のんの緑メモ

暮らしの中での気づきを記録しようと思います。

用水路

2013-03-24 21:22:10 | 農作業

今日は地域の皆で用水路を掃除する日です。

用水路とは田に水を引く為に使う水路のこと。

毎年、3月末の日曜日に田を持っている人達が鍬を持って集まって、用水路の掃除をするのです。

水引の役員は、水揚げ場の掃除もします。

田植えうに向けて4月から田に水を引くので、水路掃除は大切な行事なのです。

8時から始めて2時間の作業、皆さんお疲れ様でした。

 

自宅横のソメイヨシノ ・・・

先週までは蕾だったのに、いっきに咲き出して ただいま満開です。

 

 


彼岸念仏

2013-03-20 00:22:53 | 日記

お彼岸の日がやってきました。

私が住んでいる地域では、春と秋の彼岸の日に隣組の人達が当番宿に集まって、念仏を唱えます。

今年の当番宿は我が家です。

だから・・・午前中はおもてなしの料理作りで、ちょっと大忙し。

午後は念仏講。

皆で念仏を唱た後、食事をしながらおしゃべりを楽しみました。

 

         カワズザクラ

  


講座の閉校式

2013-03-08 00:23:22 | 農作業

昨年6月から受講していた農業者講座は、10回の講義&実習を経て今日で終了です。

最終回の今日は先輩農業者が経営している観光農園に伺って、農園内を案内していただいたり

奥様の食品加工場を見せていただきました。

お二人は 「お客様が喜び、自分も楽しめる農業を目指しています。」 と話していらっしゃいました。

昼食は奥様手作りの お弁当。

桜ごはん・季節野菜の煮物や漬物・自家製味噌の味噌汁など、愛情いぱいの ご馳走でした。

 

午後からは閉校式。

各受講生が今後の目標や作付け計画を発表、意見交換。

とても有意義な一日でした。

農業講座で お世話になった講師の先生方、10ヶ月 どうもありがとうございました。

 

 

 


木障切り(こさぎり)

2013-03-02 13:40:46 | 日記
私の住んでいる地域では、昔から代々続いている共同墓地があります。
今日は墓地周辺の木障切りの日で、私達は毎年この季節に行っています。

木障(こさ)というのは木々の枝でできた日陰のこと。
この支障になる枝を切ることを木障切り(こさぎり)といいます。

冬は木々が休眠しているので、切るのに良い時期なのです。
それに、もうすぐ春の彼岸ですから周りを綺麗にしておきたいですしね。

朝8時に、近所の人達が集まって作業開始。
裏山の竹は切り出してから鋸で短く切って集めます。

道にはみ出た小枝は切り、雑草は刈り取ります。
2時間程で作業終了。

周りが綺麗になって明るくなりました。
皆様、お疲れ様でした。


梅の花が咲きました

ジャガイモ掘り

2012-06-23 21:15:09 | 農作業
今年は、山の畑に3種類のジャガイモを植えました。
男爵・キタアカリ・キタムラサキです。

そして今日はジャガイモ掘り。
でもね・・・収穫量が、いつもの半分以下だったのです。

どうしてなのかなぁ・・・?
それに、山畑の土が昨年よりも硬くなっているのも気になります。

普段はあまり使用していない畑だから、だんだん畑が
やせてきちゃったのかなぁ・・・と思い

近所の方に相談したところ 
「堆肥を入れたほうが良いよ」 教えて下さいました。

畑の管理って難しいです。
良い土を目指して・・・頑張りたいです。 



     男爵
      


     キタアカリ
      


     キタムラサキ