新年、あけましておめでとうございます。
今年は亥年。ブレーキの壊れたダンプカーに置いていかれないよう、猪突猛進で参りたいと思う所存でございますよ。
というわけで。新年早々一発目、第26回も配信されました。以下感想ですので、未聴の方はご注意くださいね。
まずはアバン、というか年賀のご挨拶。
これから初詣に向かうハクオロさんとエルルゥが思い浮かびます。
今年もまた、がんばって応援していきますよー
さてさて、オープニングトークです。
ラジオ関西では年の瀬に放送されていて、内容は年をまたぐかたちになっているという配慮のようです。
いろいろ事情とか仰ってますが、元日に更新されたというだけで十分でございますよ?
力ちゃんも柚ちゃんもいろいろお忙しいのですし、何よりコミケ明けですし(ぇ
のんびりしたお正月を過ごしていただきたいです。
ラジオ関西では放送できなかったキンキンキンが、音泉版には盛り込まれているそうです。年明け早々最初の心配事が放送禁止事項というあたり、さすがうたらじです。
うたわれに始まってうたわれに終わった2006年。私にとっても、昨年の後半はうたわれ尽くしでした。これからも、うたわれまみれになることでしょう。どこまでもお供いたしますよ。
あらためましてふつおたのコーナーです。
最初のお便りのペンネームに大うけのおふたり。この瞬間、オボロはボロボロからズタボロに進化しました。フォロー無しで受け入れられています。本人が拒否しようとも無駄なことでしょうね。
お便りの内容ですが、過去のドリグラで成功した一覧? うちでもまとめてるもーん。もーん。だからどうした、と言われたらそれまでですが。
うたらじの魅力はドリグラコーナーだけではありませんので、らじおCDを買わなくてもよくなる理由にはなりませんよ力ちゃん。ていうかコミケ前の時点で14,000枚を突破してますし、そろそろ2万枚に到達しているんじゃないでしょうか。既に前人未到の領域を遥かにぶっちぎってる気がします。
いろいろあったなぁ、と懐かしむ柚ちゃん。ほんとにいろいろありました。柚ちゃんの暴走とか。柚ちゃんの妄想とか。力ちゃんの迷走も、回を重ねるごとにひどくなってきてますし。でもそれがいいんですけどね。
ついでに、台本をよく無くしている力ちゃんにアドバイスもひとつ。クリアファイルを使えば良い、という内容ですね。
力ちゃんの「だめ?」に、正直に「判りづらかったです」の柚ちゃん。調味料ならさしすせそ、という覚え方がありますけどね。たみすは訳わかんないです力ちゃん。
とりあえず柚ちゃんからもアドバイスをもらったことですし、これからは原稿無くさないようになると良いですね。
マウスの扱いが未だに不慣れな力ちゃんに対し、パソコン部に所属していたという柚ちゃん。将来役に立つかな、と思って勉強していたそうですが、今がその時だと思います。ぜひ力ちゃんに手取り足取り教えて差し上げてください。
続いてのおたよりは、非常に言い辛いペンネームの方から。最近はこういうペンネームそのものが面白いという人が多いですね。腋毛とか。
難しいセリフなどをかまずに言う方法。僕も教えて♪ by力ちゃん。
その方のペンネームをいい声で言ってみてと言われて。できましぇん♪ by力ちゃん
なんだこの萌えキャラ。
まあとりあえず、そこまで言われたからには、やらないと男が廃るというものです。
しぶしぶながらも挑戦する力ちゃんですが・・・なぜそこで途中下車の旅になるんでしょう・・・しかも妙に似てるのはどういうことか。
モノマネをすると早口言葉が言えるようになる、という力ちゃん。地の状態ではさっぱりダメなのだそうです。
