ヨット「ARCADIA号」の航海記

「ARCADIA号」の自由で気ままな航海記。自然の雄大さ、寛大さ、また、訪問地での出会い等を写真で記録しました。

<<Popeyeの余談14-3月灘魚崎の酒・今津浜>>  

2014-03-13 15:26:40 | グルメ

3月12日

灘の酒で桜にちなんだ酒のブランドと言えば「桜正宗」。 桜はまだ、つぼみ状態であるが、今しか味わえない搾り立ての桜正宗がある。 期待通りの癖のないすっきりした美味しい酒で、迷わず買い込む。 丁度、ランチタイムだったので、館内の「櫻宴」でいつものエビかつ定食を注文。

一升は、入りそうな大きな船徳利。 底の方が大きく安定しているので、船の中で使用されたものと思われる。

エビの風味と歯ごたえのある海老かつ定食が700円也、+150円で美味しいコーヒーが付く。

門の前には、近代的な酒造工場が立っている。

 

今津港

西宮の東側にある今津の灯台を訪れた。 今津港は、西宮港の東隣にあって、約220年前に築港された。その後、1810年に大関酒造の前身が、この灯台を建てたとのこと。 ここから、多くの江戸積の樽廻船が出て行ったそうである。 今はプレジャーボートが係留されていたり、鉄鋼メーカの貨物船が停泊している。 

 

夕暮れ時の新西宮ヨットハーバー。 今津港の西隣にある。

 

 

そろそろ、沖縄へ・・・

 

...to be continued.

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フェニックス)
2014-03-13 17:11:49
櫻のお酒ですか
今の時期は生の絞りが
ありますものね~~
飲みたいな~と思うんですよ
売っていないだけなんです。
でも何時か飲んでみようとは、思うのです。
お酒 (Chi)
2014-03-13 23:39:09
沖縄には日本酒ないでしょ~と思いつつ…
なんとあるんですね~(^_^)
わたくしも今日知りました:->
日本は盾に長いですね~ぜひぜひ佐世保に~(^∇^)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。