goo blog サービス終了のお知らせ 

アンダンテ通信ーアフターホームスクール

子どもたちの「ホームスクール卒業後」のそれぞれの進路はいかに?そして親である私の楽しい暮らし!?(*^^*)

夢中になれるもの

2010年07月12日 | 子どもたち
 クレシンの公欠もやっと今日で終わります。応援部で野球部の試合に行っていたのですが、相手が甲子園常連校、、、と聞いて、ホッとしてしまいました。だって、勝ったら、また公欠。。。ですが、やはり負けてしまったようで。
「やっぱりね」と言ったら、
「実力は同じだったんだよ、惜しいところで負けたんだ」と怒られてしまいました。
ああ、言葉は気をつけて発しないといけませんね。で、今日のインターハイ壮行会をもって終了。そのときに県民の歌を歌うそうで、これも一生懸命練習していました。
そして、学校に1週間行くと、夏休みです。まるっきり参加できなかった、文化祭実行委員のお仕事と、部活動の毎日でしょう。あれ?勉強は?一応、聞いてみよっと。。。

問題はキティラ。。。最近、帰宅時間が読めない&私もそんなに気にしないクレシンを見ていて、「高校生って自由なんだ~」と妙な感想を持ったようで。いやあ、そりゃあ、男の子だからさあ。。。

彼女、ここのところ、テストと部活動に忙殺されていましたが、ひょこっと谷間のような何もない日曜日に、モデルさんになる夢が再燃したようです。
夏休みがこわいよう。。。>自分

いや、気持ちは分かるんですよ。でも義務教育の間は、もうちょっと学校に夢中になっていてほしいです。が、まだ中1の1学期。これが高校生になってくれば、いろいろ、いろいろ、夢を叶えるお手伝いもしてあげられるのですが。一番良いのは、やっぱり放っておく、もとい、見守ることですかね。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (anon)
2010-07-12 22:19:12
Y家もつつがなく夏休みを迎えられそうですね^^。
中学生って本人はオトナになったつもり。でもコドモの部分もたくさんあって難しいお年頃。
「片目をつぶって」とよく言われていました。

目は離さずに口は出さない。

夢は持ってほしい。
でも逸脱はしてほしくない。
あー親も悩ましいですよねー。

友達のところ(中1)は劇団ひまわりに申し込んで一次予選は受かったとか言ってましたよ。
男の子なので、私はジャニーズに入って欲しいデス(はーと)
返信する
Unknown (Y)
2010-07-13 10:35:32
anonさん、コメントありがとうございます。

昔は、小学校卒業で自分の進路を決めていたんですよね。たぶんそのほうが子どもの成長と合っているのかも。「逸脱」になってしまうのは、中学が義務教育だからかなあ、、、なんて、お兄ちゃんたちのときには考えもしなかったことを考えてしまいます。
長女がその頃に生まれていたら、間違いなく芸者志望かも?(笑)

…劇団も考えるんですが、レッスン代や通わせる手間、学校や部活動との兼ね合いなんかを考えると、二の足を踏んでしまいます。
だけど、それこそ専属モデルに選ばれたら、本当に才能があるんでしょうから(私が)諦めよう?と思っていましたが、幸か不幸か落選続きです。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。