徒然日記~A&Aクリエイション~

季節のこと 徒然なるままに~

杭州 海華大酒店(ラマダプラザ・ハィファ・ホテル)に4連泊しました

2010年06月10日 00時02分44秒 | 海外旅行記

2010年4月中旬、中国浙江省、杭州の海華大酒店(ラマダプラザ・ハィファ・ホテル)に4連泊しました。
杭州駅からはタクシーで約20分、15元(約210円)でした。


エントランスもきれいで、ちょっとゴージャスでした。このホテルは4つ星ホテルです。
今回はホテルドットコムの早割で、2ベット2人朝食付きで1ルーム1泊8200円でした。


フロントへ行くと、8階へと案内されました。


8階はエグゼクティッブフロアーです。
一般のクラスでは2ベットが保証されないおそれがあったから、今回はエグゼクティブクラスを予約しました。
エグゼクティッブラウンジでテーブルに座ってゆっくりとチェックインしました。


8階のエグゼクティッブラウンジからは、西湖がきれいに見えました。
このホテルの建物の位置から考えると、各部屋からはおそらく西湖は見えないと思います。


8階のエグゼクティッブフロアーのエレベターホール前です。
きれいな花と大きな瑪瑙系の石が飾られていました。
瑪瑙系の石には12万元(約168万円)と価格がついていました。
中国の4つ星ホテルらしいですね。


茶色を基調としたきれいなおちついた部屋です。
あまり広くはありませんが、エグゼクティッブクラスでこの価格なのでビジネスとしては十分です。
特に今回は、列車で義烏(イーウィ)まで朝早くから日帰りで出かけましたのでこのホテルに4連泊しました。


テレビも薄型で新しく、もちろんNHKも映りました。
テーブルもシンプルです。お隣の部屋とつながるコネクティングルームのようです。
時期的にすいていたせいか、お隣の部屋はあいていたような気がします。


1日2本ミネラルウォーターが無料です。
杭州名物の龍井茶・紅茶やインスタントコーヒーはもちろん無料です。
トイレ・バス・洗面所もごくごく標準的です。お湯もよく出ますし問題ありませんでした。


二日目にはフルーツの盛り合わせが置いてありました。
マンゴが熟していて、とても美味しかったです。


朝食券です。2階のレストランかエグゼクティッブラウンジでも食べることができます。
文房具が一式置いてありました。ちょっと珍しいので全部出して写真を撮ってみました。
ビジネスマンにとっては、定規やホッチキスなんか便利ですよね。


ホテルの目の前は、ショッピングセンターです。買い物や食事もできてとても便利です。
近くにピザハットがありました。西湖へも徒歩5分です。
立地も大変良くて価格もとてもリーズナブルでした。
杭州で4つ星ホテルに泊まるならラマダホテルのエグゼクティッブクラスをお勧めします。
ビジネスに観光にお勧めのホテルです。日本人スタッフは見かけませんでした。

 >>>上海・杭州・義烏の旅は続きます。⑰。>>>

 by  西湖に近いです~ aran   A&Aクリエイション http://www.soubi-do.com/

  <関連記事>
「上海・老舗ホテル金門大酒店で散髪を~~~」は2010年6月7日に書いています。
http://blog.goo.ne.jp/aran-wish/d/20100607
「杭州・西湖一周~後編~」は2010年5月31日に書いています。
http://blog.goo.ne.jp/aran-wish/d/20100531
「杭州・西湖一周~前編~」は2010年5月30日に書いています。
http://blog.goo.ne.jp/aran-wish/d/20100530