というわけで炸裂する、新春の力ちゃんモノマネショー。いずれもそれなりに似ているあたりがすごいです。
尺の長いセリフをいかにしゃべるか、についてさまざまな経験を語る力ちゃん。最近では腹話術の練習が滑舌トレーニングになることを知ったそうです。
柚ちゃんもモノマネ早口言葉を実践してみよう、ということでニウェに挑戦する柚ちゃん。すごい破壊力です。言いやすいでしょ? と力ちゃんは言ってますが、とてもそうは聞こえません。
男性大物声優はハードルが高すぎるということで、柚ちゃんが取った選択は、あっちゃんのモノマネ。今まで、ここまでセクシーな早口言葉を聴いたことがありません。おそるべし柚ちゃん。
続いてドリグラのコーナーです。
だから明乃ちゃんとドリグラは(以下略)
それはそうと、ふつおたコーナーでの教訓をまったく生かしていない力ちゃんを、暖かく見守る柚ちゃんからお題を引きます。相変わらず無駄にセクシーな声で力ちゃんを誘惑してますが、本人に自覚無し。
お題は『健康食品』だそうです。この時点ではリアルタイムバランス栄養食しか思い浮かびませんが、はたしてどうなるか。
力ちゃんの引いたお題は『爆弾発言』だそうです。これは判りやすい連想ゲームになりましたね。
ほんのしばらく考えただけで、お二人とも閃いたようです。閃いたはいいけど、何気なく発した柚ちゃんの一言が、力ちゃんの心の何かにクリーンヒットしたらしくちょっとした口論状態に。柚ちゃんは終始きょとんとしちゃってますね。力ちゃん、ちょっぴり反応が過剰だと思います。
ちょっとした騒動もありましたが、答えあわせの結果は無事に一致。久しぶりのポイントゲットですね。
下山君ゲストの時に、よっぽどすごい状況になったのでしょうか。妙にハイテンションな柚ちゃんに対して、なんだかトラウマを感じていそうな力ちゃんの反応です。
まあ、そんなことよりも、ハートを撒き散らしている雰囲気の柚ちゃんと、そんな柚ちゃんに見つめられて照れてるような雰囲気の力ちゃん。そんな二人の様子を想像して身悶えるリスナー。そんな三角形が奇跡的なバランスで立っているのが、うたらじなのかなと思います。
さて、続きましてはフリートークです。何なんでしょう、この力ちゃんのノリは。
今日の話題は、うたなべ。例によってにいにいのブログで紹介されていた、野島のお兄ちゃん邸での鍋パーティのことですね。
事の発端を、ナイフを握り締めて説明する柚ちゃん。玉露カステラの差し入れがあったらしく、切り分けているところだというのは判りました。判りましたけど、柚ちゃんが持っているとどうしても、
ゆずちゃん は ナイフ を てにいれた !! (ちゃちゃらちゃっちゃちゃ~ん)
って想像をしてしまうわけであります。悪意はありません。作意はちょっぴり。
そもそもは、力ちゃんの心の拠り所であるスダチをみんなでいただこう、という話だったのですが、うた鍋の時にはもうスダチが残ってなかったそうです。
トレンディドラマに出てきそうなくらいお洒落で、女の子を招いたらみんな落とせそうな部屋。それが野島のお兄ちゃんの部屋、だそうです。
にいにいが持参した、クロウ旅行記のおみやげきりたんぽなどを使った、白滝も切らずに入れるくらい豪快な鍋料理。詳細はにいにいのブログ記事を読んでいただければよろしいかと(他力本願)
まあ、最大の注目点はなんと言っても。ごくごく自然な流れでさぁやと呼んでいる力ちゃんでしょうか。しかも、まったく自然に会話を進めている柚ちゃん。
某水先案内人アニメのネットラジオ(by音泉さん木曜日)にゲスト出演していたさぁやが自ら明かしていましたが、もはや柚ちゃん公認になっているのでしょうか。
柚ちゃんとさぁやの力ちゃん争奪戦を期待しない訳ではありませんが、それで仲違いすることだけは無いようにお願いしたいものです。
スダチは残念ながら無かったけど、力ちゃんの劇団のほうに、はちのこの缶詰の差し入れがあって、それをみなさんで食べたそうです。アニメの中でカミュがアルルゥと友達になるために食べ(させられ)たアレですね。アニメのほうは生でしたけど。
柚ちゃんが率先してお皿にあけて用意していたんだそうです。さすが、うたわれメンバーきってのグルメさん。ちょっとグロな食材でも物怖じしません。想像ですが、華也ちゃんあたりは大騒ぎしてそうですね。
お味のほうは、山椒が効いた佃煮のような感じで普通においしかったそうです。信州土産として割とポピュラーな一品みたいですね。昭和天皇は食欲が無いときにごはんにはちのこ佃煮をのっけて食べていたらしいのですが、野島のお兄ちゃんも同じような食べ方をしていたようです。
もう少し山椒を効かせればお茶漬けにもよさそう、だそうですよ。
シャンパン、ワイン、日本酒などの大量のお酒が持ち込まれたそうですが、柚ちゃんと力ちゃんがいちばん多く飲んだそうです。
それだけ飲みまくった挙句、帰宅したとたん床で寝ちゃうワイルドワイルド柚ちゃん。風邪をひかないように気をつけて欲しいものです。
そんな感じで無事に行われたうた鍋ですが、柚ちゃんにはやり残したことがあったそうです。
それはジェンガという積み木崩しゲーム。メジャーなゲームだと思いますけど、力ちゃんはご存じ無いようです。
夏に行われたうたばべではジェンガも使って遊んだそうなのですが、残念ながら力ちゃんは不参加だったので、今回も遊ぼうと思っていたのだけど忘れていた、とのこと。
またの機会に、と言われて嬉しそうな柚ちゃん。柚ちゃんは力ちゃんとジェンガをしたいと強調していますが、ジェンガには「抜き取ったブロックに書かれている指示に従わなければならない」というルールが付加されている場合があります。
その名もラブジェンガ。ブロックにはちょっぴりアダルティな指示が書かれていたりするもので、柚ちゃんがこんなものを力ちゃんと一緒にやった日には、正気を保っていられるとは思えません。
まあ、柚ちゃん持参のジェンガが、ノーマルな仕様のものであればこんな心配は無用なのですが。
その後、柚ちゃんが何か言いかけていたのですが、編集されてしまってますね。剣戟音ですらない編集ですから、完全にカット状態。真相はスタジオに居た人たちのみぞ知る、です。
とりあえず、デンジャーな発言だったことは確かなようです。
誤魔化すように野島のお兄ちゃんの話題を出す力ちゃん。なんとかスケジュールを調整して、ゲストに来て欲しいとのこと。実現すれば、また浪川さんがへこみますね。
さて、インフォメーションです。DVD-BOXやCD関連に新しい情報はありませんが、グッズの新商品が続々登場するそうです。中でも力ちゃんお気に入りなのは、エルルゥのビッグタオルだそうです。ほんとか?
ひざひざひざ立ちでほぼ等身大の、柚ちゃんに生き写しのようなエルルゥ、と自分で言って勝手に照れている力ちゃんですが、寝るときの毛布代わりにすれば添い寝気分なんて、力ちゃんがそういう用途まで知っているのが微妙に気になります。
柚ちゃんは力ちゃんに、寝るときに使って欲しいそうですが、力ちゃんは断固拒否。どうしてってそりゃあいい大人がこんなプリントのタオルに包まって寝てたら色々と危険ですよ柚ちゃん?
その他、エルルゥとアルルゥのグッズに加えて、皆様のご要望にお応えしてカルラのマグカップも発売だそうです。力ちゃんの要望に応えたようにしか聞こえません。柚ちゃんの冷たい視線もなんのその、熱弁を振るう力ちゃんのあっちゃん好きも筋金入ってます。
あと、冬コミでも販売されていたトウカのうっかりヲイデゲ扇子も、2月ごろにラインナップに加わるようです。
エルルゥタオルすごいね大きいね(キンキンキン)
さて、力ちゃんは何を口走ったのでしょうね。
カルラのマグカップは絶賛しているのに、エルルゥのマグカップには見向きもされなくてご機嫌斜めの柚ちゃん。わざわざあっちゃんやさぁやの名前を出して柚ちゃんをいぢめるドS力ちゃんの本領発揮です。好きな子はいぢめたくなるという小学生のような心理だとしか思えませんね、これは。
といったところで、エンディングトークです。柚ちゃん、ちょっぴり拗ねてます。
これからも色々と工夫や努力をして、頑張っていきたい力ちゃん。でもまあとりあえず、モノマネのネタにした諸先輩方ごめんなさい、ということで。
力ちゃんは別のイベントで2日間、浪川さんと一緒に仕事をしていたそうです。ホテルの部屋がオートロックのため締め出された浪川さん。助けを求めようと力ちゃんの部屋のドアをがちゃがちゃやったそうですが、無視を決め込んだ力ちゃん。結局、アッー! と叫んでどこかへ行ってしまったそうです。
というわけで浪川さんは存在しているそうですよ。レアキャラなのは変わらないようですが。
ところで柚ちゃん。邪道ってのは普通じゃないと思います。
というわけで26回放送でした。
全体を通して力ちゃんの柚ちゃんに対する接し方が、ずいぶん遠慮が無くなってる印象ですね。ですが最後の一線が強固なバリケードになっているように感じます。
かくなる上はラブジェンガで強行突破を図ってみるのも、諸刃の剣ですが一策かと思います。
◇コメントレス
to ishidar 様
あけましておめでとうございます。
連動特典、もうお手元に届きましたでしょうか?
きっと期待を裏切らない、ひどいばかっぷりだと思いますよ。
◇今日のいちまい
M.A.D WORKS さま - Topページ
今年は亥年。ブレーキの壊れたダンプカーに置いていかれないよう、猪突猛進で参りたいと思う所存でございますよ。
というわけで。新年早々一発目、第26回も配信されました。以下感想ですので、未聴の方はご注意くださいね。
まずはアバン、というか年賀のご挨拶。
これから初詣に向かうハクオロさんとエルルゥが思い浮かびます。
今年もまた、がんばって応援していきますよー
さてさて、オープニングトークです。
ラジオ関西では年の瀬に放送されていて、内容は年をまたぐかたちになっているという配慮のようです。
いろいろ事情とか仰ってますが、元日に更新されたというだけで十分でございますよ?
力ちゃんも柚ちゃんもいろいろお忙しいのですし、何よりコミケ明けですし(ぇ
のんびりしたお正月を過ごしていただきたいです。
ラジオ関西では放送できなかったキンキンキンが、音泉版には盛り込まれているそうです。年明け早々最初の心配事が放送禁止事項というあたり、さすがうたらじです。
うたわれに始まってうたわれに終わった2006年。私にとっても、昨年の後半はうたわれ尽くしでした。これからも、うたわれまみれになることでしょう。どこまでもお供いたしますよ。
あらためましてふつおたのコーナーです。
最初のお便りのペンネームに大うけのおふたり。この瞬間、オボロはボロボロからズタボロに進化しました。フォロー無しで受け入れられています。本人が拒否しようとも無駄なことでしょうね。
お便りの内容ですが、過去のドリグラで成功した一覧? うちでもまとめてるもーん。もーん。だからどうした、と言われたらそれまでですが。
うたらじの魅力はドリグラコーナーだけではありませんので、らじおCDを買わなくてもよくなる理由にはなりませんよ力ちゃん。ていうかコミケ前の時点で14,000枚を突破してますし、そろそろ2万枚に到達しているんじゃないでしょうか。既に前人未到の領域を遥かにぶっちぎってる気がします。
いろいろあったなぁ、と懐かしむ柚ちゃん。ほんとにいろいろありました。柚ちゃんの暴走とか。柚ちゃんの妄想とか。力ちゃんの迷走も、回を重ねるごとにひどくなってきてますし。でもそれがいいんですけどね。
ついでに、台本をよく無くしている力ちゃんにアドバイスもひとつ。クリアファイルを使えば良い、という内容ですね。
力ちゃんの「だめ?」に、正直に「判りづらかったです」の柚ちゃん。調味料ならさしすせそ、という覚え方がありますけどね。たみすは訳わかんないです力ちゃん。
とりあえず柚ちゃんからもアドバイスをもらったことですし、これからは原稿無くさないようになると良いですね。
マウスの扱いが未だに不慣れな力ちゃんに対し、パソコン部に所属していたという柚ちゃん。将来役に立つかな、と思って勉強していたそうですが、今がその時だと思います。ぜひ力ちゃんに手取り足取り教えて差し上げてください。
続いてのおたよりは、非常に言い辛いペンネームの方から。最近はこういうペンネームそのものが面白いという人が多いですね。腋毛とか。
難しいセリフなどをかまずに言う方法。僕も教えて♪ by力ちゃん。
その方のペンネームをいい声で言ってみてと言われて。できましぇん♪ by力ちゃん
なんだこの萌えキャラ。
まあとりあえず、そこまで言われたからには、やらないと男が廃るというものです。
しぶしぶながらも挑戦する力ちゃんですが・・・なぜそこで途中下車の旅になるんでしょう・・・しかも妙に似てるのはどういうことか。
モノマネをすると早口言葉が言えるようになる、という力ちゃん。地の状態ではさっぱりダメなのだそうです。
というわけで炸裂する、新春の力ちゃんモノマネショー。いずれもそれなりに似ているあたりがすごいです。
尺の長いセリフをいかにしゃべるか、についてさまざまな経験を語る力ちゃん。最近では腹話術の練習が滑舌トレーニングになることを知ったそうです。
柚ちゃんもモノマネ早口言葉を実践してみよう、ということでニウェに挑戦する柚ちゃん。すごい破壊力です。言いやすいでしょ? と力ちゃんは言ってますが、とてもそうは聞こえません。
男性大物声優はハードルが高すぎるということで、柚ちゃんが取った選択は、あっちゃんのモノマネ。今まで、ここまでセクシーな早口言葉を聴いたことがありません。おそるべし柚ちゃん。
続いてドリグラのコーナーです。
だから明乃ちゃんとドリグラは(以下略)
それはそうと、ふつおたコーナーでの教訓をまったく生かしていない力ちゃんを、暖かく見守る柚ちゃんからお題を引きます。相変わらず無駄にセクシーな声で力ちゃんを誘惑してますが、本人に自覚無し。
お題は『健康食品』だそうです。この時点ではリアルタイムバランス栄養食しか思い浮かびませんが、はたしてどうなるか。
力ちゃんの引いたお題は『爆弾発言』だそうです。これは判りやすい連想ゲームになりましたね。
ほんのしばらく考えただけで、お二人とも閃いたようです。閃いたはいいけど、何気なく発した柚ちゃんの一言が、力ちゃんの心の何かにクリーンヒットしたらしくちょっとした口論状態に。柚ちゃんは終始きょとんとしちゃってますね。力ちゃん、ちょっぴり反応が過剰だと思います。
ちょっとした騒動もありましたが、答えあわせの結果は無事に一致。久しぶりのポイントゲットですね。
下山君ゲストの時に、よっぽどすごい状況になったのでしょうか。妙にハイテンションな柚ちゃんに対して、なんだかトラウマを感じていそうな力ちゃんの反応です。
まあ、そんなことよりも、ハートを撒き散らしている雰囲気の柚ちゃんと、そんな柚ちゃんに見つめられて照れてるような雰囲気の力ちゃん。そんな二人の様子を想像して身悶えるリスナー。そんな三角形が奇跡的なバランスで立っているのが、うたらじなのかなと思います。
さて、続きましてはフリートークです。何なんでしょう、この力ちゃんのノリは。
今日の話題は、うたなべ。例によってにいにいのブログで紹介されていた、野島のお兄ちゃん邸での鍋パーティのことですね。
事の発端を、ナイフを握り締めて説明する柚ちゃん。玉露カステラの差し入れがあったらしく、切り分けているところだというのは判りました。判りましたけど、柚ちゃんが持っているとどうしても、
