goo blog サービス終了のお知らせ 

待機の日々

画像付き日記のようなもの

辛子明太子

2009-01-11 08:03:44 | こんなもの、食べました~
辛子明太子好きの爺さんに知人が・・「本物ではないと思うけど~」 爺さん、開封せずとも 「ニセモノだよ」 と、失礼なジジイ 
この知人も、爺さんの辛子明太子好きは知っており 「本物がたべたい~」 も聞いている
頂いたとき、色からもうすでにニセモノと判断しておったが、今朝食べたが紛れも無いニセモノ
タラコに辛い成分を塗りつけたものが一番多いが、これはタラコ粒に辛い成分を混ぜ攪拌しタラコ袋に詰めなおしたのか?袋の裏半分がない 「悪質」
本物は、袋ごと漬け込むもので、毒々しい赤色はなく、一見普通のタラコのような色合いをしているが、袋内の粒粒は辛いというもの、その辛味も上品なもので、ニセモノ特有の喉にビリビリ来るようなものではない
あ~本物が食べたい~爺さんの辛子明太子好きに、これまでいろんな人から頂いたが、本物は無かったな~
20数年前、妹が送ってくれたのが最初で最後かな~死ぬ前に、本物ホンモノを、食べたい・・・・・・・・・




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
辛子明太子・・ (sibuya)
2009-01-13 09:47:52
辛子明太子の原料はスケソウダラの卵ですが
北海道から九州へ持ち込んで 九州特産物として
販売している。私も辛子明太子は大好きだ・・
地元で美味しい辛子明太子が安く買えます。
写真の品物はチョッと色が濃すぎますね~
返信する
おはようございます (りょう)
2009-01-14 07:26:51
山形市内のスーパーマーケットは、全てニセモノばかりです。
ホンモノを知らない人々は、あんなものを辛子明太子と思っているのでしょうね~
やはり、高級食材店に出向くべきなのでしょうか?
でも、この爺さんは食に対してのコダワリはありませんので、どうしても、高額出しても、食べたいというのではありません。
あんなものを、辛子明太子と思っている人々、またそんなものを辛子明太子として流通させている現状

以前、「福岡やまや」 のものを食する機会がありましたが、これまたニセモノでした~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。