ブリコルールの日々

キャッチし、発信するアンテナ。ANTENNE アンテーヌ 芦屋・宝塚・三田よりのレアで@な情報発信基地より

「ポーラスタア」な人 

2013-05-10 09:53:12 | 音楽

大瀧詠一さんが、設立されたナイアガラ・レーベルの音楽が好きな人々は、総称して、「ナイアガラー」と呼ばれています。

 

私自身もナイアガラファンですし、あの内田先生は大瀧さんのことを、「大瀧師匠」とおっしゃておられます。同時代を生き抜いて、その時代を映す音楽を作ってきた方々への憧憬。

 

そんなミュージシャンのひとりに、ナイアガラVOL.2のメンバー、佐野元春さんがおられます。

 

 

 

 

 

 

ナイアガラーのミュージシャン(山下達郎、伊藤銀次、杉真理、大貫妙子、吉田美奈子などなど)のなかでも、特にメッセージ性のある詞とメロディ。そして、シャイな生き様自体が、かっこいい。

まずは、最新のアルバム「ZOOEY」の中から「ポーラスタア」をお聴きください。

 

http://youtu.be/EU0Qj_jAXeo  ポーラスタア

 

 

知人で、そんな佐野さんに会ってインタビューされた方が・・。毎日放送のアナウンサー 「ちちんぷいぷい」の司会者、西さんです。

彼自身も佐野さんの大ファンだと、番組の中で。佐野さんの歩んでこられた歴史もわかりますよ。まずはその模様をご覧あれ。

 

http://youtu.be/FGYUQ9VDL-8

 

誠にうらやましいかぎりですが、西さんは内田樹先生の主催される甲南麻雀連盟のメンバーで、私も、いっしょに打たせていただいたことがあります。フライ・フィッシングにも造詣が深く、自身で三角形に切った竹を張り合わせて六角形にして、バンブーのフライロッドを作るくらい。こだわりのかたまり。そんな彼が、緊張する佐野さんですから・・。

 

ジュリーやウルフルズのプロデューサーとしても知られる伊藤銀次さんも、佐野さんには一目置かれていると思います。一時期は、佐野さんのバックバンド「ハートランド」でギタリストをされていたくらい。

プライベートもほとんど明かされない佐野さんが今後、どの方向へ進まれるのか、誰にもわかりませんが、その音への姿勢は、ブレることなく、かわらず続いていくことでしょう。

 

 

 

 

佐野さんとは、全く無関係ですが、イベントの告知をさせてください。 

 

 

◆イベントのお知らせ  ANTENNE(アンテーヌ)主催で、舞踊と音楽と美容のコラボレーションのライブイベントをさせていただきます。

【2013年5月27日(月)】

[タイトル]

Bon chic (Beauty×Music×Dance Show!!)

[場所]

Live&Bar 11 onzieme

[時間]

OPEN 18:30 START 19:00 CLOSE 21:00

[料金]

¥1800+D¥500

※美容学生入場無料(Drink¥500別途)



「企画内容」

様々な分野のアーティストが一同に集結

ノンストップでお送りする圧倒的な表現者のコラボ

上質な空間で過ごす上質な
時間

大切な人と連れだって

会場へ足をお運びください


[ 会場 ]

Live&Bar 11 心斎橋onzieme

http://www.onzi-eme.com/


[出演]


Hair show × Dance Stage 「ANTENNE×JAMBA」
http://www.antenne.co.jp/top/index.htm
http://ameblo.jp/jamba2609/

2部制によるJAMBA×ANTENNEのHairshow
インパクトのあるDanceや、ストーリー性のShowを織り交ぜ
お客様の心を惹きつけるダンス・ステージ!


MUSICIAN「奥野涼BAND ex.KIDS」
http://www.kids-official.com/top.html

BIG CATで600人を感動の渦に巻き込んだKIDSより
Vo.奥野涼が今回のイベントに参戦!
この日だけのBackBandを構成し、会場を一体とするShow!



MUSICIAN「渋谷逆太郎 ex.SUPER BEAVER 」
http://www.super-beaver.com/

関西初のソロ名義出演!
SUPER BEAVERで圧倒的な支持を得るvo.渋谷龍太の弾き語り出演。
「動」のステージが続く中で突然現れる、 「静」 の、時間。
一度聞いたら忘れられない歌声。



-補足事項-
TICKETは取り置き制でのご案内です。
詳しくはスタッフまでお願いいたします。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747 

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元春のとっておき情報ありがとうございます (NAGAO)
2013-05-11 15:00:22
先日はスタッフのみなさんにスペシャルなケアをして頂き、ありがとうございました。
おかげさまで、2度目となる誕生日に内田先生の朝カルという特別な日を過ごす事が出来ました。
内田先生のお話を拝聴するとなぜ、こんなに元気になるのでしょうか?!

西さんが元春ファンというのは、ラジオで何度となく聴いていたのですが、あんなに緊張されながら、とっておきのお話を引き出されるとは…☆

もうすぐイベントなんですね!
松尾さんも出場されると伺いました。
陰ながら応援させていただきます。
スタッフのみなさんにもよろしくお伝えください。
百戦錬磨 (mitsu)
2013-05-11 15:53:56
NAGAOさま
コメント、感謝いたします。
西さんは、芸能人や政治家の方などたくさんの方々に接しておられるのですが、憧れの人に対しては、みな同じなんだと。カラオケにも、ご一緒したことがありますが、おそろしく歌がうまいし、さだまさしさんの歌を替え歌で唄い、爆笑を誘うなど、エンターテイメントの面でも、すごい人です。

元春さんのシャイで、いいかっこしぃなところは、逆に親しみを感じてしまいます。銀次さんにお聞きした佐野さんのエピソードは、前にもご紹介したとおり、ステージの上では、なにかに憑依されたかのようだそうです。また、今度のライブで新たなエピソードを仕入れてきますね。
仕事行ってきます (ハチ)
2013-05-12 16:33:18
寝室にテレビなく 小さなDVDプレイヤーで 元春観たり聴いてますよ。
今の元春の姿もカッコイイなぁと。安部さんもね☆

鬱 不安症、介護疲れなどで 映画館もライブ会場、飛行機、、、そういうものから離れて居ましたが、来月 近くに押尾コータローさんが来られるとので 次男に手を引いてもらい 聴いてこようと思います。
特別ファンではないのですが 僻地にはめったにないチャンス。一歩踏み出します。

寒くて桜がまだ開花しません、、仕事に影響大の寒さ。いきなり夏がくるのかしら
安倍さん、押尾さんもスゴイ (mitsu)
2013-05-13 05:42:40
ハチさま 
安倍さんの作られた曲、竹内まりあさんの「五線紙」を、バンドでいまだに唄っていますよ。何度唄っても、すごい曲だなと。

親友のH川さんは、押尾コータローさんの大ファン。彼の家に行くと、ギターで必ず1度は、押尾さんの曲を、無理やり聞かされます。押尾さんの生ギターへの造詣もすごいですよ。楽しんでらしてください。

北海道は、いまだ雪が消えませんか。こちらでも、例年より寒い日が多いです。お身体に気をつけて。
返信 · いいね!

· 投稿をフォローする · 2秒前
返信を追加する。 光安 清登さんとして投稿する (別のユーザーとしてログイン) ..
実は (ハチ)
2013-05-13 13:42:06
うふふ。四列目 三千円なの。楽しみますね。五百人くらいの会場です。
五線紙は名曲ですよね。大好き

コメントを投稿