ゆずちゃん は ナイフ を てにいれた !! (ちゃちゃらちゃっちゃちゃ~ん)
って想像をしてしまうわけであります。悪意はありません。作意はちょっぴり。
そもそもは、力ちゃんの心の拠り所であるスダチをみんなでいただこう、という話だったのですが、うた鍋の時にはもうスダチが残ってなかったそうです。
トレンディドラマに出てきそうなくらいお洒落で、女の子を招いたらみんな落とせそうな部屋。それが野島のお兄ちゃんの部屋、だそうです。
にいにいが持参した、クロウ旅行記のおみやげきりたんぽなどを使った、白滝も切らずに入れるくらい豪快な鍋料理。詳細はにいにいのブログ記事を読んでいただければよろしいかと(他力本願)
まあ、最大の注目点はなんと言っても。ごくごく自然な流れでさぁやと呼んでいる力ちゃんでしょうか。しかも、まったく自然に会話を進めている柚ちゃん。
某水先案内人アニメのネットラジオ(by音泉さん木曜日)にゲスト出演していたさぁやが自ら明かしていましたが、もはや柚ちゃん公認になっているのでしょうか。
柚ちゃんとさぁやの力ちゃん争奪戦を期待しない訳ではありませんが、それで仲違いすることだけは無いようにお願いしたいものです。
スダチは残念ながら無かったけど、力ちゃんの劇団のほうに、はちのこの缶詰の差し入れがあって、それをみなさんで食べたそうです。アニメの中でカミュがアルルゥと友達になるために食べ(させられ)たアレですね。アニメのほうは生でしたけど。
柚ちゃんが率先してお皿にあけて用意していたんだそうです。さすが、うたわれメンバーきってのグルメさん。ちょっとグロな食材でも物怖じしません。想像ですが、華也ちゃんあたりは大騒ぎしてそうですね。
お味のほうは、山椒が効いた佃煮のような感じで普通においしかったそうです。信州土産として割とポピュラーな一品みたいですね。昭和天皇は食欲が無いときにごはんにはちのこ佃煮をのっけて食べていたらしいのですが、野島のお兄ちゃんも同じような食べ方をしていたようです。
もう少し山椒を効かせればお茶漬けにもよさそう、だそうですよ。
シャンパン、ワイン、日本酒などの大量のお酒が持ち込まれたそうですが、柚ちゃんと力ちゃんがいちばん多く飲んだそうです。
それだけ飲みまくった挙句、帰宅したとたん床で寝ちゃうワイルドワイルド柚ちゃん。風邪をひかないように気をつけて欲しいものです。
そんな感じで無事に行われたうた鍋ですが、柚ちゃんにはやり残したことがあったそうです。
それはジェンガという積み木崩しゲーム。メジャーなゲームだと思いますけど、力ちゃんはご存じ無いようです。
夏に行われたうたばべではジェンガも使って遊んだそうなのですが、残念ながら力ちゃんは不参加だったので、今回も遊ぼうと思っていたのだけど忘れていた、とのこと。
またの機会に、と言われて嬉しそうな柚ちゃん。柚ちゃんは力ちゃんとジェンガをしたいと強調していますが、ジェンガには「抜き取ったブロックに書かれている指示に従わなければならない」というルールが付加されている場合があります。
その名もラブジェンガ。ブロックにはちょっぴりアダルティな指示が書かれていたりするもので、柚ちゃんがこんなものを力ちゃんと一緒にやった日には、正気を保っていられるとは思えません。
まあ、柚ちゃん持参のジェンガが、ノーマルな仕様のものであればこんな心配は無用なのですが。
その後、柚ちゃんが何か言いかけていたのですが、編集されてしまってますね。剣戟音ですらない編集ですから、完全にカット状態。真相はスタジオに居た人たちのみぞ知る、です。
とりあえず、デンジャーな発言だったことは確かなようです。
誤魔化すように野島のお兄ちゃんの話題を出す力ちゃん。なんとかスケジュールを調整して、ゲストに来て欲しいとのこと。実現すれば、また浪川さんがへこみますね。
さて、インフォメーションです。DVD-BOXやCD関連に新しい情報はありませんが、グッズの新商品が続々登場するそうです。中でも力ちゃんお気に入りなのは、エルルゥのビッグタオルだそうです。ほんとか?
