Dead Effect 攻略&レビュー1
プレイ日記1
ゾンビと戦うFPSゲーム「Dead Effect」をプレイしました
◆ ミッション1 Sleeping Quarters ◆
・最初はちょっとした操作説明があります
・起き上がったらメディステーション(回復装置)に入る。
+マークが付いた装置です。ココに入れば体力が回復する。
今後も出てきます。1度使用しても一定時間経過後に再度
使用できるようになります
・「H」ボタンを押すと目標地点の方向が表示されます
・目標地点のエレベーターを使う
・下のフロアに降りたら左前にあるパラライザーを取る
この武器は敵に照準を合わせると「青い点」が出ます
その時にクリックすると電撃で倒すことができる。リロ
-ドは自動で少し長め。リロードが完了すると「音」が
鳴るのでわかりやすいです。連射が不可な武器です
1000Vの電撃ショットガン。。
・下フロアにはお金(クレジット)が落ちています。クレジ
ットは「武器の購入」や「武器のアップグレード」をする
時に使用します。他に「コンティニュー」をする時にも必
要になります
・ドアを開いて進むと「Yボタン」を押すように言われる。
コレは特殊能力ですね。。「devastation」と呼ばれる
能力で極狭い範囲で周囲の敵にダメージを与えます
緊急避難時には役立ちそうですね
・ロッカの中にはお金。ロッカーを開けるにはスペース
キーをタップしてください。。
・他にもお金が落ちてます
・エレベーターで下におりるとカットシーン
さて、いよいよゾンビとの戦闘です
・ゾンビ3匹。パラライザーのリロードは長いので、最初の
1匹は突っ込んで倒せばいい。電撃がヒットすると悶絶
するように倒れるので楽しいですよ
・さきほどのカットシーンでゾンビが食べていた死体
ピストルがあるので取っておこう
当面はコレを使うことになる。後でARを拾っても、
サブ武器としてピストルを使うことになるので、ミッ
ションクリア後にアップグレードしてもいいね
・部屋の奥には弾薬やお金、タブレットがある。ミッシ
ッン1ではタブレットは全部で7つあるみたいですね
ストーリーの補完的な役割があると思ってください
まぁ英語なので意味もわからんし特別収集する必
要もないですね
・ピストルのあった所に戻る
・目標地点と逆のドアを開けると弾薬・お金・タブレット
・戻って目標の方へ進もう
・次の部屋に入るとゾンビ。。HSで即死なので弾薬節約
のため狙っていこう。床をはいずるゾンビもいるぞ。こい
つはいつの間にか接近しているので気をつけろ
・部屋の中には弾薬やタブレット
・部屋の中の装置を使うと、、何だ?何か変化あったか?
・タブレットがあった方のドアへ
・次の部屋にもゾンビ
・部屋の中には弾薬やお金、タブレット
・ゾンビがいた所の奥、タブレットやお金、グレネード
・戻って、さっきの部屋の左のドアに入る
・正面の壁にマークがあるね。このマークは撃てば消える。
「シークレットオーブ」と呼ばれるもの。撃てばお金でも貰え
るのかね。。今の所は不明。ミッション1では全部で4つある
・戻って目標のドアに入ろう
・通路にお金
・次の部屋、階段を進むとゾンビがいっぱい。。
防護服を着ているゾンビはHS1発では倒れない。5発くらい
HSしないと倒れない
・部屋の中には弾薬やお金
・部屋の奥には弾薬やタブレット
・目標のドアに入るとゾンビがいっぱい。防護服ゾンビもいる
・部屋の中、お金・弾薬、タブレットあり。回復装置があるので
体力が減っていたら使っておこう
・戻って隣の部屋へ
・目標のドアに入るとゾンビがいる
・お金を拾ったらスイッチを押す。。ミッションクリア!
このランニングマークのスイッチを押すとミッションクリアに
なるので、お金や弾薬等の拾い残しがないか確認してから
スイッチを押そう
・クリア後には成績がでるので納得がいかない場合は、再度
プレイすることができる。
・ミッションクリア後に武器の購入やアップグレードができる
・ENQUIMENT → 弾薬やグレネードの購入&売却
・UPGRADES → 所持済み武器のアップグレード
・WEAPONS → 新武器の購入
・BONUS → オートヒールの購入
・アップグレードや購入はクレジットで可能な物もあるが、一部
はゴールドが必要になる。ゴールドはゾンビを倒していると
たまに入手できる。詳細な入手条件は不明
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます