あるがままに 身近な自然

身近な所にある、自然のあるがままの姿に目を向けます。

内弁慶の白花タンポポ

2016年03月31日 | 身近な自然
わが家に来てから35年以上になる 白花タンポポ。
この間、我が家の庭のあちらこちらに移動するものの、
ご近所の家には、行かない。
居心地がよいのか、内弁慶なのは解からないが、今年も、庭のあちこちで
花を咲かせている。






リベンジ 花開いた花の木

2016年03月30日 | 身近な自然
高さ20mもの高木になる 花の木。
高い上のほうには花がいっぱい咲いているけど、アップ写真では撮影不可能。

ちょうど届くところに咲く花を撮つしにリベンジ。
なんとか撮つすことが出来た。

花の下にいながら、花の木に気付かない人のなんと多いこと。
花が小さすぎて解からないのかなー?






ミツバツツジとコバノミツバツツジの違いって解かりますか?

2016年03月29日 | 身近な自然






この花は、コバノミツバツツジの花です。
どこがどう違うのかって、聞いた話ですが、コバノミツバツツジは、蕊が10本で、
ミツバツツジは、5本だそうです。
ミツバツツジは、まだ咲いていまませんでした。
一番下の写真は、おしゃれなキャップをかぶった、蕾です。



夕日の逆光と朝日の順光で見る ローズマリー

2016年03月25日 | 身近な自然








花って光の当たり具合で、ものすごくイメージが変わるんですね!
さらには、ローズマリーってどうやって増えるのか(沢山増えたうえに、
あちらにも、こちらにも、えー!こんなところにも?ふえている。)
疑問に想っていたが、多分これが答えだな?と思われる状態を見つけた。

大きくなりすぎ撮影が難しくなった 花の木(花楓)

2016年03月22日 | 身近な自然






樹高20mを超える大きさになると言われる 花の木。

毎年、花を撮つしに行く場所の花の木も、今では、樹高20mを超える大きさに成長し、
撮影できる高さに咲く花が少なく、いつも苦労する。

木の大きさに、似合わず可愛い小さな赤い花をつける。
今年も、はるか高所には、花が一杯見えるが、いかんせん花をアップで
撮影できる高さには、数少ない花がひっそりと咲いている。

この花の木、木曽川沿いの限られた場所にしか自生しないようだが・・・・。