ひろばあちゃんの気まぐれ日記

新年早々の大出費!

快晴の一日、最低気温零度、最高気温14度。

朝起きて箱根駅伝が気になって、ラジオを聞きながら洗濯をして
途中で街へ出かけメガネ屋さんへ~。

昨年から眼鏡が合わないらしく、遠近両用だけど字を見たりパソコンを見てると
とても疲れが酷くなり、眉間にしわを寄せて見てる感じ~。

定期的に受診している眼科では、白内障の気があるけれど
進行なしで、検眼でも遠くを見るには特に問題なし。

近くが見ずらい時は眼鏡をはずした方が良いですね~と言われるけれど
パソコンは眼鏡をはずすと、かなり近づかないと見えないし~。

今使っている眼鏡を作ったメガネ屋さんで調べてもらい
やっぱり新しい眼鏡を作る事に~。

ど近眼なのでレンズも薄型にすると安くはなく、今使ってるのも
相当な値段。なるべく安いのでお願いしますと話して金額表を見せてもらい

このさいパソコンを見るにも疲れがあまり出ないような加工をしてもらう
事にするとやっぱり片手では足りない金額に~

それでも今のよりはかなり抑えた金額で10%引きにしてもらい何とか決着。

新年早々我が家にとっては大出費。お財布が空になりました

市内の天満宮に寄り道~凄い行列~!






写真だけを撮って帰路へ~



家の近所の蝋梅の花の甘い香りが漂い、時々通る道沿いの枝垂れ梅が
小さな花を開いていました。





コメント一覧

ひろばあちゃん
夏雪草さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
お風邪は治りましたかしら。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

夏雪草さんもお財布空っぽですか~
そうですね。ご主人の言われるように
お金は天下の回りものですね。
何とかなります。

眼鏡は安いものも沢山あって孫なんかは
1~2万のものを使っていますが、
度が強かったり乱視があると安いのでは
ピントが合わなかったりしますしね。

今年はもう少し痛みが取れてお出かけ
沢山したいなと思っています。
いつもコメント有難うございます。
夏雪草
明けましておめでとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/kepofa2011
メガネ!
私も昨年作りましたぁ。
本当はレーシック手術を10年ほど前に受けているのですが、
パソコンはかなり目を酷使しているようで、
また乱視が強くなってしまいました。
それプラス、老眼も忍び寄り・・・

それと、私もパソコン対応のレンズにしてもらいました。

出費でしたわぁ。
でも、目だけは先々怖いですからね。

そんなんで、
私は去年からお財布は空っぽのまま年越しましたよぉ~(笑)

主人曰く、お金は天下の回り物だそうで・・・(^-^;

今年はもっと歩けるようになると良いですね。

箱根駅伝は、いつも感動がいっぱいですね。

昨年同様、よろしくお願いいたします。
ひろばあちゃん
福の神さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
今日も暖かくて昼間はコートが要らない
くらいでした。

今年も素敵な写真や絵を楽しみにして
います。
本年も宜しくお願い致します。
福の神
http://blog.goo.ne.jp/fukunohani
今日は
暖いお正月でしたね、此方も成田山本山が近くに有り暖くて大賑いですね。今年も健康で幸多き年で有りますように・・・今年宜しく!お願い致します。
ひろばあちゃん
延岡の山歩人Kさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
新年のご挨拶有難うございます。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

今年も山の写真を拝見させて頂くのを
楽しみにしております。
ひろばあちゃん
ラブかあさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
ラブかあさんも目の心配があるんですね。

白内障は今は簡単な手術で大丈夫ですが
緑内障は厄介ですね。

若いころから近眼がかなり酷かったので
眼鏡は必需品ですが、安いレンズは
ピントがずれたりして却って見にくく
やっぱり高価になってしまいます。
年始早々の出費なので、今年は質素に
しましょうという事かなあと思っています。
延岡の山歩人k
謹んで 新春のお慶び申し上げます
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek
今年もよろしくお願いします。






ラブかあさん
メガネが合わなくなったのでは、楽しみが半減しますね。
私も乱視が若いころからでメガネはいくつ作ったことやら…

メガネが合わないと思っていたところ
急性緑内障で 失明寸前でした。
なんとか止めてもらっていますが、
半分くらい視野が欠けているため、
卓球など球の早いものは突然目の前に球が現れてできません。
目薬を3種類は1日6回、1つは夜1回と
毎日追われています。

緑内障、白内障どちらも手術しましたから、
レンズが目に入り、メガネがいらなくなりました。
パソコン用の眼鏡や 遠近両用のメガネが不要になりもったいないことです。

眼科で良く診ていただいて 予防するしかありませんが…

新年早々、痛い出費でしたね。
ひろばあちゃん
のび太さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

目も色々な病気がありますね。
見えにくいのは困りますが、眼鏡も
ちょっと買い変えようという訳にも
いきませんので、重大決心です。

蝋梅はそろそろ終わりの所もありますが
暖かな陽気に誘われて梅がちらほら~
ちょっと早いと思いますが、どちらも
香りが良いですね。
ひろばあちゃん
なかむらちあきさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

