと
する機能によって、接する雪が溶けてシャーベット状になり、雪降ろしをしなくても
下に落下して来ると言います。
ただし、外気温がマイナス何度まで可能かはまだ出ていないそうです。
北海道などの冬はマイナス何十度の世界ですから、まだデータは無い様ですが、
また近い内に報告が出ると思います。
他に反射タイプで無いので、金属屋根の表面だけでは無く、裏面に塗布しても同じ効果が得られます。
真夏の金属製の滑り台ですが、反射タイプは表面に塗る必要があります。
でも、表面に塗ると塗料との摩擦が発生し滑ると言う働きが無くなり、滑り台の機能が無くなります。
「タフコート」ですが、滑り台の裏側に塗る事で、子供達が滑って降りる面が熱く無くなります。
当然、手で触る部分にも塗布が可能なので、遊具機全般に塗装が可能と言う事です。
最高気温日本一とも言われる埼玉県のK市でも採用が決まった様です。
今まで、反射タイプ等によって色々と試みられた様ですが、反射による輻射熱などによって
、街全体の気温が一向に下がらないので結局「タフコート」になったと聞いております。
それでは、「タフコートは、どんな所に塗れるのか?」 ですが、



上記の様に建物の屋根、外壁、屋上そして遊園地などの遊具や遊歩道そして学校の運動場など
施設の内外の色んなところに塗布が可能です。

「タフコート」の良い所、
(1) 夏は涼しくしてくれ、冬は暖かくしてくれる。(夏・冬効果)
  * 屋根に塗布する事で凍結を防ぐ。
(2) 表面だけでなく、裏面に塗っても効果が期待できる。
  *屋根、外壁などの室内側でも効果があります。
(3) 反射タイプでないので、汚れにも左右されず、効果が持続。
  * 汚れる事で反射機能が失われる反射タイプとは違う。
(4) 色による効果は、変わらない。白も黒も同じ。
  * 反射タイプは、白色や淡い色ほど効果がありますが、「タフコート」は
    環境温度によって働くので色の濃淡に左右されません。
(5) 環境温度によって働くので終日機能する。(熱帯夜でも)
  * 反射タイプでは無いので、太陽光が沈んでも働く。
(6) 反射タイプでは無いので反射による輻射熱が出ない。
  * 塗布したアスファルトの上に座っていられるのはこの理由からです。
    反射タイプは同じ様に裸足で歩く事が出来ても照り返しが凄い。
 
残念ながら、欠点もあります。(1) 艶消ししかできない。(2)特性上
「まっ黒」が出来ません。(3)歩道には可能ですが、車道には不可。
(4)塗膜の色によって隠蔽性が低い色と退色の進行の早い色があります。
(5)どの塗料でも言える事ですが、必ず専用プライマーを使用する必要があります。
   仕上げ材のみの施工は避けて下さい。下地によって剥離を引き起こす事があります。
   と言ったところです。
この熱交換塗料を社屋や工場あるいはマンションなどの集合住宅そして戸建ての御自宅に
塗ってみたい方、是非お問合わせください。
商品に興味があって、取り扱ってみたいと思われる方もどうぞ。
これからの時代の中心となる節電塗料です。

防カビ塗装や遮熱塗装、防水など広島県や大阪・京都まで施工に行く事があるので、
営業のエリアを関西まで書いています。そして今年も京都まで施工に行きましたが、
それはビルの屋上防水・外壁塗装であったり、食品工場の防カビ塗装、遮熱塗装等の
多少大きな物件のみです。依頼主にとって私共が遠方から行く事で余計な負担が
掛かる場合はお断りしております。
仕事の規模(金額)などで地元の業者さんと同じ様に仕事が出来る場合、つまり経費が
総額の中で吸収できる場合のみ引き受けております。
それ以外は、質問の答えと参考見積もりの提出だけでお断りしています。
そして今日も尾道市の方から壁の凹み(穴?)の補修と高砂市の方からカーテンレールの
取り付け(新築)のメールが届いてますが、ちょっとお伺いするには無理の様です。
ガソリン代、高速料金などの交通費や施工時間+行き帰りの時間給を頂くと気の毒で、
近くで頼んで下さいと返事をしておきます。
どうしても職人さんが動くと色んな経費が掛かるものですから、申し訳ありません。

家の困ったのお手伝いをしています。家の困ったの御質問、お問合わせは
Eメール:info@houeigiken.co.jp かTEL 086-905-0154 までどうぞ。
HP URL http://www.houeigiken.co.jp/ と激安バス・トイレ・キッチンの
水周りリフォーム館 http://mizumawari-reformkan.com/  も見てね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