みなさ~ん。
前回の記事を、お読みになっていただけましたでしょうか。
お待たせいたしました。
続きでっす。
燕市吉田にある今井家住宅。
「ごめんくださ~い」
恐る恐る、引き戸を引くと~。
今回案内してくださるH井さんが、迎えてくださいました。
建造物保存・調査研究職員さんです。
今井家の歴史のレクチャーを受けます。
そうなんです
ルーツの理解が、建造物への理解につながるのです。
今井家の初代は、
今から約300年以上前、近江の菅田(すがた)善五郎氏であると伝えられているそうです。
近江。すなわち、滋賀。
なじぇに、そんな遠くから、燕市の吉田に?
どうやら、近江で治めていた地名と同じ「吉田」に、縁を感じたようです。
善五郎さんは米穀商を始め、今井さんという大地主のお嬢さんと結婚。
3代目の孫兵衛さんのときに、菅田姓から、現在の今井姓にしたそうです。
・・・うむむ。
このままでいくと、ただでさえ長いルポが、さらに長くなってしまう・・・。
シカァシ。
ミツコの性分からして、思いを馳せてしまうのです。
善五郎さんは、大地主に認められるだけの度量を持ち合わせていたのだろうな~とか。
遥か越後で、米穀商を営むにあたり、どんなビジョンを描いていたのかな~とか。
少々はしょりまして。
吉田家はその後も、米穀商、質屋、酒造業、金物商、木綿商などを展開。
大地主になりました。
明治時代になると、今井銀行を設立。
西洋館は、その頃、建てられたそうです。
地主制度がなくなった戦後も、
醸造業や置き薬の事業で、今井家のみならず地域の発展にも尽力しました。
現在も、醸造業を営んでいるそうです。
醸造業。じょうぞうぎょう。お味噌ですね。
ふむ。
今井家代々の方が、
この窓から、景色を眺め、何を思ったのだろう。
夢を語り、愛を語り、時には、怒鳴ったり、泣き言を言ったりもしたのかな。
住宅に宿る歴史は、すごいパワーをもっていますね。
特別に、見学、撮影、ブログ掲載の許可をしてくださいました今井家の家主さま。
本当にありがとうございました。
建造物の継承は、ルーツの継承、そして住んでいた方々の精神の継承につながります。
相当の覚悟と、実務が必要かと思いますが、
気負いも驕りもなく、悠然とした佇まいでいらっしゃいました。
建造物の魅力と、ご本人の魅力は、同じなんですね。
お茶までいただき、恐縮です。
ありがとうございました。
案内してくださった、H井さん。
ありがとうございました。
幅広い知識、分かりやすい説明。
歴史的に価値のある建造物を、身近に感じ、理解を深めることができました。
そして、今井家住宅への愛情がひしひしと伝わってきました。
これからも、ますます研究が充実していきますよう、お祈り申し上げます。
以上で、「今井家住宅」ルポは、おしまいです。
みなさ~ん。
外観は、道路からご覧になれます。
燕市吉田にお越しの際は、
「登録有形文化財」新人さんの「今井家住宅」を、そっと見守ってくださ~い。
次回は、「水道の塔」の名で親しまれている
「燕市旧浄水場配水塔」でっす。
くづつ。
前回の記事を、お読みになっていただけましたでしょうか。
お待たせいたしました。
続きでっす。
燕市吉田にある今井家住宅。
「ごめんくださ~い」
恐る恐る、引き戸を引くと~。
今回案内してくださるH井さんが、迎えてくださいました。
建造物保存・調査研究職員さんです。
今井家の歴史のレクチャーを受けます。
そうなんです
ルーツの理解が、建造物への理解につながるのです。
今井家の初代は、
今から約300年以上前、近江の菅田(すがた)善五郎氏であると伝えられているそうです。
近江。すなわち、滋賀。
なじぇに、そんな遠くから、燕市の吉田に?
