初老のもがき

 自転車やオーディオとか・・・・・

2012 おおみそか

2012-12-31 15:40:30 | ロードバイク

 12月30日のこと・・・・・

 走り出す気 満々の休日の降水確率50%は
平日、どうでもよい日の降水確率70%より

 雨が降る・・・・・・。

 まあ、感覚的なものですから
ちゃんと統計取ったら・・・・・予報通りかも知れませんがね。
それに天候は誰かが操作してるものでもないでしょうから
しょうがないこと・・・・・

 普段の行いが悪いからか?・・・・・えぇ、そうかも知れませんね。

 ちゅうことで・・・・・

 この一年間、天気の良かった日曜日は
距離はともかく、自転車に乗った。
おかげで、ほんの少しだったけれども
ヒルクライムのタイムも縮まった。

 いつまでこの状態を維持できるかわーりませんが
来年も相変わらず乗って行こうと思う。





周回コース

2012-12-25 16:04:25 | ロードバイク
             中央市豊富農村公園から甲府盆地、八ヶ岳を望む・・・・・


 クリスマス寒波が来るだって・・・・・。
寒波よりカンパ欲しい・・・・・

 朝起きると天気はいいが風が強い。
夕べの料理の残り物のキャベツをウサギにやるため
外に出たら 超寒い ・・・・・

 着替えはしたものの
「あれ!? まだいた?」と 妻にも言われる始末で
出発はウジウジしていて9時近くになってしまった。


 風が冷たい・・・・・涙ぼろぼろ、指先はもちろん、耳も痛く成ってくる。
遠出する気持ちは失せていた・・・・・こんじょなし。
近場で直ぐ引き返せるコースを考える。

 まず、米倉山(こめくらやま)を目ざし
その後は、周回するには良いかもというショートコースを数周するって決めた!
南斜面の道路は暖かそうだし・・・・・

 米倉山には太陽光発電の施設や
そのことを紹介する施設が有る。
ゆめソーラー館・・・・・

 前回(昨年夏)もこんな感じで写真を撮ったな・・・・・。



 入場は無料。
太陽光発電所ですから、周囲には発電パネルがびっしり・・・・・と有ります。
設置枚数は12.5hrに8万枚!だそうです出力は
10000KWだってさ・・・・・年間1200万KWとのこと。



 ここには山羊が飼われていて、雑草駆除に一役かってるという・・・・・
ふと疑問が湧きました・・・・・

 夏来たとき、秋来たとき、今回と・・・・・同じ場所に係留されて居るのだが・・・・・
それで、除草作業してるのか?
単に、係留されてるとしか思えないのですが。

 それから、山羊の使役についての説明文の中に
山羊はCO2を排出しない・・・・・云々とあったが、
反芻獣は胃袋が4つ有って一番目の胃袋では原虫や細菌による
発酵が起こり炭酸ガス(CO2)やメタンガス、窒素ガスが出るんじゃなかったっけ?・・・・・
曖気(ゲップ)が牛で日量200Lも・・・・・違ったか?
まあ、いいか・・・・・CO2 出さんちゅうじゃ出さんのだ。

 さて、ソーラー館を出て、西へ進む下り坂。
突き当たりを左折
シルクの里公園に向かい
県道29号(金川曽根広域農道)に出て左折する。
再度登り・・・・・登り切ると左カーブで下ってゆく
ギヤはインナー、リヤ19Tから17Tに上げ回す・・・・・ケツがバタバタしだす・・・・・
足が付いていかねえ・・・・・それでも頑張って125回転以上・・・・・回す・・・・・

 この辺りは日陰に成っていて
先日の雪がまだ残ってるし、9時過ぎだってのに畑は霜で真っ白だ。



 空気が冷たい・・・・・北風、雪、霜、氷、塩道・・・・・コーナリング中は橋の継ぎ目の鉄板に気を使う。

 この先は 俗称「レントゲン通り」だ。

 「息吸ってぇ」・・・・・「ハイ、止めて」・・・・・・レントゲン撮影時の言葉

 つまり、道路沿いに、ブーちゃんに触れる位隣接した豚舎が有って臭かったんですね。
それでこんなことを言われるように成ったのです。
現在、老朽化が目立つこの辺りの豚舎にはブーちゃんは、もう居ません。臭いも気にならなくなりました。

 今回のショートコースは「レントゲン通り」手前を
左折・・・・・しばらく進むとやはり道路沿いに豚舎があって
ここらではブーちゃんの飼育が現在も行われており臭います。

 道なりに進むと米倉山から下ってくる道に出る。

 と言うことで、登り有り下り有り平坦有りで
練習には良いかな? ・・・・・って、何の為の練習か?

 今日はそこを3周し、途中気になった中央市豊富農村公園に寄って
写真も撮ったし、距離的にはさほどのこともなかったが
登りでは追い風、下りでは向かい風・・・・・冷たい風の中をめいっぱい乗った気分に浸った。

 サドル角度は先端を少し上げてみたが
悪くはないようだ・・・・・

 これで決まりかどうかは次回に持ち越しです。



勝沼(ブドウの丘)

2012-12-17 18:45:02 | ロードバイク

 昨日は一日を通して暖かく
雲も無く風も穏やかで、絶好のサイクリング日和だった。

 出かけようと準備をしていると北杜市白州の知人から電話・・・・・
「朝、6時ごろの気温は7℃だった。」と・・・・・
こっちはその頃 2℃位だったような・・・・・盆地の方が寒かった。
こんなことも有るんだな。

 んじゃあ、北に行くか?
そはいっても日の当たる道の方が暖かそうだし・・・・・結局、勝沼方面に向かうという具合に成った。

 車の通行も少ない金川曽根広域農道。
農道沿いの日陰には霜が有ったものの
トンネル出口の温度表示は4℃だった。
冬場は2℃以下だったと記憶してるので、今日はあったかい。



 丁度ここは日陰に成る所なので
塩化カルシウムがたっぷり撒かれている。
舗装路にもスリップ防止?の細かいスジが入っているのだが
塩分が水を含んで?ビチャビチャ・・・・・下りなのでズルッと来ると怖い怖い
スリップ防止対策で滑ってちゃあ いけねえや。

 その先からはずっと日が当たる。
冷たかった指先もほんのり温かみを感じ、額に汗も・・・・・
ウインドブレーカーのチャックを下げ、ベンチレーション効果を期待する。

 国道20号を横切り、勝沼市内を登り「勝沼駅」を通り過ぎ
「ぶどうの丘」を目指す。

 普段、近所の野暮用は
ママチャリで、ノタノタ走ってる
でも、衣装を整えて走り出すスポーツバイクでは
せかされるように・・・・・スポーツライド
先週は乗って無かったので2週間ぶり
ついペダリングに力みが・・・・・

 家を出てから、体を温めるため
ギヤはF インナー、Rは 15Tでずっと・・・・・
なんだか、ギヤチェンジ しちゃいけないような気持ち。
ぶどうの丘手前ではダンシングでもきつくなる・・・・・・・・・・あ、こんじょないだけね そうそう。
というより、ギヤチェンジすれば良いだけの事。

 やっとの思いで到達。
ココはワインなどのお土産屋さんが有るだけかと思っていた
いつも入口の辺りでウロウロするだけだったもんで・・・・・

 奥に進んでいくと・・・・・
温泉館やホテル、レストラン、ワインの試飲が出来るワインカーヴ、バーベキューハウスなんかも有る。



 南アルプスはじめ甲府盆地が一望だ・・・・・
夜景を見ながらワインでも・・・・・そのうち いや、生きてるうちに・・・一回位は・・・。

 帰路は恵林寺に寄って行こうと塩山に向かう。
途中、用事を思い出し、恵林寺には寄らずにそのまま国道140号に出て
万力公園から笛吹川沿いの道を南下。

 走行距離が60Km超えたあたりからケツが痛くなってきた。
前回、ちょこっとサドルの位置を動かしたのが良くなかったか?
次回乗るときに再度、調節してみよう。

 まったく、むずかしいケツだ。



ウォーミングアップ

2012-12-10 22:36:38 | オーディオ
 土曜日の忘年会で飲み過ぎ
帰ってきてからも
「生殺し!」 などと、たわごと言って、
相当飲んで来たくせに、それから飲んだワインが効いちゃって・・・・・
日曜日は久しぶりの二日酔い状態だった。

 朝は8時頃布団から出るていたらく。
何とか車のタイヤをスタッドレスタイヤへと交換をして、
その後はホウキを手にして
庭に落ちたケヤキの葉っぱをまとめ、
昼、まるちゃん正麺喰った後、音楽をと・・・・・

 最近はオーディオに触れる時間が極端に少なくなっているので
不慮の事故(落雷等)防止やコンデンサの寿命(通電しっぱなしで10数年は大丈夫とのこと)に対して
配電盤で電源は落としている。

 久しぶりに電源を入れ
Macを起動し、お気に入りから聞き始めた。

 ・・・・・以前から思っていたこと・・・・・
それは、聞いてる内に・・・・・徐々に・・・・・
なんとなく・・・・・音が芳醇な感じに成ってくる。

 単なる気のせいではない。

 そのことについては数年前に調べは付いて居るんだけど

 あらためて・・・・・

 整流用電解コンデンサーは、最初に電源を入れたときや、
長い間電源を入れなかった時などに、電源電圧がゆっくりと立ち上がるらしい。

 実際にウォーミングアップには電源を入れてから 最低 20分 は必要だと言う。

 ウォーミングアップは、
内部温度を安定させ、
オフセットを最小化し、
バイアス電流を設計値に近づけ、
ゲインを上昇させる効果が有るらしい。

 だから、ウォーミングアップの為には電源は切らないほうが良いと
プリアンプの電源は落とさないというマニアも居るんですね。
単なる拘りかと思っていたら・・・・・ちゃんと理由が・・・・・有ったんですね。

 当初はうさんくさい話だなんて思ってました。
何たって、「システムに十分電源を行き渡らせて・・・・・」
なんという文言を見た物ですから・・・・・・

 電気って一秒間に地球を7回半も廻るって言われているのに
なにが十分に行き渡らせるかって・・・・・

 今では、なるほどと・・・・・

 伸び伸び演奏させるのには

 ウォーミングアップ・・・・・必要です。



御坂~八代

2012-12-03 21:15:53 | ロードバイク
 日曜日の朝は氷点下・・・・・家の回りは霜で真っ白だった!

 日増しに寒さが厳しくなるこの季節の服装は・・・・・
上はユニクロで買ったタートルネックの長袖シャツに長袖のジャージ、薄手のウインドブレーカー
下はユニクロの膝上までのパンツにウインドブレークビブタイツ。

 手袋はブレーキタッチの良さからいつものグローブをしてゆく。
特に冬用とかは使わない(というか持ってない)・・・・・なので下りでは指がこごえて力が入らず怖い思いをする。

 寒くなると、汗もかかず飲み物を欲しくなる感じが無くなるので
ボトルケージを外す(2個で40g)・・・・・で、プチ軽量化とよろころぶ。
工具類はジャージのポケットに収納です。

 まあ、とにかく寒くなって参りました。

 どこを走るとも決めてなかったので
寒いから坂でも・・・・・

 ちゅうことで
金川曽根広域農道を走り、
御坂の旧道を登り国道に出たところで先に進むか下るか考える。
走り始めの数キロは低めのギヤでケイデンスを上げて身体を温める。

 会陰部の圧迫を軽くとやや前傾したサドルだったが
最近、前側に滑る感じ、しょっちゅう尻を後ろへずらす動作が気になっていた。
サドルの先端をやや上方向に修正・・・・・
水平が基本なのでしょうがアリアンテの様なサドルはどこで合わせるのか?

 「違和感無きゃぁ どこでもいいじゃねえか!」 ・・・・・なんて思ったり。

 調整後もなんだか落ち着かない。
サドルの中ほどに座っている感じは強く成ったが・・・・・
しばらくはこのままで。

 まったく、中々落ち着かねえなぁ
俺のケツ・・・・・神経質なんだな。

 それから引き足を意識してのペダリング。
腰が、久しぶりに痛くなったがホイールは終始黙っていた。
やっぱり、滑らかな・・・・・トルク変動の少ないペダリングが必要だ・・・・・
それは分かったが、週一のライドでは・・・・・なかなかね

 広域農道から御坂路34号を登り国道137号との交差点を直進304号を登ると再度137号に出る。
ここをちょっと下って左に入り御坂八代の農道で帰る・・・・・もう寒い!

 全線開通はしていないので一部町中をウロウロ。
八代の「ふるさと公園」に寄って

いささか、古い話ですが
ダイハツの軽自動車のコマーシャルで
瑛太さん、吹石一恵さんが出演していた「日本のどこかで・ドライブ篇」
甲府盆地を望むロケーション・・・・・(上の写真)。

 撮影したと思われる駐車場から茅ケ岳方向を眺め

「いよいよ師走・・・・・もうすぐ新年かぁ・・・・・」

 また一つ年を取る事を確信して・・・・・

 おっと、まだ年末じゃねえや・・・・・ホイ