ひざひざひざ立ちでほぼ等身大の、柚ちゃんに生き写しのようなエルルゥ、と自分で言って勝手に照れている力ちゃんですが、寝るときの毛布代わりにすれば添い寝気分なんて、力ちゃんがそういう用途まで知っているのが微妙に気になります。
柚ちゃんは力ちゃんに、寝るときに使って欲しいそうですが、力ちゃんは断固拒否。どうしてってそりゃあいい大人がこんなプリントのタオルに包まって寝てたら色々と危険ですよ柚ちゃん?
その他、エルルゥとアルルゥのグッズに加えて、皆様のご要望にお応えしてカルラのマグカップも発売だそうです。力ちゃんの要望に応えたようにしか聞こえません。柚ちゃんの冷たい視線もなんのその、熱弁を振るう力ちゃんのあっちゃん好きも筋金入ってます。
あと、冬コミでも販売されていたトウカのうっかりヲイデゲ扇子も、2月ごろにラインナップに加わるようです。
エルルゥタオルすごいね大きいね(キンキンキン)
さて、力ちゃんは何を口走ったのでしょうね。
カルラのマグカップは絶賛しているのに、エルルゥのマグカップには見向きもされなくてご機嫌斜めの柚ちゃん。わざわざあっちゃんやさぁやの名前を出して柚ちゃんをいぢめるドS力ちゃんの本領発揮です。好きな子はいぢめたくなるという小学生のような心理だとしか思えませんね、これは。
といったところで、エンディングトークです。柚ちゃん、ちょっぴり拗ねてます。
これからも色々と工夫や努力をして、頑張っていきたい力ちゃん。でもまあとりあえず、モノマネのネタにした諸先輩方ごめんなさい、ということで。
力ちゃんは別のイベントで2日間、浪川さんと一緒に仕事をしていたそうです。ホテルの部屋がオートロックのため締め出された浪川さん。助けを求めようと力ちゃんの部屋のドアをがちゃがちゃやったそうですが、無視を決め込んだ力ちゃん。結局、アッー! と叫んでどこかへ行ってしまったそうです。
というわけで浪川さんは存在しているそうですよ。レアキャラなのは変わらないようですが。
ところで柚ちゃん。邪道ってのは普通じゃないと思います。
というわけで26回放送でした。
全体を通して力ちゃんの柚ちゃんに対する接し方が、ずいぶん遠慮が無くなってる印象ですね。ですが最後の一線が強固なバリケードになっているように感じます。
かくなる上はラブジェンガで強行突破を図ってみるのも、諸刃の剣ですが一策かと思います。
◇コメントレス
to ishidar 様
あけましておめでとうございます。
連動特典、もうお手元に届きましたでしょうか?
きっと期待を裏切らない、ひどいばかっぷりだと思いますよ。
◇今日のいちまい
M.A.D WORKS さま - Topページ
エルルゥの等身大タオルが発売されるそうですねー。力ちゃんがかたくなに拒否されてましたが、これを欲しいと思う方は多いはず。や、たぶん、力ちゃんも本当は欲しいのかな?^^;
それにしても柚ちゃんの田中敦子さんマネがセクシーでしたね。「田中敦子」と何気なく呼び捨てにしているあたり、柚ちゃんすごいなと思いますw
あけましておめでとうございます。
>ラブジェンガ
いいですね。素晴らしい企画です、ワクワク。
音泉の日高ボスに言えば実現するかも?
ここに、身悶えしている人間が約一名。
うたらじ最高です!