年末はかなり冷えていましたが、
年明けて気温がかなり上がっています。

薬師池の梅はまだまだだと思いますが
暖かい日が続きますと、色々芽吹きそうと思います。

目が若いころから悪いものですから
眼鏡は必需品で、価格もお安くないですのでよく聞いて見て買わないとと
思っています。

のび太
新年ごあいさつ
http://blog.goo.ne.jp/gokimuranobita
明けましておめでとうございます。
暖かく穏やかで良いお正月ですネ・・・ロウバイや梅の花がキレイに咲いてます。
数年前になりますが、僕は「黄斑円孔」と云う眼病で手術した際、人工レンズを入れて貰いました・・・・細かい文字が見えにくいため、眼鏡を使っておりますが、3ヶ月ごとに検診を受けてます。 
どうか今年も宜しくお願い致します
なかむらちあき
新年あけましておめでとうございます。
年明けも本当に温かな陽気で正月日和となりましたね、眼鏡は必需品ですから眼に合ったものが大切でメーカーにより値段も相当変わりますから、後はメガネ屋さんとの信頼関係でしょうね。蝋梅は満開に近いし、梅の便りもちらほらと耳にしますし、桜の開花など聞かれそうな暖かさ、冬の寒さの到来が怖いですね。良い写真見せて頂き有難うございました。
ひろばあちゃん
ともさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

眼鏡は私には必需品で新年からの出費は
かなり痛手ですが、新しい眼鏡が
楽しみです。
青学復路も頑張りましたね。凄いです!
とも
http://blog.goo.ne.jp/honnggiyonghwa123
明けましておめでとうございます。
眼鏡お高い物ですね、高額出費大変でしたね。無いと困るし。
私も箱根駅伝が好きで、テレビ見ていました。
青学頑張っていますね。復路が気になります。
今年もよろしくお願いします。
ひろばあちゃん
korosukeさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
普通はどんと焼きの時に燃やすのだと
思いますが、私も見て不思議でした。
今度神社で聞いてみたいです。
korosuke
おはようございます!
http://blog.goo.ne.jp/korosuke-r321
正月に達磨とか燃やすのですか?
小正月とかでは無いのですね?
カルチャーショックです。
ひろばあちゃん
のびたさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。

眼鏡が合わないと本当に体まで具合が
悪くなりそうです。

楽譜は私も最近とても見にくくて
困っています。
今日、レンズの遠近の分け方の説明も
ありましたが、遠近両用は眼鏡のかけ方でも見ずらくなりますので難しいですね。
それにしても眼鏡の価格は高いです。
ひろばあちゃん
アラン大好きおばさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
今年どうぞ宜しくお願い致します。

眼鏡も安いものから、かなりの高額な
ものまで沢山ありますね。
今日メガネ屋さんで色々見せてもらいましたが、フレームだけでもメーカーものは相当高くてビックリ~!
値札を見ながら、なるべく安くて
似合うものを選びました。

そんなに強度の近眼とかでなければ
安いものでも大丈夫かもしれないですが
安いと言っても万単位ですね。

免許の書き変えですか~眼鏡なしで
済むといいですね。

今蝋梅があちこちで咲いていて甘い
香りが素敵です。
のびた
眼も眼鏡も大切
物を見るのにやはり眼鏡は無くてはなりませんね 身体の疲労 めまいなど影響してきます
私も日常 遠近両用眼鏡ですが 楽譜が見づらい時があります
ピアノによって 楽譜の位置が目線より高くなったり低い時があって 見づらいです
正面を向いて楽譜までの距離にあった眼鏡が欲しいですが 価格は高そうでやめています
ひろばあちゃん
kazemataさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
緑内障は治療が薬で進行を抑えるだけと
聞いておりますが、悪くなると
困りますね。
知人にも緑内障の方がいて、いつも
点眼薬を持ち歩いています。

目が悪いのは本当に困りますので
kazemataさんもどうぞお大事になさって
下さい。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
アラン大好きおばさん
明けましておめでとう御座います。
http:blog.goo.ne.jp/qqwb5ym9k
新年早々、高額出費ですね。
私も眼科に通っていますが、白内障のけがあると言われて目薬を点しています。
パソコンをしていても見えにくい字が多くなってきました。
今年は免許の書き換え、
メガネが無いとダメかもと思っているところです。メガネって高いんですね。
驚きました。
今は500円メガネで十分と言われて買ったのですが、ほとんど使っていません。
安いのはあんまり役に立たないですね。
メガネ、今年の課題になりそうです。
綺麗なロウバイ、白梅ですね。
この綺麗さを見れるうちはまだ大丈夫かしら、出費を考えると、そう思いたいのですが・・・
今年も宜しくお願い致します。
ひろばあちゃん
雑草さん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

