Minstrel

流離が人生

Low dining table Part.4

2009-03-16 08:11:09 | DIY
しばらく前に違うネットゲームを始めて…1ヶ月くらい経つのかな?
最初の3日間しかやってなくて、戦闘方法が面白くなかったのでそのままにしてました。

金曜日に知り合いがこのゲームをされている事が発覚。で、鯖はというと…覚えてません>< で、その夜から再び再開したのですが…っと、浮気性の Amon ですが、チョコットのつもりだったこのゲームでなぜかギルドに入ってしまったんですが、いいんでしょうか?w





さて、長々と時間がかかっている「ちゃぶ台」作製ですが、ようやく先が見えてきました。

本日は脚部の組み立て、天板との合体。そして塗装までを予定しております。


脚部は前回まででカットしていたので、簡単に組み立てて…とここでお客様だ。

…お客様もお帰りになられたので、組み立ての続きを…お、お昼だ。チョコッと延長して組み立て終わり、昼食をとる間に接着剤を乾燥させます。

昼食が終わりそそくさと作業の続きに入ろうと思いますが、妻が車のタイヤを今日買いにいきたいが、よくわからないのでついてきてほしいとのこと。

で、天板と先ほど組み立てた脚部を合体だけさせてタイヤ屋さんに行きます。


帰ってきた時の状態。



一応合体方式は木ネジで固定ですが、前回問題になったところです^^;

径 10mm の穴を開けてそこに木ネジを埋め込むようにしてその穴はダボで隠します。



この木ネジは慎重に締めないと天板に木ネジの先が飛び出すとすべてが パ~ になってしまいます。ダボを埋めるまえにもう一度手動のドライバー(普通のドライバー)でネジを締めてからダボを埋めました。ここで夕方の5時。


普通であればここで本日の作業は終了、となるわけですが、今日はどうしてもオイルフィニッシュをしておきたくてもう少し作業をします。


塗装方法はオイルフィニッシュ+ワックス塗装を考えております。

1.まず、木地が滑らかになるまでサンディングをします
2.次に、たっぷり目のオイルをウエスで塗っていきます(ウエスとは男性の方は下着のシャツの生地だと思えばわかると思います。その端布です)
3.30分以上乾かせてから2回目のオイルを塗っていきますが、今度は少な目の量で塗ります(木地が湿っている程度)
4.塗り終わるとすぐに(濡れた状態)で 400 番の耐水性のサンドペーパーでサンディングします(削るというよりも削れた木屑を塗りこむ感じ)
5.24時間以上乾燥させます
6.乾燥したら全体に残っている屑をハラってワックスを全体に塗ります
7.20~30分したら乾拭きして…

で、完成の予定です。


どうしても本日の工程の1~4までをやっておきたかったのです。そう、次の工程の5で、長い時間乾燥させなければならなかったからです。

が、ここでも問題発生。

オイルを塗るときに素手では手がベタベタになってしまうので買っておいた使い捨てのビニール手袋が見当たりません。
よく考えると…妻の車の中に置いたままでした^^;

で、妻は今…買い物です><

仕方なく素手で塗りたくりましたw

 (ピンボケです><)



で、今(月曜日)でもまだ、指の間がベタついているように感じます^^;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