おはようございます、オール・プラン社です。

火曜に続きドーピングの話題なのですが、高校の陸上選手が競技会でのドーピング検査で陽性反応を示し、日本ジュニア・ユース選手権大会記録などが失効したとJADAが発表しています。
陽性を示した物質はテルブタリンで、本人のぜんそく治療のため服用していたブリカニール錠が原因のようです。
では、アスリートはぜんそくの治療をしてはいけないのかというとそうでは無く、所定の手続きをし正当な理由で薬物を使用する事が証明できればドーピング違反とはならないのです。
TUE(治療目的使用に係る除外措置)
ただ今回は経口薬ではTUEの申請が許可されないのではないかとの懸念から処理をあいまいにしていたようです。吸入薬による治療に切り替えられなかったのかなど悔やまれますね。
ドーピングは筋力増強剤など特殊な薬だけが対象なのでは決してない事、高校生も検査の対象である事など選手やコーチにもっと啓蒙していかないといけませんね。
本日もありがとうございました。
にほんブログ村

火曜に続きドーピングの話題なのですが、高校の陸上選手が競技会でのドーピング検査で陽性反応を示し、日本ジュニア・ユース選手権大会記録などが失効したとJADAが発表しています。
陽性を示した物質はテルブタリンで、本人のぜんそく治療のため服用していたブリカニール錠が原因のようです。
では、アスリートはぜんそくの治療をしてはいけないのかというとそうでは無く、所定の手続きをし正当な理由で薬物を使用する事が証明できればドーピング違反とはならないのです。
TUE(治療目的使用に係る除外措置)
ただ今回は経口薬ではTUEの申請が許可されないのではないかとの懸念から処理をあいまいにしていたようです。吸入薬による治療に切り替えられなかったのかなど悔やまれますね。
ドーピングは筋力増強剤など特殊な薬だけが対象なのでは決してない事、高校生も検査の対象である事など選手やコーチにもっと啓蒙していかないといけませんね。
本日もありがとうございました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます