違うことこそ素晴らしい be different what great

一人一人の違いを認め合い豊かな社会を創ろう。
http://goo.gl/i3ZDg

大手マスコミは「世論調査」と称して権力支配層が望む「世論」に誘導する反国民の犯罪機関だ!

2012年10月13日 | Weblog
】■大手マスコミは「世論調査」と称して権力支配層が望む「世論」に誘導する反国民の犯罪機関だ!

いつもお世話様です。                         

杉並の山崎康彦です。

【今日のブログ記事】を書きましたのでよろしければお読みください。

*■ 大手マスコミは「世論調査」と称して「有権者10万人に1人」の意見をあた
かも「全国民の民意」のように発表し権力支配層が望む「世論」に 誘導す
る反国民の犯罪機関だ!*

大手マスコミは「世論調査」と称して、1億人の有権者がいるこの日本で「1000
人の意見」すなわち10万人に1人の意見をあたかも「全国民の民 意」のよう
に発表して国民を洗脳し、権力支配層が望む「世論」に誘導する犯罪機関に成り
下がっています。

大手マスコミは「世論調査」と称して「1000人の意見」を調査する際、どのよう
な質問をしたのか、どのような方法でしたのかなどの具体的な説明 や証拠は一
切発表しません。ただ「世論調査」の結果を一方的に発表するだけです。

大手マスコミは最初から意図していた結果に合わせて「1000人の意見」を自分た
ちに都合の良いように改ざんして発表する「情報操作」が可能であ り事実「情
報操作」は行われているいるのです。

毎日新聞社記者出身のジャーナリスト鳥越俊太郎氏は東京新聞副主幹の長谷川幸
洋氏との対談(2012年7月20号「週刊ポスト」)の中で「新聞社 にいたとき地域
での直接取材と違うとの理由で世論調査が改ざんされたのを目撃した」と以下の
ように話しています。
*
(転載)*

http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html

ともにメディアに籍を置き、表も裏も知り尽くすジャーナリストの鳥越俊太郎氏
と長谷川幸洋氏は「世論調査ジャーナリズム」に正面から疑義を呈し た。

鳥越:昔、世論調査は選挙の時ぐらいしかやらなかった。でも今は政局が動くた
びにやっていて、明らかに過剰な数です。今回、『週刊ポスト』が調べ たとこ
ろ、この半年間で読売が12回、次いで朝日が11回。

これに産経、毎日、日経も7回程度やっていて、大手紙だけに限っても実に4日に
1度、
どこかが調査を行なっている計算になる。しかも、新聞の一面トップを飾ること
が多くなった。

長谷川:世論調査が増えたという印象は私も同じです。10年以上前は調査員が戸
別訪問して行なう「面接調査」が中心でした。今はコンピュータがラ ンダムに
選んだ電話番号をもとにオペレーターが電話をかけて調査する「RDD」(Random
Digit Dialing)という方式が主流です。

この方式だと、調査が簡単に素早くできるようになった反面、調査結果が歪んで
しまう可能性があるんです。

鳥越:固定電話の番号だから、あまり家にいないサラリーマンや若年層は有効回
答から除外されやすいよね。

長谷川:そもそも、ひとり暮らしの若年層は固定電話自体を持っていませんよ。
他にも様々な問題がある。電話口で読み上げるので回答の選択肢の前の方にある
ものが選ばれやすい、態度がはっきりしない回答者に「あえていえば」 などと
重ね聞きするかしないかで結果の数字が大きく変わってくる、といったことです。

鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果
を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てき た。担当
者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知って
いるので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

{転載終わり)

*▲ 10月9日に放送された政党支持率に関する「NHK世論調査」は「情報捏
造」「情報操作」の典型!*

NHKは10月9日夜7時のニュースで政党支持率に関する「NHK世論調査」
を「自民党」26.2%,「民主党」13.8%,「公明党」 2.8%,「日本維新の会」2.4%,
「国民の生活が第一」0.8%と発表しました。

「利権・特権」の独占維持を目的とする米国支配層と国内権力支配層は次期総選
挙で「国民の生活が第一」を敗北させ、「自民党」「公明党」「日本維 新の
会」を勝利させて「対米完全従属・右翼ファシズム政権」を樹立させようとして
います。

NHKは「安部自民党」の支持率が急上昇していること、「国民の生活が第一」
が泡沫政党でしかないことを最新「世論調査」と称して国民に印象付け て「世
論誘導」したのです。

このように大手マスコミの「世論調査」は、権力支配層が望む「世論」へ誘導す
ることと、「情報遮断」と「情報捏造」で仕掛けた「世論誘導」が予定 通りに
なっているかを確かめるための「確認作業」なのです。

