桜ふる路
英語をツールに、できることをしたい。
踏み出しつつふだん感じ、考えたこと。
 



前回からつづき)


ええっとこの建物は…ゴメンナサイわかりません!




奥へ進むと庭園があります。
やっぱり橋は撮らなきゃ




この跳ね上げ格子戸というのは、何とも端麗で雅やかですね





庭の眺め。(白いポツポツは、雨粒ですのでご了承を (以下同じ))





宮中の建物というのは、お寺とはちょっと違う、楚々とした空気を醸し出している気がします





お庭の隅に、淡いピンクの梅の木がありました!



めったに入れない御所なのに、疾風のごとく駆け抜けていくなんてもったいなさすぎる。。。
また日を改めて、ゆっくり来たいです。



お昼のあと、午後一番は平安神宮です。(公式サイト→Heian Jingu Shrine 平安神宮




正門の前から望む大鳥居





門を入って正面の大極殿
左手の「右近の橘」は、寒さよけのためハウスで覆われています




門の裏側




大極殿左手の、神苑入口
ここから神苑(庭園)に入ります。ここは要拝観料です。



思ったより広く、美しい庭園です。枝垂桜が非常にきれいとのことです。
片隅には、明治の京都を走った、日本初のチンチン電車の2号車が展示されています。
(1号車は東京にあるらしい)
池の中には「臥龍橋」という丸い飛び石が並び、せっかくなので渡りました。雨で滑らないよう慎重に…過去に池に落ちた人が何人かいるそうなので


どれもこれも写真がなくてすみません!やっと撮れたのが、


東側の池の眺め。とってもきれいな所でした。




最後に正門を正面から。奥が大極殿





次に向かうのは、三十三間堂です。私の好きな寺社の一つです
かつて修学旅行で訪れたとき、立ち並ぶ1001体の観音像の壮観さに、文字通り息を呑む衝撃を受けたことが忘れられません。


正式には「蓮華王院」(れんげおういん)といいますが、“正面の柱間が33あるところから「三十三間堂」と通称され”(パンフレットより)ていますね。
(←この左側の面)






お堂への入口。ここは写真を撮るより、やはり中の観音様を鑑賞する所ですね。(写真2枚しかないことの言い訳


ものの30分ほどで出てきてしまいました 修学旅行生などは15分ほどしかいないらしいですが、こういう所こそ、1時間でも2時間でも見ていたいものです…



...つづく


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 京都要所めぐり1 京都要所めぐり3 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。