目も耳も口も~今年の干支だと
いいのですが段々悪くなってくるのは
しんどいですね。

口の悪いとおっしゃる雑草さんに負けず
私も口が悪いですので、ストレートに
言いそうになる時は、お口にチャックと
思っています。

白梅は枝垂れ梅なのですが、毎年
かなり早く咲き出します。蝋梅も
近所でかなり見ることが出来て香りが
素敵です。
偕楽園は随分梅が咲き出しましたね。
脚がもう少し良くなったら行きたいと
思っていますが~。
ひろばあちゃん
マリババさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

マリババさんはお正月はご自宅で
のんびり過ごされましたかしら。

我が家は皆仕事でいつもと変わりない
毎日です。

眼鏡新調して、お正月なので出来るまで
大分時間がかかりそうです。
でもよく見えるようになるのが楽しみです。痛い出費でしたが。
枯れ木ばかりの冬景色の中で蝋梅が
きれいで、梅の花もボチボチです。

kazemata
ご自愛くださいませm(__)m
http://blog.goo.ne.jp/kazemata1945
自分も2年前に緑内障の症状になっております。毎月、眼科へ診察および目薬をいただきに参っておる身です。

白内障は老化からくるもので、手術で完治する病気ですが、緑内障は悪化を遅くするだけが現在の治療段階だそうです。

自分も、緑内障がすすんでいるせいか、かすみがちに文字が見えるときがあり、メガネを買い替えようかと考えております。
お大事になさってくださいませm(__)m
ひろばあちゃん
hirokoさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
コメント有難うございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

今日はこちらも暖かな陽気で明日は更に
気温が上がりそうです。

眼鏡は万単位ですものね。
レンズだけという訳にはいきませんし
フレームもそれなりになってしまいます。
蝋梅が近所でわりと見られて甘い香りが
素敵です。
ひろばあちゃん
reihanaさん
http://blog.goo.ne.jp/aoy151515/
早々にコメント有難うございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

ほんと、眼鏡はレンズが高いんですよね。
今使ってるのは8万でしたが、今回は
2万ほど抑えて、パソコンを見る時にも
疲れないようにブルーライト加工もして
貰う事にしました。
年々レンズも色々なものが出ているようでビックリでした。

クリスチャンですが、神社にもお寺にも
よく出かけます。お寺や神社って何となく落ち着くんです。時々お邪魔しましたとお賽銭も上げますが、お参りは
しません。

知人にお坊さんがいるんですが、宗教は皆原点は同じだと話してくれますが、私も同じ考え方で、真面目なクリスチャンの方には怒られそうです。

梅が咲き出して今年もお花が早く
咲きそうですね。

雑草
目も 耳も 口も
http://blog.goo.ne.jp/zassougoo
今年もよろしくお願いいたします。
私も目がかすむようなかんじになってきました。
近眼乱視に老眼がはいり、おまけにかすんできました。眼鏡をかけ替える甲斐性もなくただただ延命を願うのみです。
耳もよく聞き取れずに大事な時はICレコーダーを片耳入れています。
おまけに最近は口がわるくなりまして、聞くと憤慨するようなことばかりで嫌われております。
ソシンロウバイがきれいですね。香りも楽しめたことと思います。白梅は冬至梅でしょうか。今年は早くから梅が楽しめますね。偕楽園では29日現在で77本の梅の木に花が咲いて、中には満開と言えるほど咲いた木もあります。とはいってもまだまだほんの少しです。
マリババ
こんばんは~
新年あけましておめでとうございます。
新年早々メガネのトラブルね、
ほんとメガネは高いもんね。
痛い出費で大変ですね。
眼は、行くたんびに度数が高くなるもんね。
初詣は、凄い人の波ね。
今年は家から出てません。
蝋梅やしだれ梅が綺麗ですね。
元気出して今年も楽しくやりましょうね。
よろしくお願いします。
hiroko
明けましておめでとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/h-etegami
暖かいお正月です、
田舎までお出かけしてきましたが
ダウンのコ-トが邪魔に成る様でした。
蝋梅の花綺麗ですね(^^♪

眼鏡の悩みは同じです、私も作り替えの時期ですが、同じく安くない買い物に成りそうです(^0_0^)

今年もよろしくお願いいたします。
reihana
痛い出費で下ね(*_*;
http://blog.goo.ne.jp/reihana
新年おめでとうございます
新年早々に 痛い出費ですか?
私も昨年の夏に痛い出費で眼鏡を新調しました
安く抑えたい所ですが やはり安いのでは視野が狭くなり見ずらいですね
パソコンにも見やすいブルーなんとかと言うのも付けて貰い
安く抑えて8万弱で作りました
目の良い時代が懐かしいです
ひろさんはクリスチャンですので 神社参りは出来ませんよね
私も若いころ憧れて教会に通いましたが 洗礼を受けたら 他の神社参りに行くことは出来ないと説明を受けて
クリスチャンになるのを諦めました
私は何処の神社でもお賽銭を上げてお参りしたいからです(笑)
ロウバイ&梅の花が綺麗に咲いていますね~♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事