*「NHKニュース記事転載」*

10月9日 NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/k10015620181000.html

NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、民主党が3ポイント近
く下がって13.8%、自民党が6ポイント余り上がって26.2%と 3年前
の政権交代以降で最も高くなりました。

国民の生活が第一が0.8%、公明党が2.8%、みんなの党が1.2%、共産
党が1.6%、社民党が0.4%、先月、正式に発足した日本維新の会 が
2.4%、国民新党が0.1%、その他の政治団体が0.1%、「特に支持して
いる政党はない」が先月と同じ45.2%でした。

(転載終わり)

*▲ 週刊朝日「次期総選挙予測」もまた「情報操作」の典型!*

大手マスコミの「大本営発表報道」とは一線を画してきた「週刊朝日」は今週号
で「衆議院300選挙区当落予測」の特集を組み政治評論家森田実氏の 「憶
測」を以下のように発表しています。

自民:選挙前議席117(選挙区65+比例52)選挙予測234(選挙区
189+比例45) 

公明:選挙前議席21(選挙区0+比例21)選挙予測31(選挙区8+比例
23) 

生活:選挙前議席37(選挙区25+比例12)選挙予測20(選挙区4+比例
16)

みんな:選挙前議席5(選挙区2+比例3)選挙予測28(選挙区6+比例22)

維新:選挙前議席5(選挙区2+比例3)選挙予測61(選挙区20+比例41) 

特に「日本維新の会」の予測議席数では、ほとんどが候補者さえも決まっていな
いのに61議席獲得するという「オールドメデイアによる憶測」が「確 実性の
高い議席数」のように偽装されています。

ここにはネットメデアによる「ネット世論」が意図的に除外されています。

この「当落予測」には時事通信社の田崎史郎氏も参加していますが、「反権力」
の騎士のようなイメージの森田実氏がこのような意図的な「憶測記事」 に加担
しているのを見ると彼の「反権力」はうわべだけで結局は「権力迎合」の御用評
論家でしかなかったのだと判断せざるを得ません。

*「次期総選挙予測」*

1)民主:選挙前議席244(選挙区182+比例62)選挙予測86(選挙区
65+比例21) 

2)国民新党:選挙前議席3(選挙区65+比例21)選挙予測0(選挙区0+比
例0) 

3)自民:選挙前議席117(選挙区65+比例52)選挙予測234(選挙区
189+比例45) 

4)公明:選挙前議席21(選挙区0+比例21)選挙予測31(選挙区8+比例
23) 

5)生活:選挙前議席37(選挙区25+比例12)選挙予測20(選挙区4+比
例16)

6)共産:選挙前議席9(選挙区0+比例9)選挙予測8(選挙区0+比例8) 

7)きずな:選挙前議席9(選挙区2+比例7)選挙予測0(選挙区0+比例0) 

8)社民:選挙前議席6(選挙区2+比例4)選挙予測3(選挙区1+比例2)

9)みんな:選挙前議席5(選挙区2+比例3)選挙予測28(選挙区6+比例22)

10)維新:選挙前議席5(選挙区2+比例3)選挙予測61(選挙区20+比例
41) 

11)大地:選挙前議席3(選挙区2+比例1)選挙予測1(選挙区0+比例1) 

12)立ち上がれ日本:選挙前議席2(選挙区2+比例0)選挙予測1(選挙区
0+比例1) 

13)日本:選挙前議席2(選挙区1+比例0)選挙予測0(選挙区0+比例0) 

14)減税:選挙前議席2(選挙区2+比例1)選挙予測3(選挙区2+比例1)

(終わり)

*********************************
*【YYNews】年間購読のお願い!*
【YYNews】は1000万人の「自立した賢明な国民」の登場で日本と世界に真の
[主権在民社会]を実現するために[事実]と[真実]を報道す る独立市民メ
デイアです。「無料配信」を原則にしておりますが財政に余裕がありかつこの活
動を支援したいと思われる方は「年間購読」を是非お願い 致します。「年間購
読料」は¥5000です。詳しくは以下のURLをご参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/3183690f5cafb416b9185405964272b4
*************************************

[杉並からの情報発信です]
山崎康彦
yampr7@mx3.alpha-web.ne.jp
http://blog.goo.ne.jp/yampr7
トータル閲覧者数(PV)6,679,698
トータル訪問者数(IP)2,669,616
配信[YYNews]TV放送[YYNewsLive]
http://twitcasting.tv/chateaux1000


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。