どうやら、近江で治めていた地名と同じ「吉田」に、縁を感じたようです。
善五郎さんは米穀商を始め、今井さんという大地主のお嬢さんと結婚。
3代目の孫兵衛さんのときに、菅田姓から、現在の今井姓にしたそうです。
・・・うむむ。
このままでいくと、ただでさえ長いルポが、さらに長くなってしまう・・・。
シカァシ。
ミツコの性分からして、思いを馳せてしまうのです。
善五郎さんは、大地主に認められるだけの度量を持ち合わせていたのだろうな~とか。
遥か越後で、米穀商を営むにあたり、どんなビジョンを描いていたのかな~とか。
少々はしょりまして。
吉田家はその後も、米穀商、質屋、酒造業、金物商、木綿商などを展開。
大地主になりました。
明治時代になると、今井銀行を設立。
西洋館は、その頃、建てられたそうです。
地主制度がなくなった戦後も、
醸造業や置き薬の事業で、今井家のみならず地域の発展にも尽力しました。
現在も、醸造業を営んでいるそうです。
醸造業。じょうぞうぎょう。お味噌ですね。
ふむ。
今井家代々の方が、
この窓から、景色を眺め、何を思ったのだろう。
夢を語り、愛を語り、時には、怒鳴ったり、泣き言を言ったりもしたのかな。
住宅に宿る歴史は、すごいパワーをもっていますね。
特別に、見学、撮影、ブログ掲載の許可をしてくださいました今井家の家主さま。
本当にありがとうございました。
建造物の継承は、ルーツの継承、そして住んでいた方々の精神の継承につながります。
相当の覚悟と、実務が必要かと思いますが、
気負いも驕りもなく、悠然とした佇まいでいらっしゃいました。
建造物の魅力と、ご本人の魅力は、同じなんですね。
お茶までいただき、恐縮です。
ありがとうございました。
案内してくださった、H井さん。
ありがとうございました。
幅広い知識、分かりやすい説明。
歴史的に価値のある建造物を、身近に感じ、理解を深めることができました。
そして、今井家住宅への愛情がひしひしと伝わってきました。
これからも、ますます研究が充実していきますよう、お祈り申し上げます。
以上で、「今井家住宅」ルポは、おしまいです。
みなさ~ん。
外観は、道路からご覧になれます。
燕市吉田にお越しの際は、
「登録有形文化財」新人さんの「今井家住宅」を、そっと見守ってくださ~い。
次回は、「水道の塔」の名で親しまれている
「燕市旧浄水場配水塔」でっす。
くづつ。
これでヤクルト2軍が1週間夏にミニキャンプ&試合をする球場があればなぁ(^_^;)
因みに水曜日朝現在つば九郎米稲刈りの様子を伝えたマスコミ記事が見当たらないのは残念(>_<)頼りは燕市長のみ…
マスコミ記事、水曜夕方現在、もうご覧になってるかもしれませんが、越後ジャーナルさんのサイトで見つけました。
それぐらいですねぇ。市長の記事が待たれます(^^)
戸田の暑さを考えると、夏の来燕はいいですね。問題は、その他の期間、特に冬、どうするか。
そうそう。
燕でたまたま見たTV番組で、新津の理髪店が紹介されていました。スワローズ一色のお店でした(^m^ )
浅尾弥子
ミニキャンプなんで夏だけで十分ですよ
理容スワローズの放送観ましたか!スマイルスタジアムと言って何故か東京のアイドルグループ アイドリングを推してる番組なんです(笑)
あの床屋は当時スワローズグッズを飾ることが球団から唯一許されたらしいですよ
おっ、佐藤さんも番組をご覧になりましたか!
理容スワローズ、貴重なグッズが展示されていましたね。球団公認とは、すばらしい(´ω`*)
他球団のファンも、お客さんとして来るというのが、いいですね(´∀`)
浅尾弥子